最新更新日:2024/05/18
本日:count up14
昨日:561
総数:4362178

【3年生】 総合的な学習の時間

画像1 画像1
本時は、修学旅行に向けて、ホテルの部屋やバス座席、中華街散策のグループ決めを行いました。やはり修学旅行は一大イベントなだけあって生徒たちもこの日を楽しみにしていたようです。今までオリエンテーション等は行われていましたが、具体的な活動グループを決めていくようになってより現実味が増してきました。残すところあと1か月半、準備をしっかり進めていきましょう!

本日5月29日(月)に予定されている「上級学校の話を聴く会」についての案内文を配付しました。ご確認ください。

今日の給食

今日の給食は、厚揚げのそぼろあん、ひじきのうま煮、豚汁です。
画像1 画像1

【重要!!第3回定期テスト日程変更のご連絡】

画像1 画像1
タイトルにあります「第3回定期テスト」の日程について、先日までHPに掲載してあった行事予定には11月16日(木)、17日(金)と記載がしてありましたが、その後、11月17日(金)、20日(月)に変更になっております。
本HPから閲覧できる行事予定、年間計画は修正済みになっております。また、本日配付の各学年通信でもその旨を記載しております。ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

4月28日(金)

画像1 画像1
「缶ジュース発売記念日」

1954年4月28日、日本初の缶ジュースが販売されました。明治製菓の明治オレンジジュースです。今では缶ジュースがあたりまえになりましたが、当時はビンがあたりまえだでした。
しかし、ビン入りジュースの場合、ビタミンCが熱や紫外線によって壊れてしまうことから紫外線を遮断できる缶入りジュースが販売されることになりました。
なんと当時は缶切りで開けるタイプでした。1954年に東京地区で販売された明治の缶入りジュースは1957年に全国販売となりました。

(参考文献:今日は何の日事典)

配管交換

画像1 画像1 画像2 画像2
プールまでの配管から漏水していたため、業者の方に配管の交換工事を行っていただきました。迅速に対応していただき、ありがとうございます。

【3年生】 国語の授業

画像1 画像1
 3年国語では、井上ひさし作の「握手」という物語文を読んでいます。本時は、登場人物の人物像をとらえるために、本文中の描写をランキング形式で紹介する取り組みを行いました。ホワイトボードを用いてはきはきと話す姿がとても頼もしいですね。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめ入りきつねうどん、野菜かきあげ、さやえんどうの白和えです。

4月27日(木)

画像1 画像1
「駅伝の日」

1917年(大正6年)のこの日、京都・三条大橋から東京・上野不忍池までの23区間の約508kmを3日間かけて走る東海道五十三次駅伝競走(東海道駅伝徒歩競走)が行われました。

最初の駅伝は、江戸が東京と改称され、都と定められた東京奠都(とうきょうてんと)の50周年記念として讀賣新聞社会部長・土岐善麿(とき ぜんまろ、1885〜1980年)の発案で同社が主催したものでした。この駅伝競走のスタートとゴールである三条大橋および上野不忍池の近くには「駅伝発祥の地」の碑がそれぞれ置かれています。


(参考文献:雑学ネタ帳
  リンク:Wikipedia、コトバンク)

【8910組】理科

植物に親しむために、Chromebookで植物を調べ、自分が気に入った植物を書き写しました。
特徴を捉えて上手に描いていました。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は、太刀魚のねぎだれかけ、高菜漬けの和えもの、タイピーエン、あまなつゼリーです。
画像1 画像1

4月26日(水)

画像1 画像1
「よい風呂の日」

日付は「よい(4)ふ(2)ろ(6)」(よい風呂)と読む語呂合わせからきています。
日本入浴協会は4月26日を「日本入浴協会・よい風呂の日」に制定しました。毎日の温浴の習慣を持つ日本人、健康、美容効果が高い「日本人の宝の習慣」とも言える入浴の素晴らしさを意識してもらうとともに、より多くの人に楽しいお風呂時間を過ごしてもらうのが目的です。その記念日は2022年(令和4年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

(参考文献:雑学ネタ帳)

【3年生】 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6校時に、3年生の授業についてまとめて紹介します。

2・3組 社会 2組は「単元を貫く課題」に対するアドバイスを具体例を交えて説明を受けていました。評価にも関わる大切な内容のため、真剣な様子で話を聞いていました。
4組 理科 作図に関する説明を聞きながら、生徒も三角定規を使って丁寧に作図していました。
5組 英語 英単語を声に出して読むトレーニング、単語ペラペラシートに取り組んでいました。
1組 美術 ランプシェードの骨組みを紙バンドを使って組み立てていました。写真は、船の形を作っているそうです。
6組 音楽 滝廉太郎の「花」を歌っていました。教師は時にジェスチャーを用いて生徒の表現力を引き出していました。

6校時にもかかわらず、どの生徒も集中して取り組む様子が見られました。さすが3年生ですね。

【8910組】道徳

みんなの意見をジャムボードを使ってまとめます。どんどん意見が出てきて、すぐに一つのシートが意見でいっぱいになりました。
画像1 画像1

4月25日(火)

画像1 画像1
「世界ペンギンデー」

南極にあるアメリカのマクマード基地に毎年4月25日にアデリーペンギンが姿を見せることから研究者たちが祝ったことがはじまりと言われています。
ペンギンは飛べない鳥として有名です。水族館でも人気者のペンギンは全部で18種類います。

PTA制服リサイクル品配付

本日PTA制服リサイクル品配付が行われました。
たくさの方に来ていただき大盛況でした。ありがとうございました。
また来年も行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のホットミーティングでは、学級三役と委員長の任命をしました。
これから布袋中の代表として頑張ってもらいたいと思います。
学校のリーダーを中心にしてよりわくわくする学校にしていきましょう。

今日の給食

今日の給食は、ハッシュドポーク、ひらすのバターソテー、やさいコロコロジャーマンポテトです。
画像1 画像1

HappyGardenに続く道

中庭には、過去の先輩方が設計したHappyGardenのステージが設けられています。
先輩方のアイデアで「上靴のままでステージまで行けるような通路をつくりたい」という提案がありました。
地域の方に協力をいただき、1階西下駄箱からHappyGardenに続く道が作られました。

生徒のみなさん、HappyGardenを憩いの場や発表の場、集いの場など、自由に利用してください。
画像1 画像1

【1年生】はじめてのクラウチングスタート

保健体育科の授業では、短距離走に取り組んでいました。

中学校からは、短距離走のスタートが「クラウチングスタート」になります。
基礎的な知識を学んだ上で、5分間の学び合いの時間が設けられました。
その後、クラウチングスタートでの50m走の計測に臨みました。
画像1 画像1

4月24日(月)

画像1 画像1
「植物学の日」

「日本の植物学の父」といわれた牧野博士、独学で植物分類学を研究し、94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やしました。その研究成果は50万点もの標本や観察記録、そして『牧野日本植物図鑑』に代表される多数の著作として残っています。
また、新種・変種約2,500種を発見・命名しました。佐川小学校中退でありながら理学博士の学位も得て、生まれた日は「植物学の日」に制定されました。


(参考文献:雑学ネタ帳)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349