最新更新日:2024/05/15
本日:count up11
昨日:665
総数:4357131

【3年生】修学旅行 振り返りシリーズ

画像1 画像1
写真はランダムに選んでいます。
画像2 画像2

【管内大会】振り返りシリーズ

画像1 画像1
サッカー部の様子です。

【管内大会】振り返りシリーズ

画像1 画像1
軟式野球の様子です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉とニラのスタミナみそ炒め、さっぱり春雨のサラダ、モロヘイヤの中華スープです。

熱中症予防対策3

画像1 画像1
「熱中症警戒アラート」や「暑さ指数」を参考にすることは大切ですが、生徒一人一人の熱中症予防に対する意識を高めることも大切です。

本校では、熱中症対策として以下のことを推奨しています。

・登下校中には体育時の帽子をかぶったり、日傘をさしたりすことで直射日光をさける。
・ネッククーラーや濡らしたタオルを首にかけて登下校する。
・水筒などで飲み物を持ち歩き、のどの渇きを感じる前に水分をこまめにとる。 必要に応じてスポーツ飲料(カリウムイオンやナトリウムイオンといった電解質やマグネシウム・カルシウムといったミネラル分を含む)や、経口補水液を飲む。
・体育の授業では、教師の指示でうちわを使用してもよい。
・制服の上着は軽装とし、白色のポロシャツ(透湿性や通気性のよいもの)でもかまわない。


■学校にはウォータークーラーとシャワーミストが設置してあります。

熱中症予防対策2

環境省と気象庁は、熱中症予防のための新たな情報発信である「熱中症警戒アラート」を令和3年4月下旬から全国を対象にして運用を開始しています。
一昨年にホームページで取り上げましたが、当時は、令和2年7月から関東甲信地方のみに限定して「熱中症警戒アラート」の発表を試験的に運用している段階でした。しかし、その後も、気候変動からくる猛暑日の出現頻度の多さから「熱中症警戒アラート」の発表を全国へと広げていったものと推察します。

「熱中症警戒アラート」は、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、 熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報です。発表は1日2回、前日の17時と、当日、朝5時に発表されます。発表のあとに、天候が変わっても、発表の追加や取り消しはありません。

今日のような日は、たとえ「熱中症警戒アラート」が発表されていなくても、暑さ指数(WBGT)に注視する必要があります。

画像1 画像1

熱中症予防対策1

本校では、熱中症予防の観点から、暑さ指数(WBGT値)を午前11時、午後1時半、午後3時の3回、運動場と体育館で測定しています。

暑さ指数とは、JISやISOで国際的に規定されている熱中症予防を目的とした指数です。暑さ指数によって、「今日はどのぐらい熱中症に注意が必要か?」「屋外や屋内での運動はできるのか?」を知ることができます。最近はテレビの天気番組などでも紹介されています。

暑さ指数は「気温」「湿度」「輻射熱」「風」などの影響を考慮して計算されます。
「”熱”中症」というくらいなので暑いかどうかが重要に思われますが、湿度の値が大きく影響します。湿度が高い日本では熱中症にかかりやすいので、より気を付けていくことが必要といえます。

以下に、「気温と湿度からの暑さ指数(WBGT値)の目安表」と「熱中症予防運動指針」を示しました。

暑さ指数値(WBGT値)が31を超えたら、原則、運動は中止します。

環境省熱中症予防情報サイトでは、暑さ指数や熱中症対策等が分かります。
 http://www.wbgt.env.go.jp/


画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 登校の様子

朝から抜けるような青空が広がっています。ただし、今日も暖かく湿った空気が流れ込み、広い範囲で大気の状態が不安定です。日差しが届き、気温が上がる見込みです。湿度が高いため熱中症対策が欠かせません。

愛知県内の新型コロナの感染者が増加し続けていることを受け、県知事が、「リバウンド再拡大と言ってきたが、明らかに第7波の襲来と言わざるを得ない」と発言していることから、コロナ感染対策と熱中症予防対策をこれまで以上に行っていかなければなりません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【管内大会】振り返りシリーズ

画像1 画像1
管内大会についてもひととおり回りましたので、オフショットを含め公開します。

ソフトテニスの会場で撮りました。

【3年生】修学旅行 振り返りシリーズ

画像1 画像1
多くの職員が画像を残していますので、少しずつアップしていきます。

気長におつきあいください。
画像2 画像2

3年 数学科

「二次方程式」の学習です。二次方程式の解の公式を使ってさまざまな問題にチャレンジしました。
画像1 画像1

1年生 技術・家庭科

画像1 画像1
技術科「両刃のこぎりの使い方」の学習です。切断面をなめらかに切るように繰り返し練習しました。

家庭科「夕食の献立を決めよう」の学習です。献立に用いることができる30品目のなかから食品を選んで、魚料理と肉料理の献立をそれぞれ考えました。

画像2 画像2

78910組 社会科

「課題発表」の学習です。
78組の学習内容は「都道府県」を一つ選び、観光名所、伝統工芸品、農業生産物などを調べ、7枚のスライドを作成します。
910組の学習内容は、世界の「6つの州」から一つ選び、州を構成する国々、地形や気候の特徴、有名な食べ物、世界遺産、宗教等について調べ、写真を貼り付けたスライドをつくっています。
画像1 画像1

2年生 道徳科

「清掃はやさしさ(内容項目:勤労)」の学習です。自分の仕事に誇りをもち、技術を磨き心をこめて仕事に取り組み続けている新津春子さんの話を通して、働くことの意味や意義について考えました。

画像1 画像1

3年生 理科

「生物の子孫の残し方 有性生殖」の学習です。「有性生殖」とは、どのような子の残し方なのか、小学校で学んだことや、無性生殖の特徴を基に考えました。

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、フォカッチャ、牛乳、ポロネーゼ、シタビラメのバジルフライ、イタリアンサラダです。

今日はイタリアンです!

ホットタイム 1年生

画像1 画像1
4月から取り組み始めて3か月が過ぎました。

1年生もずいぶんと慣れてきたようです。
画像2 画像2

ホットタイム 2年生

画像1 画像1
聞き合いの様子です。お題は70項目ほどある中からランダムで選んでいます。
画像2 画像2

ホットタイム 3年生

画像1 画像1
今朝の「朝の活動」は、全校「ホットタイム」でした。
「アドジャン」のお題は「修学旅行」に関するものでした。
互いの楽しい思い出を聞き合えたかな?
画像2 画像2

7/5 登校の様子

台風4号が長崎県に上陸し、このあとは東よりに進むでしょう。東海地方は雨が降ったりやんだりで、局地的に雷を伴い激しく降るかもしれません。気温は低めですが、じめじめと感じるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349