宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

3年生 クラス合唱 (動画)

画像1 画像1
 3年生のクラス合唱の動画をアップしました。ぜひご覧ください。アドレスをクリックしてください。(お使いのブラウザによっては見られない場合もあります)

3の1
http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/3-1.mp4

3の2
http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/3-2.mp4

3の3
http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/3-3.mp4

3の4
http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/3-4.mp4

3の5
http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/3-5.mp4

3の6
http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/3-6.mp4

クリスマスケーキづくり

画像1 画像1
 手芸調理部が、クリスマスケーキづくりに取り組みました。ケーキのスポンジがふくらまなかったなど、ちょっぴりうまくいかなかったところもありましたが、手作りの良さいっぱいのケーキができました。みんな家に持って帰りました。今日は一日早いクリスマスパーティーでしょうか。

バスケットボール部 男女 1年生大会

画像1 画像1
 バスケットボール部男子の1年生大会が、本校を会場にして開催されました。尾北支所の学校15校が午前と午後に別れてリーグ戦を行いました。宮中は午前の部に出場し、6校と対戦しました。途中、けが人も出て苦しい場面もあり、結果としては思わしくないものでしたが、最後まで全力を尽くして闘い、来年以降につながる経験でした。
 女子は、江南北部中学校を会場にして行われました。午後の部5校のリーグに出場した宮中チームは、2勝2敗という成績で、午後の部の5校中3位でした。2勝できたこと、敗戦にした試合も接戦の試合があったことなど成果があった大会でした。今後、しっかり振り返りさらに上位を目指して頑張って欲しいものです。(女子は写真がなくてごめんなさい・・)

がんばれ受験生!(進路希望状況調査)

 すでに新聞等で報じられていますが、県の教育委員会が、本年度第2回の進路希望状況調査の結果を発表しました。この調査は、県内の国・公・私立中学校の第3学年生徒全員 437校(本校435、分校2)72,390人の希望を調査したもので、平成23年12月5日現在の結果です。冬休みに突入している3年生の皆さんは、改めて自分の志望校の倍率を確認して、気持ちを引き締め直して勉強に取り組んでください。調査の結果は、下のアドレスをクリックしてください。

調査の概要 http://www.pref.aichi.jp/0000047378.html

公立全日制課程 
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000...

公立定時制課程
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000...




3年生学年合唱 動画

画像1 画像1
合唱コンクールの3年生学年合唱の動画をアップしました。下のアドレスをクリックして、ぜひご覧ください。(画像サイズは意図的に小さくしてあります)

http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/3nen...

2年生学年合唱 動画

画像1 画像1
合唱コンクールの2年生学年合唱の動画をアップしました。下のアドレスをクリックして、ぜひご覧ください。(画像サイズは意図的に小さくしてあります)

http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/2nen...

1年生学年合唱 動画

画像1 画像1
合唱コンクールの1年生学年合唱の動画をアップしました。下のアドレスをクリックして、ぜひご覧ください。(画像サイズは意図的に小さくしてあります)

http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/1nen...

先生も表彰を受ける。

画像1 画像1
 終業式の午後に行われた江南市教育研究会研究発表会の会場で、本校の野沢先生も表彰を受けました。教育研究論文が優秀賞に輝いたのです!論文のテーマは、「社会をみる目を育てる社会科学習」−社会認識の獲得とその活用場面の設定をふまえた単元構成の工夫−です。おめでとうございます。

終業式 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
 23年度2学期の終業式が行われました。
 校長先生からは式辞として「今年の漢字は、『助』『波』『震』『災』などが候補に挙がりましたが、『絆』になりました。『絆』という漢字には、『家族や友人などの人と人との断つことのできないつながり。離れがたい結びつき。』という意味が込められています。この字のもつ意味を考えてください。2学期、合唱コンクールを始め、いろんな行事でみなさんのすばらしい活躍がありました。しかし、個人的にはどんだったでしょうか。ぜひ冬休みには自分自身を落ち着いて見つめ直して欲しい」などの話がありました。
 生徒指導主事の柴田先生からは、冬休み中の生活について、深夜の外出をしない、友だちの家での外泊もしない、命を大切に安全に十分注意した生活をして、よい年を迎えましょうという話がありました。
 
 終業式の後、表彰伝達がありました。
 表彰を受けたのは、以下の生徒です。おめでとうございます。
 税に関する作文入賞者 
県会長賞 2年 奥川ひかるさん
   小牧税務署長賞 1年 山本隼也くん
   尾北会長賞   1年 小林巧実くん
 第44回JA共済交通安全ポスターコンクール
   佳作 1年 伊藤佑真くん
愛知県中学生卓球大会尾張地区大会
2年男子グループ4 優勝 高井颯人くん
第30回小牧市民駅伝
中学生男子の部 準優勝 男子駅伝チーム
   男子区間賞 服部潤哉くん 宮田暁生くん
   女子区間賞 田中千夏さん
第37回東浦マラソン
   男子中2・3年の部 優勝 服部潤哉くん 2位 宮田暁生くん
男子中1の部 優勝 青山尚大くん
   女子中2・3年の部 4位 田中千夏さん


クリスマスケーキと「Happy Christmas」

画像1 画像1
 今日は、今学期最後の給食、クリスマスケーキが出ました。給食にしては豪華なケーキで生徒達も大満足!?それに加えて、2年生の英語の教科書にも登場するジョンレノンの「Happy Christmas」が学校放送で流れました。放送委員が職員室のリクエストに快く応えてくれました。さすが「愛と平和」の宮田中学校です。

職業体験の成果をまとめ、小学校で発表します。

画像1 画像1
2年生は、職業体験で学んだことのまとめを総合的な学習の時間に取り組んでいます。3学期にはいるとすぐの1日(水)に、教室で発表会をします。またその翌週の18日(水)には、体育館で学年全体の発表会。そして25日(水)には、宮田小学校、藤里小学校で代表のグループが発表します。小学生のみなさん、お楽しみに・・・。

学年集会

画像1 画像1
明日が終業式、学年集会で冬休みの生活の諸注意や宿題などの確認をしました。規則正しい生活をして、充実した冬休みを過ごしてほしいものです。家族の時間も大切にしたいですね。

やっとできました。

画像1 画像1
 10月27日の校外学習で製作した陶芸がやっとできあがり、それぞれ自分の作品を手にしました。作品を手にした生徒達は、とってもうれしそうで、みんな笑顔一杯でした。また一つ思い出が増えました。大切にしてほしいものです。

書き損じはがきの収集について

画像1 画像1
 年賀状等で書き損じのはがきを集め、PTA連絡協議会基金とする運動を展開しています。どうか、ご家庭の方で書き損じはがき等ありましたらなご協力ください。1月下旬まで受け付けております。ぜひ,ご協力をよろしくお願いいたします。

宮中新聞111号より「ありがとうメッセージ」

画像1 画像1
 宮中新聞111号が完成しました。保護者の皆様のお手元には、明日か明後日に届くと思います。ぜひじっくりお読みください。その中に、生徒達から寄せられた「ありがとうメッセージ」があります。いくつか紹介します。

「私がありがとうと伝えたいのはお母さんです。以前、夜中にお腹が急にいたくなって苦しんでいたら、お母さんが心配して、私がベッドに入って眠るまでそばにいてくれました。次の日は仕事があるのに、ずっとそばにいてくれました。とても感謝しています。『おかあさん』ありがとう。」
「今年は東日本大震災があり、特に農家の方々のご苦労には頭が下がる思いでいっぱいです。僕は職場体験でアピタに行きましたが、どの商品もいろいろな産地で多くの人の手を借りて作られ、運ばれて店頭に並んでいることに気づいたのです。まだまだ東北産の品物が店頭に並ぶことも難しい状況ですが、農家の方々が丹精込めて作った作物に感謝の気持ちでいっぱいです。僕は何の不自由もなく暮らすことができています。東北地方の方々に、一日も早く『普通の生活』が訪れることを願って、これから作物に感謝しながらいただきたいと思っています。」
「私は今、学校生活がとても楽しいです。こんなに楽しく学校生活を送れるのは、友達や先生、そして家族のお陰です。国によっては、学校に行きたくても行けない子ども達がたくさんいます。毎日、学校へ通える私たちは、とても幸せ者なのです。先生や親が、私たちを叱ったり指導したりするのは、私たちのことが嫌いだからではないのです。一度でもいいですから、自分の周りにいる人に『ありがとう』と伝えてみてください。きっと、友だちがいる幸せを、先生がいる幸せを、親がいる幸せを感じることができると思います。私たちをいつも見守ってくれて、本当にありがとう。」

まだまだ、たくさんの「ありがとうメッセージ」があります。詳しくは、下のアドレスをクリックしてください。

 宮中新聞111号が完成しました。保護者の皆様のお手元には、明日か明後日に届くと思います。ぜひじっくりお読みください。その中に、生徒達から寄せられた「ありがとうメッセージ」があります。いくつか紹介します。

「私がありがとうと伝えたいのはお母さんです。以前、夜中にお腹が急にいたくなって苦しんでいたら、お母さんが心配して、私がベッドに入って眠るまでそばにいてくれました。次の日は仕事があるのに、ずっとそばにいてくれました。とても感謝しています。『おかあさん』ありがとう。」
「今年は東日本大震災があり、特に農家の方々のご苦労には頭が下がる思いでいっぱいです。僕は職場体験でアピタに行きましたが、どの商品もいろいろな産地で多くの人の手を借りて作られ、運ばれて店頭に並んでいることに気づいたのです。まだまだ東北産の品物が店頭に並ぶことも難しい状況ですが、農家の方々が丹精込めて作った作物に感謝の気持ちでいっぱいです。僕は何の不自由もなく暮らすことができています。東北地方の方々に、一日も早く『普通の生活』が訪れることを願って、これから作物に感謝しながらいただきたいと思っています。」
「私は今、学校生活がとても楽しいです。こんなに楽しく学校生活を送れるのは、友達や先生、そして家族のお陰です。国によっては、学校に行きたくても行けない子ども達がたくさんいます。毎日、学校へ通える私たちは、とても幸せ者なのです。先生や親が、私たちを叱ったり指導したりするのは、私たちのことが嫌いだからではないのです。一度でもいいですから、自分の周りにいる人に『ありがとう』と伝えてみてください。きっと、友だちがいる幸せを、先生がいる幸せを、親がいる幸せを感じることができると思います。私たちをいつも見守ってくれて、本当にありがとう。」

まだまだ、たくさんの「ありがとうメッセージ」があります。詳しくは、下のアドレスをクリックしてください。

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2320018...

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 1,2年生を対象に、今日の5時間目に薬物乱用教室が行われました。(3年生は1学期末に実施)愛知県警の少年課からわざわざ来ていただいて、薬物の恐ろしさについてDVDの映像を交えてしっかりと教えていただきました。薬物の恐ろしさは「脳」「心」そして「命」を失ってしまうと、実際の事件の例をあげて話していただきました。一度でもやったら人生が終わってしまうと生徒達の心に刻まれたようです。以下、生徒の感想です。
「今日の薬物乱用防止の話を聞いて、薬物は恐ろしいと思いました。薬物を飲むとフラッシュバック(幻覚)、幻聴が起こったり、一度飲むと止められなくなったりして、人生を狂わせることがわかりました。…(中略)…もし、自分が誘われたら、今日のことを思い出して断りたいです。」(1年男子)
「…(前略)…私たちには薬物なんて使う心配もないし、関係ないと思っていた人も多いと思いますが、今日のDVDに出てきた子のように使わないと思っていた子が、ストレスなどの精神的な疲れがたまっている時に、他人にすすめられて使ってしまうという危険性もあることがわかりました。薬物は私たちの近くにあるという事もわかり、これからはもしも誘われた時の断り方などをしっかりと考えておいた方がいいと思います。…(後略)…」(1年女子)
「…(前略)…もし、自分が誘われた時、自分はちゃんと断ることができるのか、手を出さないようになれるのかがとても大事に思えてきました。最後に講師の先生の話ではありませんが、不幸にいやけがさし薬を使いもっと不幸になるより、その不幸を乗り越えるようにがんばり、不幸を希望へと変える努力をしたいです。」(2年男子)
「…(前略)…薬物に手を出してしまう理由を知ることができました。心の問題も深く関係していて、一度手を出したら止めるのが難しくなる薬物は本当に怖いと感じます。薬物は自分だけでなく、周りの家族や友達まで傷つけてしまいます。絶対に薬物なんてしないと今日私は心に決めました。…(後略)…」(2年女子)

3校合同キャリア教育の研修会

画像1 画像1
 宮田小、藤里小、宮田中の3校合同のキャリア教育の研修会を本校の図書館で行いました。総勢50名以上の先生が集まって、本校の長岡先生が講師役で、キャリア教育戸は何か、キャリア教育の大切さについて考えました。
 キャリア教育とは「一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して、キャリア発達を促す教育」です。キャリア発達とは「社会の中で自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現していく過程」です。今後、宮田中地区で9年間に渡ってキャリア教育という視点で子ども達を育てていければと考えています。

受験の季節です。

画像1 画像1
 3年生は、私立高校の願書の下書きをしました。住所の書き方一つをとっても、正しい住所を書く必要があります。こうした活動を通しても大人へ向けて成長していってほしいものです。義務教育もあとわずかです。

アンサンブル発表会

画像1 画像1
本日、扶桑文化会館で行われた丹葉地方吹奏楽協議会主催のアンサンブル発表会に宮田中学校からも3つのチームが出演しました。トランペット3重奏で「トランペット吹きの休日」サックス3重奏で「春の小川」金管3重奏で「ゴリーウォーグのケークウォーク」です。この地方の他校の演奏も聴くことができ、今後の参考となるよい機会でした。

東浦マラソン入賞者に贈呈。

画像1 画像1
東浦マラソンの入賞者に賞状、楯、メダルなどが贈呈されました。また、優勝者には2500円、準優勝者には2000円、3〜10位には1000円の図書券と、スポーツ手袋、スポーツバンダナがもらえました。豪華です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 着任式 入学式 始業式
4/6 3年生身体測定

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

宮中カレンダー

図書館便り

生徒指導だより「真善美」

生徒指導便り

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399