2年生 英語科

画像1 画像1
「Unit6 Read and Think1」の学習です。本時は、本文の内容の読み取りを行いました。その中で比較級のbetter、最上級のbestの使い方を学びました。
画像2 画像2

1年生 社会科

「南北朝の動乱と室町幕府」の学習です。鎌倉幕府が滅んだあと、政治や社会はどのように変化したか調べました。鎌倉幕府と比べた室町幕府の仕組みの特徴を資料から読み取りました。支配の仕組みの違いについても考えました。

画像1 画像1

今朝の笑顔

今朝はかなり冷え込んでいました。

雪が積もると気持ちが高揚するのでしょうか?
いつもは通り過ぎていく生徒も立ち止まって「ピース」

朝からすてきな笑顔に救われました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、サケとじゃがいものみそ炒め、ちゃんこなべ柚子胡椒風味、きゅうりの塩昆布づけです。

朝の活動 3年生

画像1 画像1
積雪の朝を迎えました。3年生は入試の朝に積雪があったらどうするか想定しておかなければなりません。もちろんのことですが、いわゆるすべり止めの学校を受験する際に、事前に下見をしていなかったため遅刻したという話を聞きます。かつての教え子で自転車で受験に向かい転倒し腕を骨折してしまい、その日は受験できなかったという生徒もいました。体調管理だけでなく、事前の下見や気象条件も想定して入試当日を迎えたいですね。

今週から来週にかけて、私学推薦・一般入試の調査書に目を通しています。冬休みの間に担任が心をこめて書いた調査書に誤りがないか、3年職員以外にも複数の目で確認しています。あとは全力で試験問題に取り組むだけです。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
野外学習で訪れる乗鞍の積雪・気温は、今朝の江南市の比ではありません。
画像2 画像2

朝の活動 1年生

画像1 画像1
週末になりました。愛知県で新型コロナウイルスの新規感染者が1000人を超えました。感染拡大が起きないか心配です。
画像2 画像2

1/14 登校の様子

今日も冬型の気圧配置ですが、西日本や東日本の太平洋側では日差しが届くところが多くなるでしょう。真冬らしい寒さが続きます。しっかり防寒対策をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪かき

雪景色の朝になりました。

早く出勤した職員が生徒玄関(脱履)の雪かきを行っています。
早く来た生徒も手伝ってくれます。
こんな日は自転車通学者が心配です。気を付けてくださいね。
画像1 画像1

PTA会合

画像1 画像1
午後からPTA役員会、新旧合同委員会、新第1回委員会がありました。
ちなみに教頭はPTAの場では「副会長」として要項の作成等に携わっております。

今日の内容を簡単に紹介します。
新旧合同委員会では、令和3年度事業中間報告、令和3年度会計中間報告、令和3年度卒業記念品、制服等リサイクルが議題にあがっていました。

新第1回委員会では、専門部の仕事の説明と希望調査、令和4年度役員候補者指名委員の選出をしました。

現委員の皆様、1年間お疲れさまでした。
新委員の皆様、1年間よろしくお願いします。
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、カレーライス、牛乳、メンチカツ、大根サラダです。

朝の活動 3年生

画像1 画像1
沖縄県では新型コロナウイルスに感染したり濃厚接触者になったりするなどして500人以上の医療従事者が出勤できないというニュースも聞かれます。
今後、感染が拡大し続ければ、社会や暮らしを支えるエッセンシャルワーカーが出勤できないという懸念もあります。それこそ、閉校せざるを得ない学校も数多くでてくるかもしれません。

まずは基本的な感染対策(マスクの着用、手洗い、3密の回避)を徹底するよりほかありません。

画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
そのWHOは、今後、6週間から8週間でヨーロッパや中央アジアなどで、人口の半数を超える人たちが感染する恐れがあるとして各国に呼びかけています。
先が見えないこの先、日本も1か月後にはどうなっているのかと考えると、「ぞっと」します。昨日の感染速度がこのまま継続すれば、私学受験や2年生の野外学習、卒業式、公立入試はどうなるのでしょう。

画像2 画像2

朝の活動 1年生

画像1 画像1
新型コロナウイルスが猛威を振るい始めています。おそらくオミクロン株の広がりでしょう。オミクロン株といえば、初めて南アフリカからWHO(世界保健機関)に報告がされたのが昨年11月下旬です。それから40日ほどで日本でもデルタ株以上の広がりを記録しています。


画像2 画像2

1/13 登校後の様子

冬型の気圧配置が強まっています。濃尾地方でも小雪が舞い、夕方から夜にかけて積雪する恐れがあります。今朝、私の居住地は道路にも積雪していました。ひと山越えると辺りは一変しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 数学科

「三平方の定理の利用」の学習です。正三角形の1辺の長さが分かっています。さて面積はどのように求めるのでしょうか?ここで大切なことは問題の答えを導くために既習事項を使ってどのようにしたら求められるのか、言葉で説明できることです。数学科においても言葉での表現力が求められます。 
画像1 画像1

2年生 国語科

「『最後の晩餐』の新しさ」の学習です。これまで学習してきた「君は『最後の晩餐』を知っているか」の文章と比較して、構成や表現の特徴を捉える学習です。
生徒らは観点を明確にして二つの文章を比較できるように表にまとめていました。

画像1 画像1

1年生 英語科

「Let's Talk3道案内−質問する・説明する−」の学習です。学習課題は「徒歩での道順をたずねたり、教えたりすることができる」です。次時に二人ペアになって具体的な道順を質問したり説明したりする英会話の場面を評価します。本時はその英会話を行うための準備時間として英作文をつくっています。
画像1 画像1

789組 保健体育科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本時は剣道の防具を身につける練習をしました。慣れない防具に悪戦苦闘していましたが、身につけた姿は凛としてとてもかっこいいですね!

3年生 社会科

「価格の働き」の学習です。市場経済において、価格はどのような働きをしているのか考えました。日本で「生産の集中」が見られる産業や商品についてどんな分野の産業があるかを考え発表しました。生徒からは「ゲーム機」「スマホ」「自動車」などが出されました。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/1 私立一般入学試験1日目(予定)
2/2 私立一般入学試験2日目(予定)
2/3 私立一般入学試験3日目(予定)
2/4 教育相談
2/5 市民駅伝
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349