3年生 美術科

「仏像に宿る心」の学習です。仏像は仏の教えを表し、人々の祈りをこめてつくられた彫刻です。国宝である「阿修羅像」を鑑賞しました。奈良の興福寺にありますが、小学校の修学旅行で実物を見た人もいるのではないでしょうか。祈りの造形を感じ取ることができたでしょうか?

画像1 画像1

2年生 理科

「熱による分解」の学習です。前時の実験から分かったことを確認しました。物質によっては熱によって分解するものもあれば、光によって分解する物質もあります。次時に行う「電気によって分解する物質」についてのお話を聞きました。

画像1 画像1

1年生 英語科

「Unit1 New School, New Friends」の学習です。教科書の絵を基に登場人物の自己紹介の内容を聞き取りました。聞き取り学習のあとは、生徒は自分自身のことを仲間に伝えます。
画像1 画像1

78910組 英語科

「アルファベット」「自己紹介文」の学習です。「クレヨンしんちゃん」を例に挙げ、フォームを基に自己紹介文を書きました。
画像1 画像1

3年生 授業の様子

画像1 画像1
午後は眼科検診が重なったため、生徒は教室を出たり入ったりのなかでの授業でしたが、短い時間、生徒は集中して取り組んでいました。南館2階のフロアでは、社会科、英語科、道徳科の授業が行われていました。
画像2 画像2

2年生 数学科

「多項式の加法、減法」の学習です。写真は同類項を上下にそろうように並べて計算している場面です。計算したあとは仲間同士で答え合わせをしました。自然な形で学び合いが成立していました。

画像1 画像1

1年生 保健体育科

画像1 画像1
「立ち幅跳び」と「ハンドボール投げ」の学習です。役割分担をきちんとして計測を行いました。ちなみに私は高校時代ハンドボーラーでした。生徒に交じって計測してみると26mでした。現役のころはゴールの端からゴールの端まで、40m以上投げることができたのに…。

画像2 画像2

1年生 数学科

「絶対値と数の大小」の学習です。授業者は本時の学習課題を「数の大小を数直線で考えよう」としました。数直線を使うと、右へ行くほど数は大きくなり、左へ行くほど数は小さくなります。「-2」と「-3」どちらが大きいかと問われても簡単に答えることができます。

画像1 画像1

78910組 数学科

特別支援学級では、学力差の大きい数学科では、個々の学習課題に沿って、それぞれの教科担当が指導を行っています。
画像1 画像1

3年生 音楽科

授業開き(第一時)「音楽科のガイダンス」の様子です。昨年度から全面実施されている学習指導要領では「主体的・対話的で深い学び」となるような授業の改善が求められています。
「深い学び」とは、浅い学びではない学びです。浅い学びとは個々の知識がばらばらな学びのことです。では「深い学び」とは、既有の知識と新たに学んだ知識が結びつく学びのことで、教科特有の見方・考え方を働かせる学びのことです。
本時では1・2年生時の学びを通して、「音楽科の見方・考え方」について確認しました。
画像1 画像1

2年生 英語科

「Unit1 A Trip to Singapore」の「Mini Activity」の学習です。対話を聞いてその内容を読みとったり、週末の予定について話したり書いたりしました。

画像1 画像1

1年生 国語科

「野原はうたう」の学習です。「あしたこそ」「おれはかまきり」のいずれかの詩を選んで音読発表会を行います。気を付ける点や工夫する点を考えて、「フォーム」に入力しました。次時は、互いの気を付ける点や工夫する点を踏まえた上で詩の朗読を聞き合います。



画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のお茶揚げ、ミモザあえ、沢煮椀です。

朝の活動 3年生

画像1 画像1
今日の「朝の活動」は2・3学年の全学級、ホットタイム(HT)です。

ホットタイムとは、SGE(構成的グループエンカウンター)のショートエクササイズを用いて、誰もが心を落ち着けられる居心地のよい学級づくり、人間関係づくりを行うものです。

今朝のエクササイズは「アドジャン」です。「アドジャン」とは、指で0〜5の数を表 し、出した指の数を 合計するじゃんけん です。合計した末尾の1桁の「お題」にしたがってグループで話し合いをします。そのあと、話し合いの振り返りを行います。

さすがは3年生!もう2年間も経験しています。話が盛り上がっていました。
画像2 画像2

生徒会と学校運営協議会の取組

生徒会役員と各委員会の委員長が集まって、学校運営協議会の会長と委員の方とで、中庭の改造に関する打ち合わせを行いました。
会長から、生徒のみなさんのアイデアが盛り込まれた中庭にしてほしいという地域の願いがあることをお話しいただきました。ぜひ、みなさんの意見を生徒会役員に伝えてみてください。
画像1 画像1

【2年生】保護者の皆様へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、お忙しい中学年懇談会へのご参加、ありがとうございました。昨日、ご都合で参加されていないご家庭には、お子様を通して、本日資料を配付させていただきましたので、「野外学習関係の案内」「修学旅行積み立ての案内」について再度お知らせします。

 野外学習に向けて、
「令和4年度 第2学年野外学習 参加同意書の提出について」
「江南市小中学校修学旅行キャンセル料等補助金交付申請等に係る委任状(印必要)」

の2種類の書類を確認していただき、明日28日(木)に提出をお願いします。
※長期欠席等やむを得ない場合は、この限りではありません。


 修学旅行に向けて、
「2023年度修学旅行費用積み立てに関するお願い(旅行会社からの資料)」

を確認していただき、積み立て、支払いの手続きをしていただきますようよろしくお願いいたします。

もし、ご不明な点がございましたら、学校までお問い合わせください。

78910組 社会科

地理の学習です。九州地方に関する学習や指定された地名の場所を地図帳で探す活動などを行いました。
画像1 画像1

1年生 英語科

「メグについてわかったことは何だろう」の学習です。デジタル教科書に出てくるメグが英語で自己紹介するのを聞き、発話内容からメグの出身地や好きな食べ物など、メグについてわかったことを仲間と伝え合いました。
画像1 画像1

3年生 給食の時間

感染対策で黙食となっていますが、おいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、山菜ワカメうどん、牛乳、白身魚のてんぷら、梅カツオあえです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/26 学年出校日(2・3年)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349