最新更新日:2024/04/28
本日:count up8
昨日:342
総数:4349776

朝の活動 2年生

画像1 画像1
2年生は午後からプレ合唱コンです。

本番当日の動きなどを体育館の舞台を使って行います。
画像2 画像2

朝の活動 1年生

画像1 画像1
1年生は数学科コンクールを行っています。

コンクールを通して教科の基礎・基本の定着を目指しています。
画像2 画像2

10/21 登校の様子

昨夜はきれいな満月(ハンターズムーン)が見られました。空気が澄みきっているのでしょう。今朝はこの秋一番の冷え込みでした。寒暖差が大きく、体調を崩しやすい土用の時期です。夏の疲れが出る時期でもあります。タマネギ、タコ、サバ、サンマなどを食べ、乗り切りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 数学科

「多角形の角」の学習です。稲妻形と呼んでいる角をどのように求めるか考えました。教科担任は事前に「Jamboard」に図形を貼り付け、「Google classroom」を通して、図形の角度を求める演習問題を作成しています。タブレット端末を使うことで、生徒がどのように角度を求めたか、どこに補助線を引いて考えたかということが、授業後に把握できるようになります。

画像1 画像1

789組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
本時はそれぞれの制作物に集中して取り組んでいます。前回に続き、かわいいワンちゃんがもう一体完成しました。次は何が完成するのでしょうか!?

1年生 国語科

「『言葉』をもつ鳥、シジュウカラ」の学習です。本時は仮説の検証1・2について、五つの観点(検証の目的、検証の方法、結果、考察・解釈、問題点)で読み取り、表にまとめました。グループで考えを共有したあとに代表生徒が発表しました。
画像1 画像1

2年生 家庭科

「幼児の一日の生活」の学習です。幼児の一日の生活を知り、その特徴や中学生との違いについて映像を視聴しながら考えました。生徒は、映像による幼児の観察を通して、幼児の生活を理解しようとしていました。


画像1 画像1

3年生 理科

「中和と塩」の学習です。酸とアルカリの水溶液を混ぜた液の性質を調べます。塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を混ぜるとどのようになるか、混ぜた液の水を蒸発させると何が残るか調べました。

画像1 画像1

789組 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本時は2週間後に迫った三校まつりの準備を行いました。各授業を体験するブースの担当者は、体験させる中身を考え中です。

担当者は何やらマスキングテープでデコレーション中です。そして、案内係は看板用のちぎり絵に集中しています。小学生の皆さんに楽しんでもらえるようにがんばっています。

1年生 理科

画像1 画像1
「水溶液」の「物質の溶解と粒子」の学習です。水の入ったビーカーにコーヒーシュガーを入れて溶ける様子を粒子のモデルで表すと、どのようになるかグループで考え、粒子モデルで示しました。「均一に混ざる」ということがどういうことなのか理解しました。次時は、実際に水にコーヒーシュガーを入れて溶かします。

2年生 国語科

画像1 画像1
「立場を尊重して話し合おう」の学習です。「話す・聞く」の学習です。ここでの学習のねらいは、立場を決めて討論することを通して、物事を多角的に検討し、自分の考えの幅を広げることです。次時にプレ討論会を計画しています。テーマは、「朝食は(パン/ごはん)がよい」です。根拠となる考えを決めるためにタブレット端末を使い、情報を収集しました。

3年生 社会科

画像1 画像1
「選挙の意義と仕組み」の学習です。昨日、衆議院議員選挙の公示がありました。今月末31日(日)に投開票です。本時は生徒に「衆議院議員」の模擬選挙を体験させました。体験を通して比例代表制の議席配分について学習しました。

小選挙区制と比例代表制、どちらにも立候補している人物がいました。小選挙区比例代表並立制とは、仮に小選挙区で落選したとしても、比例ブロックで復活当選することがあります。この仕組みが学習のポイントです。

3年生 英語科

画像1 画像1
「Unit4 Be Prepared and Work Together」の「Read and Think1」の学習です。
メグは、災害時の外国人支援についての英語番組を家族と見ることにしました。番組では日本で地震に遭った外国人の体験を取り上げています。本時は本文の内容が理解できているか、Round1〜3の設問に答えました。

下は「Read and Think2」の学習です。ここでは、過去分詞はすぐ前の名詞を後ろから修飾して「〜される(〜された)(名詞)」と情報を加える働きがあることを学びました。「消しゴム」や「自動車」を例に挙げ、楽しく学びました。


画像2 画像2

2年生 英語科

画像1 画像1
「Unit4 Homestay in the United States」の「Read and Think1」の学習です。本文の内容を理解できているかどうか、いくつかの質問に答える中で、慎と奈美のホームステイ先での問題は何かを読み取りました。また、動詞にingがついた形(現在分詞)は、進行形で使うほかにも、「〜すること」という名詞の働きををすることも学習しました。

画像2 画像2

1年生 英語科

画像1 画像1
「Unit7 Foreign Artists in Japan」の「Story1」の学習です。本時は「Key Sentence」を参考に、人やものについて動詞のあとに「〜を」「〜に」というときには、その名詞を繰り返す代わりに人称ごとの目的格を使う方法について学習しました。
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のちり酢焼き、ひじきと枝豆の煮付け、湯葉のすまし汁です。

合唱練習5

画像1 画像1
5組、曲は「朝」です。

合唱練習4

画像1 画像1
4組、曲は「言葉にすれば」です。

合唱練習3

画像1 画像1
3組、曲は「蒼鷺」です。

合唱練習2

画像1 画像1
2組、曲は「信じる」です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 終業式(給食あり)
学年集会(1年2年3年)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349