2年生 理科

画像1 画像1
本時はメダカの尾びれの毛細血管を顕微鏡で観察しました。

チャック付きポリエチレンの袋にメダカを水とともに入れ、袋から水を追い出すようにしてチャックを閉めます。メダカがぐったりしないように観察することがポイントです。

なお、このメダカは、2年生のある保護者様に提供していただいたものを使わせていただきました。この場をかりてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

卒業アルバム 個人編

今日はホームページの作成に力を入れましたので、教室訪問は3コマしかできませんでした。

3年生は午後から「卒業アルバムの個人写真」を撮っていました。

みんな緊張した面持ちでしたが、カメラマンの声かけで「優しい笑顔」になりました。

すてきなアルバムができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子6

画像1 画像1
ソフトボール部と男子バスケットボール部です。
画像2 画像2

部活動の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子テニス部、文芸部、女子バレーボール部です。

部活動の様子4

画像1 画像1
吹奏楽部です。
画像2 画像2

部活動の様子3

画像1 画像1
女子テニス部と野球部です。
画像2 画像2

部活動の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バレーボール部、美術部、水泳部です。

部活動の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部、パソコン部、女子バスケットボール部です。

789組 美術科

画像1 画像1 画像2 画像2
本時から新しい作品作りに取りかかりました。牛乳パックとお菓子の空き箱を使って、びっくり箱を作ります。

この時間は牛乳パックと輪ゴムで、飛び出すしかけの部分を作りました。生徒は出来上がったしかけを何度も試して楽しんでいました。

2年生 理科

「血液とその循環」の学習です。毛細血管の中の血液がどのように流れているのかを調べるための手順について学習しました。次時には、メダカの尾びれを顕微鏡で観察する予定です。

画像1 画像1

2年生 保健体育科

画像1 画像1
「ソフトボール」と「バレーボール」の学習です。

「ソフトボール」では「キャッチボール」から学習が始まりました。

「バレーボール」では、「レシーブ」「トス」「スパイク」を基本とした三段攻撃を取り入れた「ミニゲーム」を行いました。


画像2 画像2

1年生 理科

「水溶液」の「物質の溶解と粒子」の学習です。
固体の物質が水に溶ける様子を粒子のモデルで表すと、どのようになるか考えました。生徒は、実際に水の入ったビーカーにコーヒーシュガーを入れて溶ける様子を観察しました。そのあとにグループで粒子モデルについて話し合い、図で示しました。

画像1 画像1

1年生 保健体育科

画像1 画像1
「バスケットボール」と「サッカー」の学習です。

どちらの種目も時間を区切ってミニゲームを行いました。

画像2 画像2

1年生 美術科

「絵手紙」の学習です。先日、訪問した「博物館明治村」でスケッチした絵手紙に着色しました。
画像1 画像1

789組 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
左の写真は「キーボー島アドベンチャー」でタイピング練習をしています。
右の写真は「字のない葉書」の本文の読み取りをしている様子です。スライドにプリントを移して、ホワイトボードマーカーで答えを書き込んでいます。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、カツオのおかかに、たくあんあえ、すいとんのみそ汁です。

2年生 英語科

画像1 画像1
「Unit4 Homestay in the United States」の「Scene2」の学習です。

「have to+動詞の原形」や助動詞「must」を使ってさまざまな表現を繰り返し練習しました。

「must」と「have to」は似た意味の表現ですが、「must」は否定文では禁止の意味を表します。


画像2 画像2

2年生 音楽科

合唱曲「君とみた海」の学習です。体育祭が終わってから徐々に練習がスタートしました。
画像1 画像1

1年生 道徳科

画像1 画像1
上は、教育実習生による研究授業です。
題材は「もったいない(内容項目:思いやり、感謝)」の学習です。「もったいない」という言葉にこめらた心について考えることで、日々の生活や現在の自分を支えてくれる多くの人々に対する感謝の思いを深めました。
実習生は、生徒が生活の中で思い出した「もったいない」ものや出来事で、何を無駄にしたのかを考えるツールとして、「イメージマップ」を使い、考えを可視化しました。


下は、「時間を守ること(内容項目:節度・節制)」について考えました。価値観がずれやすい「時間」をテーマに話し合いを行いました。話し合いを基に、時間を守るために自分が前もって考えておくべきことを確認しました。

画像2 画像2

1年生 数学科

画像1 画像1
「比例の式」の学習です。本時は比例の関係y=axについて、変数の範囲や比例定数aを負の数にまで広げて考えました。


画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 終業式(給食あり)
学年集会(1年2年3年)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349