最新更新日:2024/05/09
本日:count up15
昨日:543
総数:4354184

1年生 道徳科

「二度と通らない旅人(内容項目:よりよく生きる喜び)」の学習です。自分に冷たい態度をとった人に対しても親切な行いをした旅人の話から「皆に伝えたいことは何か」グループで考え発表しました。発表を通して、人間には弱さや醜さとともに気高く生きようとする心があることを学びました。
画像1 画像1

910組 理科

「力のつりあい」の学習です。二つの力がつり合うとき、力の大きさや向きはどのような関係になっているのか考えました。また、重力と質量の違いや、その表し方を学びました。

画像1 画像1

3年生 音楽科

合唱曲「3月9日」の練習です。合唱祭のときよりも生き生きとした表情が印象的です。

画像1 画像1

1年生 音楽科

「箏曲『六段の調』」の学習です。「箏曲『六段の調』」は箏(こと)のための器楽曲です。箏の名称を知り、「六段の調」を実際に聴いて、箏の音色やこの楽曲に使われている音程を感じ取り、曲の特徴について考えました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ハタハタの竜田揚げ、いも煮、おみ漬です。

78910組 英語科

7、8組は「自分のヒーローについて英語でスライドにまとめよう」の学習です。「Who is your hero?」という表現から、自分にとってのヒーローを考えました。今後、その紹介プレゼンテーションを作成しながら、英語表現の幅を広げていきます。
9、10組は「数を聞く表現をマスターしよう」の学習です。「Hoe many 〜s 〜?」の表現を確認し、日常生活の場面を想定しながら実際に表現する活動に取り組みました。
画像1 画像1

2年生 道徳科

「本当の友達って(内容項目:友情、信頼)」の学習です。スマートフォンを介したコミュニケーションでのすれ違いを題材に、相手への接し方や関係づくりに大切なことは何かについて考えました。また、真の友情とは何かについて深く考えました。
画像1 画像1

授業の様子 3年生

画像1 画像1
公立一般入試(筆記)が終わりました。どの学級もまったりとした時間が流れています。数学の問題を解いたり、社会科では入試問題の解説を行ったりしていました。まだ、雨の落ちていない運動場ではソフトテニスを通して身体を動かしている様子が見られました。布袋中学校での学校生活も残りわすかとなりました。仲間との大切な時間を過ごしてくださいね。

2/24 登校の様子

本州の南に前線が延び、前線上の低気圧が関東の東に進むため、雨が降るでしょう。低気圧が抜けた後は、冬型の気圧配置に変わってくるでしょう。天気が周期的にめまぐるしく変わってきていますので、春はすぐそこまで来ています。

ロシアによるウクライナへの領土侵略が始まってから、今日24日で一年となります。国連の安保理が機能不全に陥っていることに憤りさえ感じます。何の罪もない民間人の犠牲者が増え続けている耐えがたい現実がそこにあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

toko toko laboのオープニング映像撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
toko toko laboのオープニング映像の制作に、ドローン撮影でのエキストラとして布袋中の生徒が協力をしました。
ドローンを生で初めて見る生徒も多く、また、ドローン操作世界一の腕前を目の前で見ることができ、それだけでも大喜びでした。
屋外でドローンが空高く飛行するのも圧巻でしたし、狭い室内を器用に飛行させながら撮影をする技術も驚きでした。
またバランススクーターに乗っての撮影シーンも初めてみることができました。
toko toko laboにある、図書館や学習室、研修室、グループ指導室、イベントホールなど、どれも充実しており、布袋中の近くにこんなに素晴らしい施設ができることに期待がふくらむばかりでした。
生徒会を中心にどんどん活用できるといいなと思います。

布袋駅東複合公共施設(toko toko labo)の撮影

画像1 画像1
布袋駅東複合公共施設(toko toko labo)のオープニングに向けて、紹介映像を制作するそうです。
江南市PR大使でドローン起業家の小澤さん(誠信高校)が、ドローンで撮影をするそうです。
施設を利用している風景を撮りたいとのことで、エキストラの協力依頼が布袋中にありました。

toko toko laboに入ってみたい、ドローンに興味がある、エキストラをやってみたかった、などなど、もし興味がある人は、明日(2/23)の13時に、お友達を誘って布袋駅東の付近に集合してください。

1年生 社会科

テストが終わり、新たな単元に切り替わる時期です。
1年生社会科では「オーストラリアと日本のつながり」を大テーマにした自由進度学習が始まりました。
自分の興味関心のある事項に焦点をあて、さまざまな見方、考え方を働かせながら自己探求を進めます。
成果物としてのレポートの作成にあたり、A評価のレポートの規準をみんなで考えを出し合い、テキストマイニングでの分析や整理を行い、話し合いました。
その結果「見方を3つ以上」「比較する」「関連付ける」「見やすさ」などのキーワードを意識したレポートになっていることをA評価の条件としよう、ということで合意が図られました。
次時から、レポート作成に向けた探求が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

78910組 学級活動

画像1 画像1
3年生のお別れ会を行いました。企画から当日の進行に至るまで1・2年生が心をこめて準備にあたりました。とても和やかな雰囲気の中で3年生の卒業を祝うことができました。
画像2 画像2

2年生 美術科

「スクラッチ絵画」の学習です。黒に塗られたスクラッチボードをニードルを使って削っていきます。光を意識して明るいところを削って表現します。
3コマ、それぞれ別の学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 数学科

画像1 画像1
「立体の表面積」の学習です。球や円錐の表面積を求める問題に挑戦しました。

円錐の表面積は底面積と側面積から求めることができます。一つ一つ順を追って、求めようとする姿が見られました。

画像2 画像2

7組 英語科

ALTのマイケル先生による今年度最後の授業です。マイケル先生の故郷であるオーストラリアの人気クイズ番組(JEOPARDY)風のゲームを通して、これまでに学んだことを復習しました。全員がマイケル先生の問いに対して英語で答えていました。

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉の生姜焼き、蓮根のきんぴら、湯葉のおすましです。

3年生 学年活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は公立一般入試へ102名の生徒が出かけています。登校している生徒は既に進路を決めている生徒です。私学等の一般入試時と同様、給食を食べずに下校しました。受検生の中で弁当を持っていくのを忘れた生徒もいるようです。

2年生 道徳科

「譲る気持ちはあるのに・・・・(内容項目:思いやり、感謝)」の学習です。日常生活の中で思いやりを表現できなかった場面、表現できた場面を題材に、気持ちを形にすることの意味を考えました。授業者は生徒の気持ちを揺さぶるために短い動画(過去のコマーシャル)を見せていました。

画像1 画像1

1年生 国語科

「一年間の学びを振り返ろう」の学習です。一年間の国語の学習を通して、印象に残ったことは何か振り返り、学んだことの中から観点を決め、教科書や学習記録を見直しました。今後、情報を整理し発表内容を決め、グループで発表します。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349