最新更新日:2024/04/27
本日:count up23
昨日:458
総数:4349078

【2年生】英語科コンクール&野外学習オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2年生初めてのコンクール。教科は英語で単語でした。
みんながんばって勉強をしてきたようで、自信のある表情でコンクールに挑んでいました。さぁ、合格率は何%になるのか楽しみですね。

5・6限に野外学習のオリエンテーションを行いました。新型コロナウィルスの影響で絶対に行けるというわけではないですが、できることを信じて準備は進めていきます。
日程やオリエンテーリングの話を真剣に聴いている様子が見られました。話を聴くと早く行きたくなりますね。

【2年生】分散登校A・B 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で分散登校2日目が終了しました。2年生は各教科のオリエンテーションで、今年の授業の流れを説明しました。来週からはようやく全員が揃います。学級写真もありますので、元気に登校しましょう。制服は夏服で撮影する予定です。よろしくお願いします。

分散登校初日(A・Bグループ) 【2年】

画像1 画像1
画像2 画像2
一昨日、昨日と分散登校初日でした。
ほとんどの子が元気に登校できていてよかったです。
クラスの半分しかいない状況はとても寂しいですね。
特に給食の時間はとても静かでした。
早く全員登校してほしいな・・・
明日から分散登校2日目です。またみんなと会えることを楽しみにしています。

2年生 保健体育5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育の課題の体力トレーニングも今週で最後になりました。
今週は下半身トレーニングです。今週も参考までにいくつかトレーニングのメニューとフォームチェックについて載せていきたいと思います。

1:スクワットです。まっすぐに立った状態から背中をまっすぐにしたま
  ま、ひざが90度になるまで下げます。この時おしりをしっかりと後
  ろに突き出す意識にするといいです。背中を丸めたり、おへそが前に
  出てしまったり、ひざを曲げすぎたり、ひざが内側に入らないように
  意識しましょう。

2:フロントランジです。まっすぐに立った状態から、片方の足を前に出
  して前のひざが90度くらいで、後ろのひざが地面に着くぎりぎりま
  で下げます。足幅が狭すぎたり、広すぎたり、背中が丸まらないよう
  に意識しましょう。

3:バーピーです。1:まっすぐ立った状態からしゃがんで手をつきま
  す。2:足を後ろにしっかり伸ばして、腕立ての状態を作ります。
  3:足をひきつけて、またしゃがんだ状態になります。4:まっす
  ぐ起き上がり、そのまま垂直跳びをして頭の上で手をたたきます。
  これらの1〜4を繰り返します。

2年生 保健体育6

4:カーフレイズです。ちょっとした台や、階段を利用して行います。
  まっすぐに立った状態からかかとを上に持ち上げたり、かかとを下
  げたりします。壁に手をつけて行うと安全にできます。上下を大き
  く行います。

以上4つ紹介しました。まだ他のメニューもあるのでいろいろやっていきましょう。来週から6時間授業になっていきます。1日しっかりと勉強するにも体力がいります。しっかりとトレーニングをして体力をつけましょう。

画像1 画像1

【2年生】社会(と給食)

待ちに待った来週からの学校再開。みんなの顔を思い浮かべながら、ずっとワクワクしています。
休校中、みんなはどんなお昼ご飯を食べていたかな?先生たちも自分でお昼ご飯を準備するようになって、給食のありがたみを改めて感じる日々でした。

さて、6月の国際給食はドイツ料理。社会科の視点から少し紹介します。

・香草入りソーセージ(Wurst)
 ドイツの国民食とも言えるソーセージ。地域によってさまざまな種類のソーセージがあります。ソーセージのおいしさを引き立てる材料といえば、やはり香辛料!今回の宿題の範囲にある「大航海時代」の始まりは、この香辛料を求めてアジアへの新しい道を切り開いたこともきっかけでした。食と歴史のロマンを感じますね!

・ザワークラウト(Sauerkraut)
 ソーセージの付け合わせとして定番のキャベツの漬け物。「すっぱいキャベツ」の意味です。大航海時代、長い航海の間にビタミン不足から壊血病という病気になり、亡くなる人も多くいました。そのため、保存のきくザワークラウトが対策として持ち込まれるようになったとも言われています。

・カルトフェルズッペ(Kartoffelsuppe)
 こちらも定番、じゃがいも(Kartoffel)のスープ(Suppe)、と意味もその名の通りです。じゃがいもの原産地を1年生の地理で紹介しましたが、どこだったか覚えていますか?南アメリカのアンデス山脈でしたね。大航海時代、新大陸として発見された南北アメリカ大陸。この発見によってじゃがいもはヨーロッパにもたらされ、ヨーロッパの食に根付いていきます。煮崩れて味のしみこんだじゃがいもが、とてもおいしいスープです。

「食」から見える歴史や文化にもぜひ興味をもってくださいね。来月23日の給食をお楽しみに!お休み期間中の話も楽しみにしています。
画像1 画像1

【2年生】 出校日

画像1 画像1
今日は午後から2年生の出校日でした。
密にならないように体育館で間を広くとって来週からの説明をしました。
久しぶりにみんなが揃うことができ、先生の呼びかけに元気に対応してくれてる子が多くてよかったです。やっぱり顔を合わせるのがいいですね。
来週から分散登校が始まりますが、まだまだ新型コロナウィルスの対応で不便なことも多いですが、緊張感を忘れず、しっかり予防しながら生活していきましょう。

カエル?!

画像1 画像1
こんにちは。今日は学年の登校日ですね。
元気にしていますか?会えるのを楽しみにしています。
今日は理科について紹介していきたいと思います。
みなさんはこの休校期間中どんなことに「気付き」ましたか?
例えば、先生は某青い機関車のアニメを見ていて気付いたのですが、どのキャラクターも「人の役に立つ」をとても大切にしています。(時にはとても失敗してしまうこともあるのですが…)
国によって大切にすることは違ってくるのだなぁと思いました。
さらに、最近我が家の近くでは夜になるとカエルさんたちが大合唱をしています。
でも、寝るときにはそんなに気にならず、逆に人が立てる物音の方が気になって起きてしまう…なんてことも。不思議ですよね。
そして、このカエルの鳴き方には法則性があることが研究でわかったそうです。
さらに、その法則は通信機器に応用されているそうです!!
そんな「気付き」。すごいですよね。
もうすぐ授業が始まります。みなさんといろんなことに「気付いて」いければと思います。
さぁ、今日はどんなこと「気付き」ましたか?

【2年生】21日(木)の登校について

21日の登校は、クラスごとに体育館に入り、配付するプリントについてそろって説明します。
各クラス下記開始時刻までに登校して2年生脱履前(ひよこ前)付近に集まってください。

1組 13:00
2組 13:30
3組 14:00
4組 14:30
5組 15:00

なお、体育館の入り口は混雑を避けるため、完全入れ替え制とします。次のクラスは2年生脱履前(ひよこ前)付近で待っていてください。
必ず家で検温を済ませ、マスクを着用して登校してください。

2年生 保健体育3

来週から分散登校ですが、みなさんお元気ですか?
保健体育の課題で体力トレーニングはやれていますか?
今週は体幹のトレーニングです。今週も参考までにいくつかトレーニングのメニューとフォームチェックについて載せていきたいと思います。

1:腹筋1(上体起こし)です。上体をまっすぐにして、肩甲骨が地面に
  つくまで降ろし、肘が太ももにつくまで起き上がります。これを繰り
  返します。

2:腹筋2(仰向けで足上げ)です。ひざを90度に保つように意識し、
  背中はつけたまま、肩甲骨を持ち上げ、おへそを見るようにします。
  これを繰り返します。

3:腹筋3(ニートゥチェスト)です。後ろに手を置いて体を支え、ひざ
  をのばして、地面に足をつけないようにひざとおでこをくっつけるく
  らいまで引きつけます。これを繰り返します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 保健体育4

4:腹筋4(足降ろし)です。ひざを伸ばしたまま足を上に上げ、その
  まっすぐの上体で、地面20cmくらいのところまで足を降ろしま
  す。地面に足をつけてはいけません。これを繰り返します。

5:腹筋5(横腹)です。1つ目は、体を横にして寝て、軽くひざを曲
  げ、横腹を意識して、頭を持ち上げたり下げたりします。2つ目は、
  体を横にしてひざを伸ばして、片手で体を支えます。腰を下から上
  に持ち上げたり、下に下げたりします。

6:背筋です。まず、1で右手と左足を上に上げ、次に2で左手と右足
  を上に上げ、最後に3で両手と両足を上げます。1・2・3のリズ
  ムで繰り返し行っていきます。

以上です。今週もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 数学

休業を充実させるための情報発信シリーズ
「保健体育」に引き続き、第3回は「数学」です。
中学校では習わないですが、
「こんな数学の分野もあるよ!」という紹介です。

頭の体操をしましょう!

ある中華料理店では、こんなことが起こっていました。
 ・ チャーハンを食べていない人は全員、女性だった。
 ・ ラーメンを食べていない男性はいなかった。

このとき、次のA〜Dの中で“絶対に”正しいのは
どれでしょう?
 A 女性は全員、チャーハンを食べていなかった。
 B 男性は全員、ラーメンとチャーハンの両方を
   食べている。
 C チャーハンを食べているのは全員、男性である。
 D ラーメンを食べているのは全員、男性である。

ちなみに、正しい選択肢は1つしかありませんよ。

クイズの答えはこちら

2年生 保健体育1

先週の登校日から5日経ちましたが、みなさんお元気ですか?
保健体育の課題で体力トレーニングがあったと思います。
今週は腕のトレーニングです。自分で考えてやれている人はいいですが、何やっていいかわからないという人のために、参考までにいくつかトレーニングのメニューとフォームチェックについて載せていきたいと思います。

1:腕立て伏せ(ふつう)です。体を板のようにまっすぐにすることを意
  識しましょう。腰が高くなってしまったり、反ってしまってはいけま
  せん。

2:1が難しい人は膝をつけてやってもいいです。ただ、後ろ体重になっ
  てしまうとしっかりと鍛えられないので、まっすぐになるように意識
  しましょう。

3:上級者向けに1つ紹介します。足は肩幅くらい、片手を伸ばして、体
  を地面から10cm上のところで キープをして、そのままその高さ
  をキープしたまま反対の手を伸ばすようにします。それを繰り返して
  いきます。

4:腕の後ろを鍛えることも大事です。椅子に手をかけ、足を伸ばした上
  体で、腕だけで体を上下させます。肘が90度くらいになるまで曲げ
  ましょう。

このメニュー以外でもいいので、今週の腕トレーニングをがんばっていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 保健体育2

4:腕の後ろのトレーニングです。
画像1 画像1

【2年生】 登校日

画像1 画像1
今日は久しぶりの登校日。
みんなに会えて元気な姿を見ることができてよかったです。
1ヶ月会ってないだけで、ものすごく背が伸びた子がたくさんいてびっくりしました。
さすが中学生、成長期ですね。次の登校日も楽しみです。

今日残念ながら提出物を出し忘れてしまった人は、明日午後1時〜午後3時までに持って来てください。

来週以降で、「インターネットを活用した学習のための自主登校」について、希望する生徒の皆さんは、東門・西門から校内に入り、「2年生の脱履」から校舎にあがってください。

【2年生】5月7日登校の仕方について

5月7日の登校の仕方の変更をお知らせします。
受付場所を2年生の脱履にします。次の課題で教室においてある教科書等を使うことがあるため、教室に一度入って自分の教科書を持ち帰ってもらいます。配付するものについては、自分の机の上にセットされているので、そのセットを持ち帰ってください。そのため、流れとしては、

 2年脱履受付 → 教室 → 2年脱履 → 下校

となります。
各クラスの受付時間が決まっているので、早く来すぎたり、遅く来たりすることがないようにお願いします。体温チェックも確実にお願いします。
それでは、7日に元気な姿を見られることを楽しみにしています。

2年生 国語

気温が上がり、春らしさを感じるようになりました。
皆さん、元気に過ごせていますか。

今週から教科ごとに、休業を充実させるための情報を発信します!
第1回は、「国語」です。
2年生の先生のオススメ本を紹介します!
「三国志」(横山光輝)
「99のなみだ」シリーズ
「手紙」(東野圭吾)
「人間失格」(太宰治)
「いちご同盟」(三田誠広)
「一瞬の風になれ」(佐藤多佳子)
「せつない動物図鑑」(ブルック・バーカー)
「蝉しぐれ」(藤沢周平)
「夜のピクニック」(恩田陸)
「だからあなたも生き抜いて」(大平光代)
「星の王子さま」(サン・テグジュペリ)
「時をかけるゆとり」(朝井リョウ)
「ブレイブ・ストーリー」(宮部みゆき)

外出自粛の今だからこそ本の世界にお出かけしてみよう!
それぞれどの先生がオススメしているか当ててみてね!

【2年生】7日(木)午後 登校日の提出物について

7日(木)の登校日に、下記のものを回収します。
 
【全員持ってくるもの】
・ぞうきん2枚
・回賞状(印鑑を押す)
・生徒連絡票(変更を記入する)
・学習指導資料(印鑑を押す)
・保健関係プリント
・自己紹介カード
・マニフェスト
・読書感想文プリント
・1年補強学習(英語)

【自転車通学者】
・誓約書

【返金者】
・領収書(印鑑またはサインをして)


副教材を渡したり、教科書を持ち帰ったりするので、いつものカバンで登校してください。
時間を確認して、忘れ物がないようにしましょう。体温を計ることも忘れずに!
それでは元気な姿で登校してきてくれることを楽しみにしています。

家庭確認連絡をさせていただきました(2年生)

今日、担任から2年生の生徒のみなさんへお電話をさせていただきました。
みんな元気に過ごしているようで安心しました。
家での過ごし方はどうですか?「何もせずにゴロゴロしてて心配です」というお家の方の声を多く聞きました。家で過ごす時間が多くなり大変ですが、せっかくできた時間を自分にとってプラスになるように、考えて生活ができるといいですね。
まだお休みは続きますが、また元気に学校で会いましょう!
保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、ご協力くださりありがとうございました。

始業式 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナウイルス対策によって、この1ヶ月みんなに会えなかったので、久しぶりにみんなの元気な姿を見ることができてよかったです。
新しいクラスにもなり、新しいメンバーとこれからが楽しみになりましたね。

教室でみんなとワイワイ楽しくお話したいところですが、隣同士机を離し、みんなマスクをつけて、少しでも三密にならないように意識をして始業式を迎えました。

これからまたしばらく休校になります。次の登校日までコロナウィルスに気をつけて、また元気に学校に登校しよう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/17 野外学習(1日目)(10/18〜19へ)
テスト週間(7/29〜8/4へ)
野外学習(1日目)(予定)
テスト週間
6/18 野外学習(2日目)(10/18〜19へ)
野外学習(2日目)(予定)
6/19 野外学習(3日目)(10/18〜19へ)
野外学習(3日目)(予定)
6/22 進路説明会(3年生)(7/6へ)
進路説明会(3年生)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349