PTAサポート活動「ぞうきん製作」

画像1 画像1 画像2 画像2
PTAサポート活動「ぞうきん1000枚製作チャレンジ」最終日です。
今日も多くの方にご協力いただきました。10枚作成してくれた生徒もいました、
3日間で合計433枚ぞうきんができました。ありがとうございました。
目標の1000枚にはまだ届いていませんが、2学期の保護者会の時にも行いますので、ご協力よろしくお願いいたします。

今日の給食

今日の給食は、鶏肉の唐揚げ、チンゲンサイのなめたけ和え、あかもく団子汁です。
画像1 画像1

【3年生】1限の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1限の授業の様子です。
6組の国語の授業では、一人一人が作った俳句を交流しあっていました。なかなか味のある俳句が並んでいました。

保護者の皆様、本日保護者会の3日目となります。ご多用の中、ご来校いただきましてありがとうございました。

7月13日(木)

画像1 画像1
「もつ焼の日」

7(な)1(い)3(ぞう)内蔵=もつの語呂合わせです。もつとは牛や豚など食肉の内蔵のことで臓物(ぞうもつ)から「もつ」と呼ばれるようになりました。ホルモンとも呼ばれます。栄養価が高く夏バテ防止になるといわれています。

(参考文献:今日は何の日事典)

PTAサポート活動「ぞうきん製作」

画像1 画像1 画像2 画像2
PTAサポート活動「ぞうきん1000枚製作チャレンジ」2日目です。
今日も多くの方にご協力いただきました。親子で手際よく10枚あっという間に作っていただいた方もいました。
昨日と今日合わせて約250枚ぞうきんができました。ありがとうございました。
明日も行いますので、引き続きご協力よろしくお願いいたします。

【1年生】リモート学年集会

画像1 画像1
1限に学年集会を行いました。司会は学年委員が務めました。
始めに学年長から1学期の反省と2学期の目標を聞きました。
続いて、先生から「学習」「生活」「部活動」の話を聞きました。
1学期の自分を振り返りながら、真剣な表情で話を聞く姿が見られました。
夏休みまであと1週間です。夏休みにどんなことを頑張りたいかを整理して、計画立てができるとよいと思います。

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん、ピリ辛ビビンバの具、きゅうりのナムル、春雨スープ、すいかです。
画像1 画像1

【3年生】1限の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1限の授業の様子です。
1、2組は体育、3組は美術、4組は社会、5組は英語、6組は数学に取り組んでいます。

5組の英語の授業では、少人数ですが発音練習の声がとてもよく出ていて素晴らしい雰囲気です。

7月12日(水)

画像1 画像1
「ラジオ本放送の日」

1925年(大正14年)のこの日、東京放送局(現在のNHK)が愛宕山からラジオの本放送を開始しました。
仮放送が始まったのはその年の3月22日、東京・芝浦の東京放送局仮放送所からでした。アナウンサーはその第一声「JOAK、JOAK、ジェー、オーゥ、エーィ、ケーィ、こちらは東京放送局であります。」と読み上げました。「JOAK」とは東京放送局のコールサイン(呼び出し符号)で、無線局の識別ができるようにするためのものでした。当時の受信契約数は約3,500件でした。また、1日の放送時間は約5時間、受信料は月額1円でした。

(参考文献:雑学ネタ帳
 リンク:日本放送協会(NHK))

PTAサポート活動「ぞうきん製作」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からPTAサポート活動「ぞうきん1000枚製作チャレンジ」が始まりました。
保護者会の前後の少しの時間を利用して、1枚でも製作に協力してださる方、10枚ほど製作してくださる方、家で製作したぞうきんを持ってきてくださった方など、みなさまのご協力により、本日100枚ほど製作することができました。ありがとうございました。
あと2日あります。引き続きご協力よろしくお願いいたします。

【1年生】部活動の様子

画像1 画像1
今日は。保護者会1日目でした。
お忙しい中お越しいただきありがとうございます。3日間よろしくお願いいたします。
今日は、先日の部活動の様子をアップします。

【3年生】4限の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4限の授業の様子です。
今日から保護者会が始まります。1学期のふりかえりや自分の進路についてしっかりと話ができるとうれしいです。
写真は上から1組→6組です。

7月11日(火)

画像1 画像1
「ラーメンの日」

日本人で初めてラーメン(中華麺)を食べたのが水戸黄門こと徳川光圀といわれており、徳川光圀の誕生日が7月11日であることからラーメンの日になりました。
徳川光圀が食べたのは1697年です。儒学者朱舜水が、光圀の接待に対して自分の国の汁そばをふるまいました。ただ、1697年より前、1488年に中華麺「経帯麺」が食べられたという記述のある文献があることがわかり、水戸黄門が日本人初でない可能性も出てきました。ラーメンが広く流入したのは1859年に開国した以降といわれています。

(参考文献:今日は何の日事典)

生徒会 HM

画像1 画像1
本日、体育祭で行われる応援合戦に参加する有志の募集を行いました。
今年度から応援合戦が全員参加から有志参加に変更になったので、有志で集まってくれた生徒たちには頑張ってもらいたいです。

【1年生】5限の様子

画像1 画像1
5限は各学級での活動になりました。
ある学級では、ディベートが行われていました。
「たけのこの里」か「きのこの山」など、盛り上がるテーマでの話し合いが行われていました。
また、ある学級では、クラスメイトに向けた感謝のメッセージ書きが行われていました。1学期を思い出しながら、感謝の気持ちを友達に伝えました。
どの学級も笑顔あふれる時間となっていました。

今日の給食

今日の給食は、はものコロコロ揚げ、きゅうりと青じその梅和え、モロヘイヤの味噌汁です。
画像1 画像1

【3年生】HMの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6限はHMでした。内容は体育祭・応援合戦についてです。今年度から大きく変わった体育祭や応援合戦のシステムについて、生徒会からリモートで話がありました。また、最後に各学年の応援合戦出場者が集まり、議員主体のもと初顔合わせが行われました。

【8910組】社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれchromebookを使って調べ学習をしていました。

【2年生】4限の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4限の様子です。
上から2年1組→2年6組です。

【1年生】4限の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4限の授業の様子です。
上から1年1組→1年6組の順です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学・始業式
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349