最新更新日:2024/05/15
本日:count up25
昨日:894
総数:3973780
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

本日の給食(1/19)

画像1 画像1
今日は、食育の日です。
献立は「ご飯、牛乳、大豆と赤社えびのあまがらめ、菜花のおひたし、三里四方のみそ汁」でした。
 三里=12km、四方=東西南北のことで、身近な食材を食べることが体によいとされてきました。今日は、「大根」「菜花」「越津ねぎ」が江南市産、「大豆」「赤社えび」が愛知県産です。

【豆知識】
○ねぎのサイズ(Lや2Lなど)は、何で決まるか知っていますか?
  →これは、白い部分の長さで決まっています。
    L:白い部分が20〜24cm
   2L:  〃  25〜29cm
   3L:  〃  30cm以上   (※JA 越津ねぎの規格より)
 越津ねぎは、日が当たると緑になるので、土をどんどんかぶせて白い部分が長くなるように作られています。ちなみに、緑の葉の部分は3本にして出荷するようです。ぜひ、スーパーで『ねぎ』を見てみて下さい。

緊急 緊急情報 強盗事件について

画像1 画像1
緊急情報です。以下のような事案がありましたので、お知らせいたします。

■日時:1月16日(金) 午前11時50分頃

■場所:一宮市千秋町地内

■事案内容:刃物を所持した強盗事件が発生。警察が対応中ですが、被疑者の身柄はまだ確保されていません。

■被疑者の特徴:男1名、30歳位、身長165センチ位、やせ型、眼鏡有

 近隣の市町の事案です。地域の方々におかれましては、不審な人物に気をつけていただき、各家庭では、児童生徒の安全確保のため、下校後の外出等には、十分気をつけるようご指導をよろしくお願いします。

本日の給食(1/16)

画像1 画像1
今日は、徳島県の郷土料理です。
献立は「ご飯、牛乳、鯛の塩焼き、そうめんのふし汁、おでんぶ」です。
 ○鯛:鳴門海峡でとれます。
 ○そうめんのふし汁:半田地区ではそうめん作りが盛んです。そうめんを干すときに竿にかけたU字の部分を“そうめんのふし”といい、コシがあり、そうめんで1番おいしい所といわれています。
 ○おでんぶ:お正月などのお祝いの時に食べ、高野豆腐や金時豆の入った煮物です。保存が利くように梅干しが入っています。

 おでんぶは、日頃食べ慣れていない料理で、さらに豆や高野豆腐など生徒達が苦手とする食材が入っているので、食べてくれるか不安でしたが、配膳された量はちゃんと食べていました。さすが、中学生です。色々な味を知り、食の経験を増やしてほしいです。

 今日の牛乳残本数は「63本」。昨日は「67本」。しかし、昨日は1年生が名古屋分散学習のため給食がありませんでした。1年生は、そのまま自分の分をしっかりと飲んでください。2、3年生の皆さんは、寒くても丈夫な骨を作るために飲んでください。

「北中50年のあゆみ」パネル展を開催します

画像1 画像1
画像2 画像2
 北部中学校の50年を振り返るパネル展を開催します。昔の教室の配置図や生徒数の推移など、歴史がうかがえるパネルを展示しています。
 展示場所と期間は、次の通りです。

■ 北部中学校 会議室前  1月19日(月)〜 1月23日(金)
              10:00〜17:00
  ※お越しになりましたら職員室へお越しください。

■ すいとぴあ江南 1F市民ギャラリー 1月29日(木)〜2月2日(月)
              すいとぴあ江南の開館時間
              7:00〜22:00(22:00は閉館時間です。)
  ※1月29日(木)は11:00から 、2月2日(月)は17:00までの展示となります。 

お待ちしております。 

名古屋総合学習

4組、5組、6組の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貴重な経験。

 1年生が名古屋総合学習を行いました。班ごとに午前は地下鉄の駅周辺調べ、午後は名古屋の名所を巡りました。大きなケガもなく、修学旅行に向けて貴重な経験を積むことができました。明日からの学校生活で一回り成長した姿を見せてくれることを楽しみにしています。
 写真は1組、2組、3組の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボコン大会始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
1月15日(木)5時間目の技術家庭科の時間、2年2組がロボットコンテストのリーグ戦を行いました。これから各クラス順次リーグ戦、トーナメント戦と行われていきます。2学期にプレ大会を行いましたが、そのtきに比べて格段に動きがよくなり、冬休みの改造や練習の成果があらわれていました。

テストがんばって

画像1 画像1
 本日は1年生から3年生までテストを行っています。1・2年生は実力テスト。3年生は、学年末テストです。3年生は、明日あさってと後2日間続きます。十分な実力が発揮できるよう、がんばってくださいね。

栄養職員による栄養指導

画像1 画像1
 今日の献立は「ほうれん草のツナカレー 牛乳 わかさぎフライ れんこんサラダ」でした。ほうれん草のツナカレーは、布袋小学校の応募献立です。カレーの日は、いつも残りが少なく、特に男子生徒は“これがおかわりの量なの!?”と思うほど、山盛り食べていました。
 給食後、栄養職員による「朝食について」の話がありました。
朝食は、体温を上げるので、体が目覚め動きやすくなり、脳の働きを良くします。
パン・ご飯だけではなく、『主食+主菜+副菜+汁物』のそろった朝食を食べ、自分の持っている力を100%発揮できるようにしてほしいです。

名古屋総合学習まで、あと2日・・・

 昨年から準備に時間をかけ、楽しみにしている、名古屋総合学習が直前に迫ってきました。本日の5時間目には直前集会が開かれ、最終確認が行われました。
 2年生の職場体験学習や自然教室、3年生の修学旅行へとつながっていく大切な行事です。一人一人が北中生という看板を背負って、多くのことを学んできてほしいと思います。がんばれ1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1/13(火)午前中に、2年5組の生徒が幼稚園訪問を行いました。園児と一緒にかるたやこまなどで遊び、楽しい時間を過ごすことができました。園児との触れ合いの中から、多くのことを学んでほしいと思います。

バックネットにからまった蔦(つた)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月から環境美化職員として、牛島さんにお越しいただいています。夏にも北部中にお越しいただきになり、うっそうと草の茂ったみすまるロードをピカピカにしてくださいました。
 今は、バックネットにからまった蔦の除去を行っていただいています。引っ張れば簡単に取れそうに見えるのですが、ネットに複雑に絡み、一本一本はさみやのこぎりで切って落とす作業は、大変骨の折れる作業です。また、外はとても寒いです。そんな中、笑顔で作業を進められる牛島さんに、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

PTA「書き損じはがき」集約にご協力下さい

画像1 画像1
 学年通信等で「『書き損じはがきの集約』ご協力のお願い」のご案内をいたしました。
これは、県のPTA活動の資金に充てるもので、各家庭に、「書き損じ」や「未使用で今後使用しない」はがきがありましたら、回収に協力ください。
 なお、1月18日(日)の「お年玉抽選日」で番号を確認していただいた後に回収します。ご協力よろしくお願いいたします。

○ 受付するもの 書き損じはがき、未使用で今後使用しないはがき

○ 受付期間   1月19日(月)〜1月30日(金)

○ 受付方法   生徒に学校へ持たせていただき、担任へ提出

※協力していただいたはがきは、江南市PTA連合会事務局を通して、愛知県PTA連合会へ送られます。

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日1月9日(金)は、「あいさつの日」でした。古知野北小学校や草井小学校の皆さんとともに、爽やかなあいさつを行いました。大変寒い朝でしたが、爽やかなあいさつにみんな思わず笑顔があふれました。あいさつがあふれる学校、あいさつがあふれる地域にこれからもしていきたいですね。

社会人の話を聴く会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

社会人の話を聴く会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1/8(金)に、一般企業の講師をお呼びして、社会人の話を聴く会を行いました。さまざまな職種の細かい知識や、職業選択・進路選択のポイントなど、丁寧に講話をしていただき、生徒にとって実り多い時間となりました。

本日の給食(1/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい年になって、初めての給食は、お正月献立です。
【献立】
 *伊達巻き:形が巻物に似ていることから、知識や教養が付くように。
 *お煮しめ:色々な食材が入っていたり、汁を残さないように煮しめていくことから、家族が仲良く結ばれるように。
 *紅白汁:紅白はおめでたい色だから。
      今日は雪だるまの形をしたかまぼこを入れました。
 *黒豆:まめに暮らせるように。

 「お正月におせち料理を食べた?」と聞いた子の中では、半分より少し多い子がおせち食べていました。食べていない子に、「何を食べていたの?」と聞くと「すき焼き」「すし」と答えていました。どれも和食ですが、日本の行事食も忘れずに伝えていきたいなぁと感じました。
 食育コーナーでは、おせちのいわれを紹介しています。この機会に、日本の食文化はすごいと思ってもらいたいです。

3学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3学期の始業式が行われました。大変寒い朝となりましたが、久しぶりに友達や先生と会うことで、笑顔が多く見られた朝でした。

 校長先生は、次のようなお話をされました。
 「2015年が始まりました。よいスタートがきれましたか。今年1年が皆さんにとって幸せな1年になるとよいなあと思います。さて、お正月に読んでいた雑誌の中で、「この1年間心がけたい言葉」という記事が載っていました。ある人は、松下幸之助さんの「感謝の心が高まれば高まるほど、正比例して幸福感が高まっていく」というこ言葉をあげていました。「感謝」は、相手を意識しないとできない。また、自分から感謝しようとしなければ、その思いは高まらない。相手を尊敬し、期待してもらっている人に答えようとがんばることが、大切であると考えます。「ありがとう」といっている人は、みんな穏やかで温かな笑顔をしています。感謝の心をエネルギーとして、可能性を伸ばしていく1年にしてほしいです。」

 次に、冬休み中に行われた大会等の表彰伝達が行われました。

■ 尾北支所 冬季バレーボール大会 男子の部  優勝
■ 尾北支所 バレーボール大会 1年生女子の部 3位
■ 西尾張地区 アンサンブルコンテスト
                  金管八重奏 銀賞
              クラリネット五重奏 銀賞
              サクソフォン四重奏 銅賞 

 また、音楽科の加來先生が、ご出産になるのでお休みされます。代わりに千田先生が本日より北部中学校へおみえになりましたので、ご挨拶いただきました。心と心のつながりが美しいハーモニーを奏でます。
 1、自分の声に興味を持ってほしい
 2、自分の声を好きになってほしい  という2つのお話をされました。

 充実した3学期にしていきたいものです。  

野球部始動!

 野球部は年明け最初の練習で、犬山市にある尾張富士に行ってきました。
急な坂にも負けず、全員が頂上に辿り着くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけまして おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年、あけましておめでとうございます。
 昨年は、保護者・地域の皆様におかれましては、格別のご支援・ご協力を賜り、厚く御礼を申し上げます。

 
 雪のお正月となりました。初日の出が見られない寒い朝となりましたが、太陽があたりはじめて、温かくなってきました。校庭のネコヤナギのつぼみが、雪に負けないようにと静かに春を待っているようでした。2015年が始まりました。本年も、北部中学校をどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 すばらしいお正月をお過ごしください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348