地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

大会は明日に迫る 〜みすまるJUMP・DX〜

 明日の大会を目の前に、「みすまるJUMP・DX」の最終練習会が行われました。昨日の練習よりも、更に熱の入った練習が繰り広げられていました。しかもジャンプしているみんなの顔は「笑顔!」。本日の最高記録は、1分間で41回でした。明日、天気が少し心配ですが、ベストを尽くせるように大会に臨んでほしいですね。
画像1 画像1

困ったことがあったら、聞かせて下さいね

画像1 画像1
 昨日より教育相談が始まりました。何か心に引っかかることがあると、気になって仕方がないことがあります。そういう悩みに立ち向かい、自分で乗り越えていくことも大事なのですが、自分の力や考えだけでは、乗り越えられないこともあります。そんな時に、人に相談すると、心が晴れやかになることが多いです。勉強、友達、自分に関することなど、悩み事が多い時期です。ぜひこの機会に、先生と相談し、すっきりした気持ちで生活できたらいいなと思います。

みすまるJUMP DX 練習開始!!

 グランドも整備され、延期されていたみすまるJUMPの練習が行われました。天気にも恵まれて、暑い日差しの中、開始されました。どのブロックも団長からの思いが語られたあと、すぐに練習に取りかかりました。どのチームも3年生が後輩をリードし、全員が一生懸命跳ぶ姿が見られました。引っかかっても、「大丈夫、大丈夫!」「次がんばろう!」という声もあちこちで聞こえてきました。本番は明後日の6月18日(水)です。明日の練習もチームワークを高めて、最高記録賞や優勝を目指していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(6/16)

画像1 画像1
 6月は食育月間、毎月19日は食育の日なので、6月19日を含む1週間を「愛知を食べる学校給食週間」と定め、愛知県や江南市でとれる食材を給食で出します。
 今日の献立は「ご飯 牛乳 切り干しだいこんの煮物 ゆばの吸い物 西尾抹茶の水まんじゅう」でした。八丁みそ、切り干しだいこん、ゆば、みつば、抹茶が愛知県産です。
 食べ慣れた味だったためか、残菜は少なく、中にはごはんにみそをかけて食べている生徒もいました。抹茶の水まんじゅうは、抹茶やあんこが苦手な生徒もいましたが、「おいしい」と食べていました。

PTA成人教育部 パーチメントクラフト教室

 本日、北部中学校でPTA成人教育部の活動として、「パーチメントクラフト教室」が開催されました。パーチメントクラフトとは、厚手のトレース紙(パーチメントペーパー)にエンボスを施し、カードなどを製作する手芸です。今回は今西美佳先生を講師に迎え、「ランプシェード」の作成を行いました。細かな作業が多く、根気がいる作業ですが、参加された方は集中し、素晴らしい作品を完成させてみえました。秋には「ミニクリスマスツリー」の作成を予定しています。興味がある方は、ぜひご参加ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめを予防しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第4回のいじめ予防委員会が行われました。今回は、いじめ予防委員が、各学級の現状について話し合ったり、アンケートの取り組み方の説明を聞いたりしていました。遊びだと思ってやっていたことでも、相手にとってはいじめ」として受け止めることもあります。学級でもう一度話し合ったり、見つめていきたいことですね。

残し0 元気もりもり教室

画像1 画像1
 1年3組の教室の食缶はいつも空っぽです。毎日残滓(ざんさい)が0です。栄養のバランスを考えて残さず食べようとクラス全体で努力しているという話を聞きました。たくさん食べて、たくさん運動して、元気もりもりになって下さいね。

北部中を支えてくださっている方々 〜平成26年度 第一回教育後援会委員会〜

画像1 画像1
 平成26年度 第一回教育後援会委員会が開催されました。この会は、地域の方々が学校を支え、応援していただく会です。学校の様子を知っていただくと共に、今年度実施予定の「50年記念事業」の計画についても話し合っていただきました。ちょうど50年前に北部中学校へ通ってみえた方もおみえになり、「毎日運動場の石拾いばかりやっていたな」とか「校舎は一棟しかなかったな」などのお話をうかがうこともできました。北部中学校をよく知ってみえる先輩方のお話を聞き、これからの北部中学校を考えていく大切な会でした。50年記念行事は11月16日(日)に開催予定です。

本日の給食(6/13)

画像1 画像1
○ご飯
○牛乳
○ハバーダ(牛肉のトマトの煮込み)
 「ハボ」=牛テール、「バタタ」=じゃがいもを意味し、そこから「ハバーダ」と名前がつきました。牛テールは、長時間煮込んでトロトロにするのですが、給食では時間がないため、平切りや角切りなご切り方が違う牛肉を使って、給食用にアレンジしました。ブラジルでは、ご飯にかけて食べられています。
○パステウ(ブラジル風ぎょうざ)
 ブラジルでは、軽食として人気があります。見た目は、春巻きに似ていますが、豚肉・卵・チーズ・香辛料が入っています。
○サラダデフェイジャン(豆サラダ)
 フェイジャンは、豆のことです。ブラジルで多く使われているポルトガル語で、豆サラダという意味です。下味をつけて食べやすくしています。

 子どもたちは、見慣れない、食べ慣れない給食で、色々な表情をしながら食べていました。

修学旅行都内分散学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目に、代表者による都内分散学習発表会が行われました。訪問地で学んだことや感想を分かりやすく伝える姿が見られました。

10日はあいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は『あいさつの日』でした。古知野北小学校と草井小学校へ生徒が伺い、小学生と共に、爽やかな挨拶を行っていました。元気で笑顔あふれる挨拶で始まる1日は、気持ちがよいですね。

イモproject始動!〜大きくなぁれサツマイモ〜

 1年生は、総合の時間にサツマイモの植え付けを行いました。
外掃除、野球部1年生、1年5組の生徒が畑を耕してくれました。
秋の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝く瞳 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5時間目に授業参観が行われました。
平日にも関わらず多くの保護者の方に足を運んでいただけました。
生徒の意欲的な授業態度を見ていただくことができました。

本日の給食(6/9)

画像1 画像1
 6月4日〜10日まで、“歯と口の健康週間”のため、今週もまだまだカミカミ献立を実施します。
 今日の給食は『ご飯 牛乳 いかのてりやき 生揚げのそぼろ煮 即席漬け』でした。照り焼きの「いか」や、即席漬けの「たくあん漬け」と「ごま」など、噛みごたえがある食材をとりいれました。
 給食センターでは、生揚げを1つ1つ手作業で切りました。その数、なんと880コ!
 配膳された量をしっかりと食べ、おかわりにくる生徒が多く、その中に女子生徒もいて、嬉しくなります。

全力で取り組んだ1日

競技に、そして応援に、全力で取り組んだ1日でした。本当にお疲れ様でした。西尾張大会へ出場する仲間もいます。これからの活躍に期待しています。


画像1 画像1

400mリレー男子決勝です





画像1 画像1

1,500m 3年男子決勝です





画像1 画像1

1,500m 2年生男子決勝です





画像1 画像1

陸上頑張りました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,500m女子決勝です





画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348