1年生 国語科

年度初めの国語科の時間を利用して、図書館司書から図書館の使い方や日本十進分類法の説明や、最近のお薦めの本の紹介がありました。

最近の子どもは本を読まないと言いますが、データからいうと大人の方が本を読んでいません。令和3年度全国学力・学習状況調査の保護者調査では、前年一年間に子どもを一度も図書館に連れて行かなかった保護者が小学校6年で57%、中学校3年で77%だそうです。子どもたちが本と出合い、本を好きになる場所は圧倒的に学校です。明日4月23日は「子ども読書の日」です。子どもたちに読書の楽しさを伝えていきます。読書は言葉の力、語彙、想像力、共感力、論理的思考力などを育みます。


画像1 画像1

学びの集会(清掃)

清掃活動に関する学びの集会をリモートで行いました。
効率よく、集中して清掃活動に取り組むために、清掃時の約束事について共通認識をもちました。
いつも清潔で整った環境で学習ができるよう、清掃活動を大切にしたいですね。
画像1 画像1

今年度の教職員を紹介します

2年生担当の先生です。
画像1 画像1

今年度の教職員を紹介します

1年生担当の先生です。
画像1 画像1

2年生 国語科

「見えないだけ」の学習です。何が「見えないだけ」なのかグループで話し合い、作品のイメージを広げて朗読しました。
画像1 画像1

1年生 理科

「種子をつくる植物」の学習です。アブラナの花を分解し、つくりを観察したのち、タブレット端末で写真を撮りました。
画像1 画像1

3年生 国語科

「世界はうつくしいと」の学習です。作者の描く「うつくしいもの」のつながりを考え、語感を磨き語彙の量を増やしました。
画像1 画像1

78910組 英語科

「アルファベット」の学習です。大文字・小文字を読んだり、書いたりできるようにゲーム的な要素を取り入れ学習しました。私はゲスト・ティーチャーとして授業に参加しました。
画像1 画像1

2年生 数学科

画像1 画像1
「式の加法、減法」の学習です。さまざまな式を種類分けして単項式、多項式の違いを学びました。

画像2 画像2

1年生 社会科

「地球の姿を見てみよう」の学習です。海洋が多く見える半球と陸地が多く見える半球を比較して、授業者は「地球ってどんな星?」と問いかけました。

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、カツオの竜田揚げ、切り干し大根のマヨポンあえ、呉汁です。

3年生 数学科

画像1 画像1
「式の乗法、除法」の学習です。多項式×多項式、多項式÷単項式の問題に挑戦しました。

画像2 画像2

2年生 理科

「熱による分解」の学習です。酸化銀を加熱すると、どのような変化が起きるか観察しました。また、酸化銀を加熱してできた物質の性質を調べました。
画像1 画像1

1年生 英語科

「英語の音と文字を確認しよう」の学習です。リズムに合わせてアルファベットの読み方を復習しました。
画像1 画像1

78910組 保健体育科

「ソフトバレーボール」を通して、仲間と汗を流しました。 
画像1 画像1

1年生 国語科

1年生の国語科授業では「声を届ける」をテーマに学んでいます。
声を届けたい相手を意識した「適切な声の大きさ」「声を発する方向」「音の高さや強さ」「アクセント」「相手との距離感」などについて、改めて日常を振り返り、考えを深めました。
また「おはよう」の一言に、「うれしい気持ち」や「楽しい気持ち」、「おこった気持ち」を込めて声を発すると相手にどのように伝わるのか、ということを実際に試し、その印象を伝え合う活動を行いました。
よりよい伝え方や聴き方について学ぶことは、全ての教科につながり、人間関係づくりにもつながります。学びを生かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びの集会

生徒会を中心にリモートでの「学びの集会」が実施されました。
全員が意欲的に授業に参加できるよう、授業での話し方や聴き方、対話的な活動における隊形の工夫など、よりよい授業づくりに向けて一人一人が意識するとよいことを確認し合いました。
教師役の生徒会長が、まるで本当の先生のようだと話題になっていました。
1・2年生は、先輩方の立派な姿を真剣な眼差しで見ていました。さっそく行動に移して、よりよい授業をみんなでつくっていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、厚揚げ豆腐のだし醤油かけ、たけのこの含め煮、春雨入り五目汁です。

4/20 登校の様子

新緑がまばゆい季節になりました。

本日は快晴で気温が上がり、夏日となるかもしれません。空気が乾燥しているのでからっとした暑さになるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの救急法講習会

生徒の皆さんが安心・安全に学校生活を送ることができるよう、江南消防署から隊員の方を講師としてお招きし、教職員全員で救命救急の講習を受けました。
心臓マッサージの方法やAEDの扱い方を学び、人形を使ったシュミレーションを行うなど、本格的な実習となりました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349