地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

2学期終業式

画像1 画像1
 12月21日(金)2学期の終業式が行われました。
 最初に、税に関する作品募集作文の部で優秀な成績を収めた2名と、赤い羽根協賛作品コンクールポスターの部と書道の部で優秀な成績を収めた6名の表彰が行われました。
 式辞では校長先生が,2学期の77日間、行事や部活動,学習での「真剣味あるみんさんの姿」にふれられ,一人ひとりの通知表に目を通されながら生徒が真剣に取り組んでいる姿を具体的に取り上げ話されました。
 生徒指導からも,「生活のリズムを崩し過ぎないように生活しよう」と呼びかけながら,2学期の振り返りとして,あいさつなどはできるようになってきたが,下校時の交通ルールが守られていないことに合わせ,ルールだから守るという気持ち以上に相手を思いやるマナーが必要である。学校生活にもルールには書かれていないマナーがあるので,それを意識して行動してほしいと話されました。

全校U−1グランプリ決定戦

画像1 画像1
 クラス大会、そして学年大会とと熱い戦いを勝ち抜いてきた選手が集合し、全校U−1グランプリ決定戦が行われました。グランドチャンピオンに輝いたのは、次のみなさんです。
  右ききの部 男子 3年 久納 創 さん 2年 右田 更紗 さん
  左ききの部 男子 3年 細川 拓真さん 3年 石山 まい さん

 校長先生も、戦いを挑みました。結果は・・・・ 

授業研究続く

 一昨日社会科の藤原先生の授業研究に続き英語で大澤先生が授業研究,昨日は国語科の仙田先生が,本日は音楽科の田口先生が授業研研科究を行いました。
 仙田先生の授業研究は,詩の読解で「私の存在を説明しよう」という課題で「私を束ねないで」という詩の比喩的表現から作者の気持ちを読み取る授業でした。
 また,田口先生の授業は,「『「河口』のパート練習を積極的に行う」という課題で,合唱のパート練習を通して生徒同士の関わり合いを深める授業でした。どの授業も3年生の緊張感のある引き締まった感覚と学級ができあがった温かい雰囲気が感じられる授業でした。また,3年生でもよく手の上がる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年レクリエーション

 第2回ひまわりCUPとして、ドッジボール大会が行われました。優勝3組、準優勝1組という結果でした。
 ひまわりCUP成功のかげには、学年長をはじめ、各クラス学年委員たちの努力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サンタクロース訪問

 クリスマスが迫る12月19日(水)、毎年恒例となっている幼稚園への「サンタクロース訪問」を実施しました。3年生の生徒が家庭科の授業で作製した幼児用のおもちゃを、トナカイとサンタクロースに扮装した各学級の代表者が、飾り付けられたリヤカーに乗せ、お隣の愛知短期大学附属幼稚園に向かいました。この日を待ち焦がれていた園児たちの熱烈な歓迎を受け、プレゼントの「手作りおもちゃ」を園児一人一人に手渡して交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科授業研究

 本校の藤原教諭が社会科の授業研究を行いました。環境問題と関連してデポジット制度の利点と欠点をグループで話し合い解決案を発表する授業でした。熱心に考え,面白い案がたくさん出ていました。
画像1 画像1

アンサンブル発表会

12月16日(日)に犬山市民文化会館にて、丹葉地方吹奏楽協議会が主催する「アンサンブル発表会」が開催され、本校からも3つのグループが参加出演しました。他の中学校の演奏から学んだことや発表することで気づいたことを今後の練習に生かし、さらにレベルアップしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

U−1グランプリ

画像1 画像1
 「友だちと 熱くふれあい 筋力アップ!」

  を、キャッチフレーズに、康委員会主催のU−1グランプリ(うでずもう大会)が始まり、各クラスの代表が熱い戦いをくり広げました。

 2年生は17日、1年生は18日に予定されています。全校チャンピオン決定戦は20日です。
  
 

合同部活動

画像1 画像1
 本日外の部活動は,運動場やコートのコンディションが不良で活動場所での部活動ができませんでした。懇談会のため早く下校するには天気もよいので,体育科の浅野先生が一括して体力づくりのトレーニングをしました。ソフト部がテーバッティングに使っている古いソフトボールを使ってのトレーニングで,楽しみながら体力アップになりました。

2学期保護者会

画像1 画像1
 昨日の10日より2学期の保護者会が始まっています。昨日は,足下の悪い中ご来校いただきありがとうございました。寒い3日間となりましたが,3年生にとってはお子様の進路を決定する大切な保護者会となっています。お伺いしたことは,今後の指導に生かしていきます。ありがとうございました。

雪の一日

 初雪となった今朝は真っ白な銀世界。部活動で登校した生徒が率先して雪かきに取り組んでくれました。転倒する生徒もなく一安心でした。
画像1 画像1

食育クラブ

 本日、1年生と2年生の希望者が参加して、食育クラブが行われました。
 今回のテーマは『魚』。中でもいわしとかつおの2つの魚をクローズアップし、鰹節を削ってだしをとり、いわしを手でさばいて、かば焼きやつみれ汁を作りました。 
 魚を通して、私たちが普段食べている食べ物について考える時間となりました。

〈生徒の感想〉
・みんなと協力して作れました。みんなで食べたごはんはとてもおいしかったです。家でも作ってみたいです。
・いわしを手開きした時、内臓が出てきました。とてもびっくりしました。申し訳ないような気持ちと、命をいただく感謝の気持ちが一緒に込み上げてきました。
・魚は獲ってすぐ僕たちのところに来るわけではなく、いろんな過程があって僕たちが食べることができるのだとわかりました。
・魚だけではなく、他の食べ物もありがたみを感じで食べていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部 練習試合

 本校体育館にて、男子バスケットボール部が、岐阜県や一宮市から来校してもらい4校による練習試合を行っています。各務ヶ原市の桜丘中学校はレベルが高く学ぶべきものがたくさんあったと思います。見付けた課題を明日からの練習で一つ一つクリアしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ撲滅!人権集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「いじめ撲滅!人権集会」が1年生で行われました。
 いじめと犯罪について、寸劇でわかりやすく学んだ後、先生たち一人一人から、いじめ撲滅への熱いメッセージを聞きました。

 「人権」とは、人間が人間として生まれながらにもっている権利のこと。
  世界中のすべての人が、同じ大きさ、同じ強さの人権をもっています。
 「人権」を守るということは、自分を大切にすること。
 そして、自分と同じように、ほかの人を大切に考え、行動することです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯・牛乳・揚げギョウザ・もやしのナムル・麻婆大根」でした。この献立は、2年生の『森 亜由美さん』が考えてくれたものです。「麻婆豆腐」ではなく江南市産の大根を使用した「麻婆大根」です。歯ごたえがあり、とてもおいしくいただきました。

寒風の中

 南校舎前に『皇帝ダリア』が寒風の中、凛と咲いています。この時季花があまりない中、心を癒やしてくれます。
画像1 画像1

人権啓発講演会

画像1 画像1
 本日,ご案内していましたように童話作家の鬼頭隆さん,娘さんでピアニストの瑞希さん,名古屋法務局一宮支局の方,江南市の人権擁護委員さんに来ていただき,人権啓発活動の講演(朗読劇)をしていただきました。鬼頭隆さんの「六年四組高島学級」の朗読はまさに臨場感あふれ,バックに流れる娘瑞希さんピアノが会場をやさしく包み込み大変見応え・聞き応えのある会でした。主催していただいた,市役所市民サービス課のみなさん,人権擁護委員のみなさんどうもありがとうございました。

"AIDS"GOES ON・・・・エイズは続いている

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月1日は、世界エイズデーでした。
今年の国内キャンペーンテーマは、「AIDS GOES ON・・・エイズは続いている」です。
 正しい知識と情報をもとに、あなた自身と大切な人の未来を守る努力を続けていきましょう。

 人権週間に合わせて、みすまる廊下にアフリカの「レッドリボン」が展示されています。

人権講演会

画像1 画像1
 先日お知らせしましたように,12月3日(月)13時40分より、本校育館にて「おじんひとり語り」「夢中になると奇跡が起こる」を開催します。

保護者席も用意してありますので,ご都合がつきましたらご来場ください。
お子様と一緒にご観覧いただき,家族団らんの場で,人権講演会が話題に上がればと思います。

 おじん、鬼頭隆さんは,創作作家であり,自作の絵本をひとり語りします。
 朗読劇でも音楽劇でもない不思議な世界が広がります。
「ある時は激しく・・・切なく・・・優しく
 その語りに合わせ、娘の瑞希の即興ピアノが
 踊るように呟くように奏でられる・・・」

なお、この会は、法務省人権啓発活動地方委託事業として開催されます。
写真を拡大したものが右の配布文書にあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式 始業式

配布文書

1年学年通信

2年学年通信

江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348