7/15 登校の様子

小雨が降ったり、やんだりの天気です。今日は湿度が高くじめじめした1日になります。日差しは少なくても、熱中症には気を付けたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

産業医による助言8

画像1 画像1
【成長ホルモン】

体の調子を整えるホルモンが「成長ホルモン」です。
成長ホルモンと聞くと、発達段階の子どもたちだけが関係すると思うかもしれませんが、そうではありません。

大人にとっては、
日中の心身の疲れ、ストレスの解放、組織の修復、老化の進行の抑制など、体を健康に維持するためのさまざま効用のあるホルモンです。

体の調子を整えてくれる成長ホルモンが分泌されるのは、
「睡眠時」と「空腹時」と「適度な運動時」です。

特に睡眠時では
「午後10時〜午前2時の間」に分泌が最大になると言われています。

適切な時間に睡眠をとることが重要であるという理由です。

【3年生】修学旅行 振り返りシリーズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も楽しくコラージュにしてみました。

【管内大会】振り返りシリーズ

画像1 画像1
バスケットボール女子

バスケットボール男子の様子です。

画像2 画像2

【管内大会】振り返りシリーズ

画像1 画像1
剣道女子の様子です。
画像2 画像2

78910組 授業の様子

画像1 画像1
78組は道徳科「いじめに立ち向かう 信頼関係を築こう」の学習です。互いを認め合う言葉である「ありがとう」「ごめんなさい」
前時は「ありがとう」の言葉がかけられるようにソーシャルスキルトーレニングを行いました。本時は「ごめんなさい」が素直に言えるように「謝ることの意味」について考えました。 

本時の学習課題は「夏休みを元気に過ごすための計画を立てよう」です。一日の過ごし方について「勉強」をどの時間帯に設定するか考え、おのおのが計画を立てました。
画像2 画像2

78組 社会科

画像1 画像1
「世界のさまざまな国々」の学習です。州を一つ選び、代表的な国、食事、気候、世界遺産、宗教などを調べ、スライドにまとめ発表しました。

HRP活動1日目

今朝は生徒会主催のHRP活動がありました。委員から「今日はいつもより集まりがよくない」という声や「もう一日あるので各学級で呼びかけよう」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1

1年生 英語科

「疑問詞のおさらいをしよう」の学習です。Unit2〜Unit4で出てきた疑問詞の使い方について、総まとめとして個々での振り返りを行いました。大きく分類して5種類の疑問詞を取り扱いました。問題演習のプリントを使いながら、整理することができました。
画像1 画像1

来賓玄関の蛍光灯交換

画像1 画像1
安定器の不調で、ついたり消えたりしていた来賓玄関の蛍光灯をLED蛍光灯に変えるため、バイパス工事をしていただきました。地域からの要望もあり、夜間は点灯します。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、トビウオの竜田揚げ、ナスと豚挽肉の香り炒め、野菜たっぷり白みそ汁です。

2年生 社会科

2年生の社会科では「都道府県クイズ」に取り組んでいました。「お米の生産量が全国一」、「越前カニと言えば?」、「この庭園はどこでしょう」など、各地の名所や特産物などのヒント画像から都道府県を予想します。積極的に参加する姿が多く見られました。
画像1 画像1

3年生 家庭科

「消費者トラブルを回避しよう」の学習です。マルチ商法等による詐欺被害をテーマにした映像資料を見て感じたことをワークシートにメモし、考えを伝え合いました。今後、生きていく上で、被害にあわないようにするための学びであるとともに、気が付いたら自分自身が加害者になってしまうことがないようすることにも気をつけていくための学習でした。
画像1 画像1

7/14 登校の様子

今日は、低気圧が山陰沖から北陸地方に近づくでしょう。そのため低気圧に向かって南から暖かく湿った空気が入り、大気の不安定な状態が続くでしょう。

保護者会3日目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

産業医による助言7

画像1 画像1
【部活動に没頭した末に】

5〜6年前に学校の先生に面談をした時のことを鮮明に覚えています。

<産業医>
「休日返上で部活動に没頭しているようですが、部活動の時間を減らすことは考えないのですか?」

<先生> 
「減らせません。子どもたちのためにということもあるし、保護者の方からの期待もありますし、何より僕の生きがいにもなっています。減らすつもりはありません」


この先生にとって部活動の指導が大切だということはよく分かりました。

しかし、私が心配したのは、この先生にとっては、生きがいである部活動に没頭することで満足しているかもしれませんが、
この先生ご自身のご家族は大丈夫なのでしょうか。


ご自身のお子さんを世話することなく、人の子にばかり目を向け、時間を捧げていて、
ご自身の家族はどんなお気持ちでいるのでしょうか。

先生は先生だけの人生でなく、ご家族とともに人生を歩んでいるわけですから、自分だけの人生ではないということに気付いてもらいたかったです。

1年生 社会科

「大王の時代」の学習です。大和政権はどのように勢力を広げ、中国や朝鮮半島とどのような交流をしたのか、資料から考えました。前方後円墳の広がりや、「ワカタケル大王」の名を刻んだ鉄剣や鉄刀がどこから出土したのかを手がかりにしました。
画像1 画像1

3年生 音楽科

画像1 画像1
合唱曲「大地の歌」の学習です。学年合唱曲の練習です。

2年生 技術科

「栽培記録の作成、水耕栽培の管理をしよう」の学習です。
自分のレタスの成長を見ながら、よく育っている、なかなか育っていないなどの声があがっていました。その後、成長の記録をかきながら水を入れ替えたり堆肥を入れたりしました。
画像1 画像1

【管内大会】振り返りシリーズ

画像1 画像1
ソフトテニス男女の様子です。
画像2 画像2

【3年生】修学旅行 振り返りシリーズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな楽しそうです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/26 学年出校日(2・3年)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349