最新更新日:2024/05/09
本日:count up40
昨日:588
総数:5165511
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

【行事関係】3/18 令和6年度前期生徒会役員選挙立会演説会

 18日(月)5限に来年度前期生徒会役員の選挙立会演説会および投票が行われました。9名の立候補者が、1・2年生の生徒を前に、宮田中学校をより良い学校にしていくための生徒会活動の将来像と手立てについて熱く語りかけていました。
 演説後の投票では、真剣な表情で宮中のリーダーにふさわしい候補者を選ぼうと投票用紙に記入していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第77回卒業式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式から二日が経ち、新たに旅立つ進路が定まった人が多い日でしたね。
みなさんのこれからの人生を、心から応援しています。

第77回卒業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年ぶりに2年の在校生、来賓の方々とともに執り行った行った卒業式。
教育委員会の告示、来賓の方からの祝辞、在校生代表生徒からの送辞と、はなむけの言葉をいただきました。卒業に際して、多くの方々からお祝いいただけて、場の雰囲気は最高潮になりました。そして、最後に卒業生の答辞は、3年間過ごした様々な思い出とともに、感謝の気持ちがこめられて、思わず涙を誘うような素晴らしいものでした。多くの参加者の心に刻まれることでしょう。

最後に、3年生のみなさんの合唱「さくら」は、今までの練習の集大成と言える歌声でした。素敵な歌声を、ありがとうございました。

多くの制約がある中よく耐え抜いて、みなさんは3年間頑張って過ごし、大きく成長されました。教職員にとって、ともに過ごした時間は宝物です。穏やかで、先生の気持ちを察して動けるみなさんに、たくさん助けてもらう場面もありました。そして、みなさんからたくさんのエネルギーをもらっていました。心から感謝します。


朝は雨でしたが、卒業式が終わることろには雨があがり、友達や保護者のみなさん、お世話になった先生と記念撮影ができました。これで、心おきなく旅立てますね。

宮田中学校の先生達は、これからのみなさんの新しいスタートを応援してます。自分らしく、前に進んでください。

第77回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日、宮田中学校第77回卒業式を行いました。

今年度は来賓の方にもご参加いただき、支えてくださっていたたくさんの方々から、祝福や激励の言葉をいただきました。
厳粛な中にも、卒業学年のもつ温かい雰囲気が漂う、素晴らしい卒業式になりました。

卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生から、心温まる出し物が披露され、体育館全体が和やかで一体になった雰囲気に包まれました。
先生達からのサプライズ出演も盛り上がり、最後の3年生からの歌のプレゼントで、感慨深い気持ちは最高潮となりました。素晴らしい歌声、感動しました。3年生のみなさん、ありがとうございました。

これも、生徒会執行部、担当のみなさんの準備のおかげです。ありがとうございました。

3年生のみなさん、卒業式まであと3日。残りの日々を大切に過ごしましょう。

朝会・表彰伝達式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日は朝会・表彰伝達式がありました。
以下の皆さんが表彰されました。

女子バスケットボール部 市民スポーツ祭バスケットボール大会 準優勝

学校給食の応募献立 アイデア賞

中部日本個人・重奏コンテスト西尾張地区大会 重奏の部
 木管六重奏 銀賞
 混声八重奏 銀賞

尾張駅伝競走大会 男子の部 5位 女子の部4位
         女子の部 第5区区間賞

江南市民駅伝 女子の部 宮田中チーム紫蘇 第3位
       女子の部 3区、6区  区間賞 
       男子の部 1区 区間賞

それぞれの部活動において、日頃のチーム・個々の練習の成果が発揮できました。引退まであと半年を切っています。限られた時間しかありません。悔いの残らないように、計画的に練習に励みましょう。

校長先生からは、生徒会執行部が能登半島地震に際して迅速に募金活動の声をあげ、取り組んだ結果多くの生徒からの募金を集め、5万円を超える義援金を石川県に送った話にふれられ、生徒会執行部の皆さんの行動力・統率力をたたえられました。心から早い復興を

日常生活でも、困っている人を助け、誰もが過ごしやすい環境になるように、自分ができることを率先して動ける人でいたいですね。

【現職教育】研究授業を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日の6時間目は、現職教育として1の4の国語と、2の3の社会の授業で研究授業を行いました。本校は、効果的な言語活動が行われているか、主体的・対話的に学びための工夫が行われているかなどの視点を重視し授業を行っています。研究授業を通して、お互いの学び合いを大切にしてます。

国語は文法で「単語の性質を見つけよう」の3時間目で品詞の理解を深める授業でした。社会は日本史で「明治維新の三大改革」の2時間目の授業でした。どちらの授業も、生徒らが自分の考えを深め、グループで共有し、自分の考えを再構築する場面が見られました。

授業後は2グループに分かれて研究協議を行い、教員自身の学びを深めることがっできました。

入学説明会

画像1 画像1
今日は、入学説明会が開催され、来年入学予定で現在小学校6年生の皆さんと保護者の方々が来校されました。

1年生生徒による合唱に始まり、1年生代表生徒による学校生活の説明、その後は教員による学校生活のルールや手続きについての説明がありました。
4年ぶりに児童の皆さんをお迎えできて、学校の授業の様子や部活動の様子も参観してもらえました。中学校の様子が分かったでしょうか。
6年生の皆さんにとって、心の準備ができた会となったことを願います。

保護者の皆様、足下の悪い中、足を運んでいただきありがとうございました。ご質問がある場合は、いつでも学校にお問い合わせください。

寒波到来 朝の登校の様子

画像1 画像1
今朝は早くから雪が降り、路面も凍結や積雪で登校が心配な状況でした。
学校では、教員が除雪作業を行いました。安全に登校した生徒の表情にも、いつもと違う朝の苦労を感じました。
この時期に積雪はつきものなので、天気予報を確認し、気をつけて登下校したいですね。

あいさつ・リサイクル回収・募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日の朝のあいさつ運動は、宮田小学校と藤里小学校に3年生が出かけていきました。宮田小学校では、子どもたちが自主的にあいさつを行っており、中学生と一緒に並んであいさつ運動を行うことができました。

昇降口では、リサイクル回収、募金活動も行われました。生徒による自主的な活動が、学校を活気づけてくれます。担当の皆さん、生徒会執行部のみなさん、ありがとうございました。

【生徒会】能登半島地震に伴う募金活動

画像1 画像1
元旦に発生した能登半島地震の直後、生徒会のメンバーはClassroomで話し合い、自分達でできることとして募金活動を実施する案を考え、生徒会の先生に相談をしました。
被災した方々の支援を行うこと、宮中生が募金を通して助け合いの精神を養うことを目的としています。

生徒会による自主的な素晴らしい提案に、担当教員はすぐに計画を実現するために準備をして、10日〜12日にかけて全校生徒に募金を呼びかけることになりました。このような提案ができる生徒会の皆さんの行動力が、とても嬉しいです。
本日は募金の初日でした。宮中生の皆さん、ご協力をお願いします。

3学期 始業式

画像1 画像1
3学期スタートの初日。始業式のために、全ての学級が体育館へ早めに入場し、整列ができていました。気持ちの良いスタートです。

始業式では、校長先生から元旦に発生した能登半島地震や翌日の羽田空港で発生した日航機と海保機の衝突事故について話されました。羽田空港での事故は、乗客・乗員が迅速に全員避難できたことを、世界で「奇跡」として賞賛さる報道がありました。
校長先生は、危機を念頭に日頃の「備え」があったからこそ実現できたとふれられ、今年度の漢字一字を「備」と提示されました。
私たちの日頃の意識・態度・行動が、自分や周りの人々のいのちを救う事につながります。防災や事故に限らず、学習や進路決定、部活動に関しても同じです。
令和6年を、安全・安心に過ごせ、充実した年とするためにも、先を見通し、あらゆる準備をしておきましょう。

始業式の後は、生徒指導主事の先生からもお話がありました。何でも「有」「易」(あって、できて当たり前)ではなく、「有」「難」(あることが難しい)、「有り難い」(ありがたい)こと。「ありがとう」と感謝の気持ちをもって、生活することが大切です。そのために、ルールを守って、みんなが気持ちよい生活ができるように理解し、協力し合うことができるようにしましょうと、話されました。

3学期は、3年生にとっては2ヶ月、1・2年生にとっては2ヶ月半と、あっという間です。次年度に向けての大切な準備の時期です。一日一日を大切に過ごしましょう。

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
最初に、表彰伝達式お行いました。
新人戦剣道大会」、日本拳法江南市民大会、応募作品、江南市民長距離走大会の入賞者の表彰を行いました。

終業式では、校長先生から2学期を振り返って、中学校生活では社会へ出る前の常識を身につける大切な時期とのお話がありました。
生徒指導主事からは、冬休みの生活についての確認がありました。自分の心、いのちを大切にした行動を選択をし、充実した休みとしてください。

心に悩みを抱え誰にも相談できずにいる人は、本日配布した「あいちこども相談」のプリントにある相談先を頼ってください。相談は、自分の心を守るための方法です。プリントを確認してくださいね。

週 予 定

画像1 画像1
12/11〜12/17(最終下校16:30)の本校教育活動の予定です。

◆11日(月)
<短縮日課>
 ・5時間授業
 ☆部活動休養日

◆12日(火)
<短縮日課>

◆13日(水)
<短縮日課>

◆14日(木)
<短縮日課>
 ・生徒議会
 ☆部活動休養日

◆15日(金)
<短縮日課>

◆16日(土)
休業日

◆17日(日)
休業日

人権集会

画像1 画像1
6時間目は全校人権集会でした。
最初に、放送でいじめゼロ委員会の委員長が人権集会の目的を伝え、各学級で3つのビデオを観ました。

「『誰か』』のことじゃない。(いじめ編)」、「『誰か』』のことじゃない。(インターネット編)」、「わたしたちの声 3人の物語『いじめをなくすために、今』」の3つの内容を観て、感じたことや今後自分がどうしたいかを記入しました。

傷つけていい人は誰一人いません。考え方は人それぞれです。自分の考え、友達の考え方を「あなたはそう思うんだね」と認め合えること、つまり相互尊重できる関係でいられるといいですね。そして、自分が良くないことをしてしまった時には素直に謝ることも大切です。お互いのちょうど良い関係でいられる距離感をみつけましょう。

資源回収

画像1 画像1
保護者会と並行して、第2回資源回収を持ち込み方式で実施しました。

保護者の方々は保護者会の際に自家用車でご来校いただき、資源を提供いただきました。
また、地域の方が資源ゴミを運び込んでくださったおかげで、資源が集まりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

なお、アルミ缶の回収は常時行っていますので、いつでもご持参ください。今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。

外国人児童生徒対象の進路説明会

画像1 画像1
4日に、江南市内小中学校を対象とした外国人児童生徒進路説明会を行いました。

通訳の方も同席し、進学や就職について、進路先の決定に向けての手続きについて、学費について等、担当者から説明をしました。参加者は不安を抱えたまま生活をするのではなく、質問を通して解決することができていました。今後、ご家族でよく検討して進路を決定しましょう。

保護者会

画像1 画像1
4日(月)〜6日(水)は保護者会が行われています。三者面談で、2学期の学校生活を振り返ってお子様の成長を確認させていただいています。

思春期の多感な時期の悩みや進路決定に向けての不安や相談がありましたら、遠慮なくご相談ください。教職員一同、お子様の成長を願っています。

なお、学校評価アンケートの回答が8日までとなっています。未回答の方はご協力のほどよろしくお願いいたします。

朝会・表彰伝達式

画像1 画像1
今朝は朝会・表彰伝達式がありました。

表彰伝達式では、西尾張中学校駅伝、愛知県中学校駅伝、愛知県中学生新人陸上競技大会の入賞者の表彰がありました。
また、横田教育文化事業弁論大会中学校の部、尾張書写作品コンクールの入賞者の表彰がありました。
日頃の努力の積み重ねが成果としてあらわれ、認められました。表彰されたみなさん、おめでとうございます。

合唱鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
朝活の時間に、全校生徒が昨日の1年生の合唱発表会の録画を鑑賞しました。学年合唱の「マイバラード」から、各学級の合唱を鑑賞し、1年生は各自の合唱を振り返ってプリントに想いを書いていました。
2年生の鑑賞は15日(水)です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

生徒心得

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399