最新更新日:2024/04/28
本日:count up6
昨日:342
総数:4349774

1年生 理科

画像1 画像1
物質を特定する方法の一つに「熱する」方法があります。

「熱する」実験をする器具として「ガスバーナー」が使えないと実験ができません。
そこで、今日の学習は「ガスバーナーの使い方をマスターしよう」です。

マッチを擦った経験もない生徒が何度も火を付け、ガス調整ねじと空気調整ねじを操作しながら、炎が青色の三角形になるように調整していました。

1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「物質のすがた」の「物質とは」の学習です。

ものをつくる材料に注目するときを物質、ものの形や大きさに注目するときを物体といいます。

スチール缶とアルミ缶は見た目である程度、区別できます。教科担任は「この物質の違いは?」と問いかけます。生徒は「スチールは固いがアルミはやわらかい」「スチールは磁石にくっつくがアルミはくっつかない」などと答えます。

先生は「飲み物で考えてみようか?」「スチール缶に多い飲み物とは?」「アルミ缶に多い飲み物とは?」と投げかけます。生徒は、それぞれ「コーヒー」「炭酸のジュース」と答えます。
先生は「飲み物によってどうして使い分けるの?」と矢継ぎ早に問いを深めていきます。物質を区別する方法について考えさせる布石を打っています。

授業の終わりに、ビーカーに入った白い粉末は何かを予想させました。生徒はあれやこれと答えます。
その答えを受けて、「どのようにしてこれらの物質を特定しますか?」と更に考えさせる発問をします。

今後の授業の展開が楽しみです。

体験入部でした!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、昨日・今日の2日間、体験入部がありました。
1年生は、顧問の先生や先輩に温かく見守られながら、自分で選んだ部活動を楽しく体験できました。

しかし、昨日は雨天で、グラウンドで活動するはずだった部活動(野球・サッカー・テニス男女・ソフト)はミーティングのみとなってしまいました。
そこで、1日目にこれらの部活動に参加する予定だった生徒を対象に、明日(2日)夕練時に体験活動を行うことにしました。
体験活動に参加できる生徒の皆さんは、準備をしておいてください。また、明日の下校時刻が17時となります。よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 生徒議会
10/15 朝礼(学級役員・委員長任命式)
歯科検診
10/17 西尾張駅伝大会(予定)
秋季合同練習会
10/18 秋季合同練習会
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349