分散登校2日目 【1年生】

画像1 画像1
昨日・今日は、分散登校2日目でした。
1年生は「学校探検」などを行いました。これから授業で使用する特別教室や施設を中心に見て回りました。外は少し暑かったですね…
来週からは、いよいよ全員揃っての登校になりますね。元気に会えるのを楽しみにしています。
また、月曜日はクラス写真撮影を予定しています。夏服で撮影しますので、準備をお願いします。

分散登校初日(Bグループ) 【1年】

画像1 画像1
今日はBグループの登校日でした。
気持ちいいあいさつをたくさんかわすことができて、うれしかったです!
久しぶりに教室で過ごして、緊張や疲れもあることでしょう。ゆっくり休んで、金曜日にまた元気よく会いましょう!

分散登校初日(Aグループ)【1年】

画像1 画像1
1年生の皆さん、今日も笑顔がたくさん見られてうれしかったです!
でも、ずいぶん緊張していた様子でしたね。きっと疲れたことでしょう。ゆっくり休んで、木曜日にまた元気よく会いましょう!


来週は分散登校です!

1年生のみなさん、来週は分散登校ですね。
昨日もらったプリント、よく目を通しておいてくださいね。

さて、先週水曜日に出したクイズの答えは分かりましたか。
大豆、塩、麹でできているもの…

そうです、味噌です。
何ヵ月もの間、麹菌が頑張って、美味しい味噌にしてくれています。
味噌、納豆、ヨーグルト、チーズなど、みなさんの身近には『発酵食品』がたくさんありますね。
発酵食品は、免疫力を高めてくれると言われています。積極的に摂って、来週から元気に登校してくださいね。
先生たちみんなで待っています☆

第2回登校日でした 【1年生】

画像1 画像1
過ごしやすい気候の中、今日は2回目の登校日でした。
皆さんの元気な様子をみることができて、とてもうれしかったです。来週の分散登校も、安心して登校してきてくださいね!(写真は、学校で用意している非接触検温機です。来週からも毎日使う予定です。)

ところで、学年通信の「25日〜29日の予定」のうち、「下校時間12:20」を「下校完了時間12:20」と訂正させていただきます。したがって、生徒は12時過ぎからクラスごとに下校をはじめます。大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。

レッツ・クッキング!

食べることが大好きな先生は、手の込んだ料理に挑戦するようになりました。
最近、チャレンジしたのは「ロールキャベツ」と「台湾まぜそば」です。

おうちの人のお手伝いで料理を手伝うと将来役に立ちますし、
良い息抜きにもなります。どんどんしましょう!!!

それでは、明日みなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

謎解き第二弾!(1年生)

まずは、前回の謎解きの答え合わせです!
北極の始まり→1=ほ(ほっきょくのほ)
家庭の中心 →2=て(かていのて)
平成の終わり→3=い(へいせいのい)
答えは ほてい でした!
分かりましたか?

それでは第二問!!

わなやまーなはーさわはさ

何を表しているか分かるかな?
分かった人は学校に来た時に教えてね!
また、みんなも謎解き作ってみてください!

体を動かすことも続けてくださいね!
布袋中の準備運動の流れは確認できましたか?
みんなで体を動かすことを楽しみにしています!

登校日(21日)のお知らせ【1年生】

画像1 画像1
1年生の皆さん、元気ですか?

次の登校日は、学校再開に向けて「脱履(だつり)から教室までのルートの再確認」を行いたいと思います。ですから皆さんは、前回の集合場所(体育館の南)ではなく、脱履(写真のところ)まで来ましょう。

東門・西門から校内へ → 脱履(写真のところ) → 検温・手指消毒 → ろうかを通って自分の教室へ …

という流れで動きます。

持ち物は、スリッパ・国語の課題・前回提出できなかったもの(あれば)、です。

交通安全に気を付けて登下校しましょう。皆さんに会えることを楽しみにしています。



日本の歴史にくわしくなろう!

画像1 画像1
今日の担当は、皆さんに歴史好きになってほしい先生です〜
さて、今日は2回目の学校図書室解放日でした。先週よりも多くの人が来てくれて、とてもうれしかったです!
ところで、図書室には歴史の本もたくさん置いてありますが、いま、「学研」のサイトへアクセスすると、「NEW日本の歴史(学研まんが)」をネット上で閲覧することができます。興味のある人は一度チャレンジしてみてはどうでしょう?

空き缶をななめに立たせるには?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校再開の見通しが立ちましたが、もう一踏ん張り。
先生たちはみなさんに早く会えることを楽しみにしています。

今日は、おうちでも簡単に挑戦できる問題を出します。
時間があったらやってみてね。
用意するものは350mlか500mlの空き缶。真ん中の写真のように底の周りがななめにカットされているものがいいです。
さて問題。この空き缶をななめに立たせてみましょう。
接着剤は使っていません。もちろん、そのままでは立ちません。

できたという人は、なぜななめに立つのか、その理由を考えてみましょう!

Y字バランスに挑戦しよう!!

おはようございます!
毎日の運動チェックシートは進んでいますか?
今日は、Y字バランスの練習方法をお伝えします。
マット運動では、Y字バランスができるととってもかっこいいです。
ぜひチャレンジしてみて下さいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

課題は進んでいますか?

画像1 画像1
1年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
家庭科の今週分のプリントには、取り組みましたか?
小学校で学習したことを振り返り、中学校では何を学ぶのか、おおまかにつかんでほしいと思います。

写真は、先生が昨年末に仕込み始めたものです。何か分かりますか?中身は、大豆、塩、米麹。小学校の調理実習で、使った調味料ですよ。
一年寝かせて、年末に食べられる予定です。

来週、答えを発表しますね!
体温調節に気を付けて、水分補給も忘れずに、今日も頑張りましょう。

脱履への行き方(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、7日に短い時間だったけれど、会ってお話をすることができて良かったです!元気そうな声が聞けて、先生たちもうれしかったです!11日には、多くの人が図書館を利用しに来てくれました。お家ではどのように過ごしていますか?宿題は計画的に進んでいるでしょうか?まだまだ休校は続きますが、体調に気をつけて過ごしましょう。
 11日に学校に来た時に、門から入って脱履までの間で道に迷っている人がいました。まだまだ分かりづらいと思うので、脱履までの行き方を載せたいと思います。次に学校に登校するときの参考にしてもらえると助かります。ちなみに、正門(7日にみなさんが使った門)は基本的には使わない門なので、東門(体育館側)と西門(尾北高校側)から入って来てください。
 正門に来てしまった時は、体育館沿いの道を通って東門まで行ってください。東門に入ると、脱履はすぐ目の前です。西門から入った人は、尾北高校とのフェンス沿いに進み、グラウンドの方に行ってください。グラウンドと校舎の間を歩いて行けば脱履に到着します。みなさん、交通安全に気をつけて、元気に学校に来てくださいね!!

読みたい本はあるかな?【1年生】

本日、布袋中学校の図書室に10人以上の子が本を借りに来てくれました。
読書感想文を書くための本を借りに来た子、本が読みたくて借りに来た子、図書室にはどんな本があるのか気になって来てくれた子。さまざまでしたが、みなさんと会えてとても嬉しかったです!

布袋中学校の図書室には、みんなが知っているような本に加えて、
最近、再放送をしているドラマの原作本(先生の大好きなドラマです!)
アニメ化されている本、全部英語で書かれている本などもあります。
また、図書室でしか読むことができませんが、実は漫画も置いてあります!
勉強の息抜きとして、図書室を利用してくれると嬉しいです。
休校中も、図書室があいている日があるので、どんな本が置いてあるのか、ぜひ見に来てください!
今日の担当は、みんなにたくさん本を読んでほしい先生でした〜
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校図書室の利用について【1年生】

画像1 画像1
1年生の「学校図書室の利用」について、昨日お渡ししたプリントで連絡させていただきました(利用日は11日・18日・25日の9〜11時です)。
希望する生徒の皆さんは、東門・西門を通り「1年生のくつ箱(だつり)」から校舎に入ります。だつりには1年生の先生がいますので、声をかけてくださいね。
制服(夏服可)で学校に来ましょう。また、リュック(本をしまいます)・図書カード・スリッパを持ってきましょう。


頭も体も動かそう!!(1年生)

お家で過ごす日が続いていますが、お家で運動もしていますか?動画を検索してみると、お家でできる運動がたくさんでてきます。自分で興味をもったものを見つけて実践してみましょう。動画を探してみると運動だけでなく謎解きも見つけました。謎が解けると達成感がありスッキリしますね。そこで、先生から問題です。

北極の始まり→1
家庭の中心→2
平成の終わり→3

123が示すものは何かな?
答えは後日発表しますので解いてみてください。
※動画の見すぎには注意しましょう。

登校日でした!【1年生】

画像1 画像1
夏を感じる日差しの中、元気な皆さんに会うことができました。とてもうれしかったです。また、皆さんが気持ちよく挨拶をしてくれて、とてもほっこりしました。
また、第2回登校日に皆さんとお話できることを楽しみにしています。

ところで、「インターネットを活用した学習のための自主登校」について、希望する生徒の皆さんは、東門・西門から校内に入り、「1年生のくつ箱(だつり)」から校舎にあがります。だつりには1年生の先生がいますので、安心して来てくださいね。(今日使った正門は通りませんので気を付けましょう)

身のまわりの生き物(植物)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に引き続き、今日も校内の植物について紹介します。休校が長引いていますね。みなさんはどのように過ごしているでしょうか。少し外に顔を向けてみると、春の生き物をたくさん見つけることができます。

先生は今日、校内を5分程度歩いただけで、理科の教科書にのっている植物をいくつも見つけることができました。タンポポにシロツメグサ、カラスノエンドウなどなど。みなさんもぜひ、7日の登校日には自宅の周りや校内の生き物を見つけてみましょう。

ということで、今日の担当は、
みなさんと早く、校内の生き物探しをしたいなと思っている先生でした。

4月30日 4月も最終日ですね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月も最終日となりました。1年生のみなさん!元気に過ごしていますか?今日から、学年の先生が順番にHPを更新していきます。どの先生が書いたのか予想しながら読んでくださいね!

今日は、学校内に咲いていた花を紹介します。
この季節、咲いている花が多くてとてもきれいですね。7日の登校日に、学校で咲いている花も見てみてくださいね!

今日の担当は
最近、花を見るのが好きになった先生。そして、3つ目の写真の場所で、早くみなさんと元気よく授業したいな〜と思っている先生です。

5月7日(登校日)のお知らせ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のみなさん、体を動かしてますか?
5月7日(登校日)は、ほんの少しの時間ですが、先生一同、みなさんと会えることを楽しみにしています。まだ慣れない通学路ですから、時間に余裕をもち、交通安全に気を付けて歩いてきましょう。

さて、この日は、提出物と配布物がたくさんありますから、リュックサックカバンを忘れずに持ってきてください。また、必ず制服で登校しましょう(夏服でもかまいません)。
なお、指定された時間に登校することが難しい場合は、事前に学校に連絡し、職員室まで来てくださいね。

○提出するものは…
・生徒連絡票     ・保健関係書類(保健連絡袋に入れて)  
・健康観察チェック表   ・家庭学習プリント(黄色い表紙のもの)
・作文(中学生になって)  ・自己紹介カード
・ぞうきん(2枚)

○配布場所は体育館の南側になります(3枚の写真のように入ってきてください)。間違えないでね♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 布袋中地区生推協・三校合同パトロール(中止)
布袋中地区生推協・三校合同パトロール
6/6 尾北支所陸上大会(中止)
尾北支所陸上大会
6/10 あいさつの日(中止)
あいさつの日
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349