【3年生】 総合的な学習の時間

画像1 画像1
本時は、修学旅行に向けて、ホテルの部屋やバス座席、中華街散策のグループ決めを行いました。やはり修学旅行は一大イベントなだけあって生徒たちもこの日を楽しみにしていたようです。今までオリエンテーション等は行われていましたが、具体的な活動グループを決めていくようになってより現実味が増してきました。残すところあと1か月半、準備をしっかり進めていきましょう!

本日5月29日(月)に予定されている「上級学校の話を聴く会」についての案内文を配付しました。ご確認ください。

今日の給食

今日の給食は、厚揚げのそぼろあん、ひじきのうま煮、豚汁です。
画像1 画像1

【重要!!第3回定期テスト日程変更のご連絡】

画像1 画像1
タイトルにあります「第3回定期テスト」の日程について、先日までHPに掲載してあった行事予定には11月16日(木)、17日(金)と記載がしてありましたが、その後、11月17日(金)、20日(月)に変更になっております。
本HPから閲覧できる行事予定、年間計画は修正済みになっております。また、本日配付の各学年通信でもその旨を記載しております。ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

4月28日(金)

画像1 画像1
「缶ジュース発売記念日」

1954年4月28日、日本初の缶ジュースが販売されました。明治製菓の明治オレンジジュースです。今では缶ジュースがあたりまえになりましたが、当時はビンがあたりまえだでした。
しかし、ビン入りジュースの場合、ビタミンCが熱や紫外線によって壊れてしまうことから紫外線を遮断できる缶入りジュースが販売されることになりました。
なんと当時は缶切りで開けるタイプでした。1954年に東京地区で販売された明治の缶入りジュースは1957年に全国販売となりました。

(参考文献:今日は何の日事典)

【1年生】授業の様子

画像1 画像1
体育では、体力テストを実施しました。
体育館では、握力、反復横跳び、長座体前屈が、外では、長距離走が行われていました。一生懸命に頑張る姿が見られました。疲れもたまってきていると思います。よく寝て、よく食べて体調を整え、GW前ラスト1日を頑張りましょう。

【2年生】体育

画像1 画像1
体力テストの各種目の計測を行いました。
1cmでも多く、1回でも多くできるようにクラスの仲間と一緒に頑張って取り組んでいました。

配管交換

画像1 画像1 画像2 画像2
プールまでの配管から漏水していたため、業者の方に配管の交換工事を行っていただきました。迅速に対応していただき、ありがとうございます。

【3年生】 国語の授業

画像1 画像1
 3年国語では、井上ひさし作の「握手」という物語文を読んでいます。本時は、登場人物の人物像をとらえるために、本文中の描写をランキング形式で紹介する取り組みを行いました。ホワイトボードを用いてはきはきと話す姿がとても頼もしいですね。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめ入りきつねうどん、野菜かきあげ、さやえんどうの白和えです。

4月27日(木)

画像1 画像1
「駅伝の日」

1917年(大正6年)のこの日、京都・三条大橋から東京・上野不忍池までの23区間の約508kmを3日間かけて走る東海道五十三次駅伝競走(東海道駅伝徒歩競走)が行われました。

最初の駅伝は、江戸が東京と改称され、都と定められた東京奠都(とうきょうてんと)の50周年記念として讀賣新聞社会部長・土岐善麿(とき ぜんまろ、1885〜1980年)の発案で同社が主催したものでした。この駅伝競走のスタートとゴールである三条大橋および上野不忍池の近くには「駅伝発祥の地」の碑がそれぞれ置かれています。


(参考文献:雑学ネタ帳
  リンク:Wikipedia、コトバンク)

【1年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
英語では、発音の練習が行われていました。デジタル教科書の曲のリズムに合わせて楽しく練習ができました。
社会では、海に囲まれている国や海と面していない国、人口の多い国や面積が大きい国など特徴のある国々を地図帳を用いながら調べました。

【2年生】4月26日(水) しおりができました

 郡上野外学習のしおりができました。まだ完成形ではありませんが、少しずつページが増えると、ちょっとワクワクしてきますね。
 しおりにそって、今日の6時間目に係別会を行いました。一人一人が自分の役割を認識して、みんなで安全に楽しく、いろいろなことが学べる(体験できる)2泊3日にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】国語

画像1 画像1
詩を読んで、自分が感じたように相手にも伝わるように表現を工夫しながら音読をする活動をしました。
抑揚をつけながら、表現豊かに音読ができていました。

【8910組】理科

植物に親しむために、Chromebookで植物を調べ、自分が気に入った植物を書き写しました。
特徴を捉えて上手に描いていました。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は、太刀魚のねぎだれかけ、高菜漬けの和えもの、タイピーエン、あまなつゼリーです。
画像1 画像1

【3年生】1限の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目の様子です。ペアやグループで活動している教科がたくさんありました。自分の考えを相手に伝えたり、相手の考えをしっかりと聞いたりする姿が多くあり素敵でした。

4月26日(水)

画像1 画像1
「よい風呂の日」

日付は「よい(4)ふ(2)ろ(6)」(よい風呂)と読む語呂合わせからきています。
日本入浴協会は4月26日を「日本入浴協会・よい風呂の日」に制定しました。毎日の温浴の習慣を持つ日本人、健康、美容効果が高い「日本人の宝の習慣」とも言える入浴の素晴らしさを意識してもらうとともに、より多くの人に楽しいお風呂時間を過ごしてもらうのが目的です。その記念日は2022年(令和4年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

(参考文献:雑学ネタ帳)

【1年生】部活動見学1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目は、雨のため屋外の部活動見学は中止になりましたが、室内で行われている部活動には、多くの1年生が見学に訪れました。
どの部活動が印象に残ったでしょうか。

【1年生】臨時学年委員会

画像1 画像1
昼放課に学年委員が集まり、廊下での過ごし方についての話し合いを行いました。
生徒の中から「廊下での過ごし方をみんなで考えたい」との申し出があり、臨時で学年委員が集まり、今後どのようにしていくべきかを考えました。
生徒の中から課題を見つけ、議論し、実践していくことはとても大切です。生徒主体の学級学年づくりが見られた一コマでした。

【2年生】4月25日(火) 授業も仲間づくりも一歩ずつ

画像1 画像1
 通常の授業が始まって2週目に入っています。学習内容も徐々に難しさを増していく2年生ですが、予習をしておくとよい教科、復習をすると学習効果の上がる教科。まずは、自分で考えながら進めてみましょう。
 昼休みの時間は、いろんな仲間との対話が見られます。ほとんど話したことがないクラスメイトには、互いの理解も含めて、温かく話しかけてみましょう。仲間の輪を少しずつ、自分から広げてみてください。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349