3年生 数学科

「根号のふくむ式の乗法・除法」の学習です。例題を基に数多くの演習問題に取り組みました。
画像1 画像1

789組 英語科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本時の学習課題は「英語でこれは何ですか?とたずねたり答えたりする言い方を学ぼう」です。だまし絵やイラストの一部を見て、意欲的に英語で発言する姿が見られました。また、今週の歌も振り付きで楽しく取り組みます。

789組 数学科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最近の数学はテストに向けて意識をしながら授業を行っています。左のチームは小数の割り算の筆算について、うっかりミスがないよう気をつけながら練習問題に取り組みました。真ん中のチームは文章題に頻出する「倍」について考える授業を行いました。右のチームは符号(-や+)に気をつけて、各自の学習進度に合った練習問題を取り組んでいます。

2年生 英語科

「Unit2 Food Travels around the World」の「Read and Think1」の「Key Sentence」の学習場面です。that節「I think that 〜.」の学習で、「〜」の部分に自分が難しいと思う教科について単語を入れ、何度も繰り返し音読をしていました。

画像1 画像1

1年生 社会科

地理的分野の「都道府県」の学習を定着させるため「都道府県かるた」を行いました。読み札には「都道府県の特色」が書かれています。取り札には都道府県の形が描かれています。

画像1 画像1

789組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本時の学活は、Chromebookを活用して、学校紹介のスライドを作成しました。7組は支援級の授業についての紹介を担当しました。各教科の授業に必要なものをリストアップして写真をとるチーム、授業内容を紹介するチームに分かれて作業しました。同じプレゼンテーションのシートを複数人で編集するなど、Chromebookを使いこなす姿が見られました。

3年生 英語科

「Unit2 Haiku in English」の「Read and Think2」の学習です。本時の学習課題は「英語俳句について説明できるようにしよう」です。読み取りのポイントは、「なぜ人気なのか?」「日本の俳句とのルールの違い」「どんな種類の英語俳句があるか」です。

画像1 画像1

2年生 美術科

「てん刻をつくろう」の学習です。紀元前の中国でさかんに作られた印。石に文字や絵柄を刻んで印をつくります。自分の名前を美しくデザインしていきます。石は高蝋石を使います。

画像1 画像1

1年生 理科

化学分野の第1時です。小学校での実験を振り返り、本時は「実験器具の名前や使い方」を復習しました。中には、初めて知る器具もありました。実際に手に取り、使い方を学びました。
画像1 画像1

1年2組 学級訓

画像1 画像1
学級訓は「青春!絆!Shining moment! 〜小さな芽から大きな花へ〜」

学級訓にこめた思いは……
青春して絆を深める。一人一人が輝き「小さな芽」から「大きな花」へと成長する。まだ何も知らない未熟な1年生だけど少しずつ成長し、完璧な1年生へと成長するという意味がこめられています。一人一人が自分のこと、友達のこと、未来のことを考えて行動し、誰もおいて行かず、一人一人が成長していくクラスを目指します。

学校訪問

画像1 画像1
本日は、「学校訪問」。丹葉地方教育事務協議会の行事で、愛知県教育委員会・尾張教育事務所主席管理主事様をはじめ6名の主事等が訪問し、学校の教育課程や学校運営、授業の指導法、施設管理等について視察し、指導・助言を行います。
ここには、ふだん生徒の目に触れることのない諸帳簿がたくさん置いてあります。それぞれの帳簿が正確に記載されているかどうか点検・指導を受けるのも学校訪問の大切な項目の一つです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、愛知のツイストパン、牛乳、ハンバーグのデミソースかえ、江南玉ねぎのスープ煮、江南野菜サラダです。

3年生 社会科

歴史的分野が終わりました。本時は単元のまとめの授業です。本時の学習課題は「戦後の変化は、現在の日本(世界)にどのような影響を与えているか、具体的に述べなさい」です。GHQ五大改革指令に基づき、日本国政府が行ったさまざまな改革の一つを取り上げ、具体的に書くのがベターです。
画像1 画像1

2年生 理科

「熱を発生する化学変化」の学習です。本時はかいろの成分を混ぜると温度が上がるかを調べました。蒸発皿に鉄粉と活性炭を混ぜ、そのときの温度を記録します。これに食塩水を加えて混ぜ、温度がどのようになるか、その変化を記録しました。
画像1 画像1

1年生 英語科

今日は簡潔に紹介していきます。

ALTグリーン先生の授業です。5W1Hの疑問詞の使い方とその答え方について学習しました。そのあと、グループごとにこの疑問詞を使った「interview Activity」を行いました。

画像1 画像1

朝の活動 3年生

画像1 画像1
部活動の尾北支所(管内)大会まであと3週間となりました。

未だ愛知県は緊急事態宣言下であり、来週からテスト週間に入ります。どこの学校も条件は同じです。限られた時間の中で密度の濃い練習を行い、悔いのないよう全力で取り組みましょう。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
いつもどおりの学校生活が始まりました。

静かに本を読んでいます。
画像2 画像2

朝の活動 1年生

画像1 画像1
初めての定期テストまで2週間となりました。

9教科の勉強は大変です。早めに取りかかりましょう。
画像2 画像2

6/14 登校の様子

梅雨空の月曜日になりました。登校時だけでも雨が上がりよかったです。湿度が高く、じめじめします。大気の状態が不安定で、午後にかけて発雷確率が上がります。

本日は学校訪問。一年一度の教育委員会が学校を訪問し、教職員に対して指導・助言を行う日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日予定されていた尾北支所(管内)陸上大会が中止となり、西尾張地区大会への切符獲得のため、校内陸上記録会が行われました。

コロナの影響で十分な練習はできなかたっと思いますが、全力で記録会に臨む姿に感動しました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/20 HRP
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349