【3年生】学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は学年レクを行いました。学年委員会の皆さんが「色々クイズ大会」「校内宝探し」を企画してくれました。クイズ大会では、先生やさまざまな部活のメンバーが登場しチャレンジをしたり、頭を使うクイズがあったりしました。宝探しでは、校内に隠されたメッセージ入りのお宝をみんなで探しました。どちらも温かい雰囲気で進んでいき、学年みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

できあがったメッセージは、
「3年間ありがとう、卒業後もがんばろう!」でした。

明日は、奉仕活動があります。3年間の感謝の思いを込めて活動できるとよいですね!がんばりましょう!

【1年生】テストの様子

画像1 画像1
今日は、国社数のテストが行われました。
テストが終わった後に、「何て書いた?」とお互いに解答を確認する姿に、微笑ましくなりました。間違えに気付いた瞬間の悔しさがとても大切です。その悔しさを忘れないうちに解き直しをしておきましょう。
明日は、理技家英です。最後の1日がんばりましょう。

【2年生】 2月15日(木) 定期テスト 第1日終了

 定期テスト第1日が終了しました。出来栄えは、どうでしたか。あとは、明日を残すのみ。帰宅して少し休んだら、午後と夜、頑張ってやり切っていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の給食は、担々麺、揚げぎょうざ、中華風のりサラダです。
画像1 画像1

2月15日(木)

画像1 画像1
「春一番の名付けの日」

1963年2月15日に朝日新聞で春の突風を「春一番」として新聞ではじめて紹介したことからこの日が「春一番名付けの日」となっています。
気象庁の定義によると立春2月4日から春分3月21日頃までの間に広い範囲ではじめて吹く風速8m以上の南寄りの風となっています。

(参考文献:今日は何の日事典)

【3年生】授業&ST後の様子

画像1 画像1
 4組の英語では、最後の単元のLet's Read3の"A Graduation Gift from Steve Jobs"に取り組んでいます。その中に、"Stay hungry. Stay foolish."というJobsの言葉があります。本文を読み進めながら、この言葉に込められたメッセージを考えています。

 ST後には、学年委員の担当の生徒が集まって明日の学年レクの準備をしていました。楽しそうな企画を考えてくれていました。3年生の皆さん、楽しみにしていてください!

【1年生】テストの様子

画像1 画像1
今日は、音楽のテストが行われました。休み時間には、教科書やプリントを見返してテストに備える姿が見られました。
明日は、国社数のテストがあります。夜遅くまで知識を詰め込みたくなる気持ちは分かりますが、テスト前日はしっかり睡眠をとって、体調を万全に整えた状態で臨みましょう。

今日の給食

今日の給食は、かれいから揚げのおろしがけ、肉じゃが、きゅうりのたくあん和えです。
画像1 画像1

第4回 資源リサイクルについて

画像1 画像1
2/14(水)から2/21(水)まで本校正門自転車置き場に回収ボックスを置いて実施しています。
回収しているものは
新聞紙・広告  雑誌・雑紙  段ボール  
牛乳パック  アルミ缶  です。
ご協力よろしくお願いします。

2月14日(水)

画像1 画像1
「バレンタインデー」

日本では愛の表現として女性から男性にチョコレートを贈る日となっています。
「バレンタインデー(Valentine's Day)」の歴史は、ローマ帝国の時代にさかのぼるとされます。当時、ローマでは2月14日がすべての神々の女王であり、家庭と結婚の神でもある女神ユーノーの祝日でした。翌2月15日は、豊年を祈願するルペルカリア祭の始まる日であり、男女を結び付けるイベントがあったこの祭りが現在のバレンタインデーの源流です。
女性が男性にチョコレートを贈る習慣は日本独自のもので、1958年(昭和33年)に製菓会社メリーチョコレートカムパニーが行った新宿・伊勢丹でのチョコレートセールが始まりであるという説があります。1年目は3日間で3枚、170円しか売れませんでしたが、現在ではチョコレートの年間消費量の4分の1がこの日に消費されると言われるほどの国民的行事となりました。

(参考文献:雑学ネタ帳
  リンク:メリーチョコレート、モロゾフ、Wikipedia、コトバンク)


【2年生】 2月13日(火) テスト週間

画像1 画像1
 今週は、テスト週間。今日は、単元テストとして音楽のテストを実施しました。休み時間も、みんな必死に勉強しています。また、授業の中で、テスト勉強&質問タイムという時間は、とってもうれしく助かる時間です。明日は、保健体育です。金曜日まで、がんばって乗り切ろう。
画像2 画像2

【3年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2限、3限の様子です。
1年間の学習のまとめの問題に取り組んでいる教科がほとんどでした。
3組の英語はマイケル先生の最後の授業、4組の音楽は、卒業記念合唱の練習をしていました。
卒業式まで、あと「15」登校日。いよいよ、卒業式の練習も始まります。体調管理に気をつけて、今週も元気に登校してきてくださいね!

今日の給食

今日の給食は、厚揚げの肉みそがけ、ひじきの炒め煮、ふ玉汁、きんかんです。
画像1 画像1

2月13日(火)

画像1 画像1
「苗字制定記念日」

平民にも苗字を義務付ける平民苗字必称義務令が1875年2月13日に公布された日です。
それまで苗字を名乗っていいのは公家や武士に限られ、それ以外は原則として苗字を名乗ることはできませんでした。
明治になり、身分制の見直しから1870年9月19日に平民苗字許可令が定められ、平民の苗字の使用が許可されましたが、あえて苗字を使用しない人も多かったため、義務付ける法律も公布されました。
あたりまえのように今は誰もがある苗字も150年前までそうではありませんでした。

(参考文献:今日は何の日事典)

視察団のご来校

布袋中の取組を視察したいということで、大阪や静岡の中学校、大学などから、11名の方にご来校いただきました。
授業で生徒が学ぶ姿を見て「こんなに楽しそうに勉強してるなんて信じられない」「子どもたちってこんなに自分たちでの学び合いができるんですね」「どういう仕掛けをするとこんなに真剣に学びに向かう姿が実現できるんですか?」など、生徒のみなさんの様子を見て、口を揃えて驚かれてみえました。
また、業後の部長会では、主体的に考えを表現しアイデアを出し合う生徒のみなさんの姿を見て、とても感心をされていました。
最後は、ハッピーガーデン壁画を一生懸命に制作している生徒のみなさんの様子をバックに、記念撮影をしました。
遠くからご来校いただきましたみなさま、ありがとうございました。
そして、生徒のみなさんが授業を大切にして前向きに学ぶ姿、改めてすごいなと思いました。
画像1 画像1

あいさつ運動

画像1 画像1
今日はあいさつの日です。
この時期の朝はとても冷え込みますが、みんなとあいさつを交わすと暖かい気持ちになりますね。
あいさつ運動に参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

【3年生】今日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の時間の様子です。送る会に向けて、動画撮影を行いました。グループで楽しそうに活動をしている様子がたくさん見られました。終わったグループは、よいこと見付けの活動に取り組んでいました。中学校生活最後なので、何枚も書いている人がたくさんいてうれしく思いました。

今日の給食

今日の給食は、さわらの照り焼き、ひきずり、塩昆布和えです。
画像1 画像1

2月9日(金)

画像1 画像1
「服の日」

2(ふ)9(く)の語呂合わせです。
人は見た目が9割といわれていますが、
服=ファッションも大事な要素です。
服の印象によってその人の印象も大きく変わります。
服の日をきっかけにどういう印象を与えたいかを考えてファッションを見直してみてはいかがでしょうか?

(参考文献:今日は何の日事典)

【3年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業の様子です。国語の授業では、「3年間の学習の歩み」の冊子作りに取り組んでいます。英語の授業では、マイケル先生の最後の授業が行われていました。既習英語を用いて楽しくクイズに取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 進路説明会(2年)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349