最新更新日:2024/04/27
本日:count up29
昨日:744
総数:3959706
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、江南市「あいさつの日」でした。今回も古北小と草井小へたくさんの生徒がうかがい、小学生の皆さんと共に、爽やかな挨拶をしていました。この「あいさつの日」も回を増す毎に、笑顔が増えている気がします。今日は、私は古北小へお邪魔しましたが、小学生の女の子が二人、クイズを出してくれました。あいさつから会話へとつながる喜びを感じた一瞬でした。

2年生 自然教室保護者説明会

 自然教室も近づき、本日六時間目に自然教室保護者説明会が行われました。お忙しい中、たくさんの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。
 三日間の日程や自然園、郡上の町について話をしました。どんどん近づいて来ているなと実感とともに、楽しみが増してきます。今後どんどん準備が忙しくなると思いますが、しっかりと行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(9/9)

画像1 画像1
今日は、重陽の節句です。
重陽の節句とは、中国では、奇数は縁起の良い陽の数字とされ、一番大きな陽の数字である「9」が重なる9月9日を重陽として、節句の1つとされています。
この日は、菊酒、栗、なす、魚の干物が食べ、長生きできることを願います。
今日の献立は「ご飯 牛乳 あじの干物 栗とひじきの煮物 なすの重陽汁」です。
なすの重陽汁の中には、菊型のかまぼこが入っていました。


キリンの夢

画像1 画像1
 図書館に新しい書架が設置されました。「キリン」の書架です。木製で温かい、優しい顔をしたキリンが、図書館を見守っているようです。
 この書架、なんと、なんと校長先生の手作りなのです。すばらしい書架なので、ぜひ一度図書館へ足を運んで、作品を味わってみて下さい。
 首を長くして、皆さんを待っていますよ。

自然教室に向けて

 二学期に入り、2年生は毎朝自然教室に向けて集会を行っています。実行委員を中心に部活動スタンツの練習やマイムマイムを踊ったりと楽しく行っています。
 自然教室に向けていろいろ準備することがありますが、積極的に動いていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練が行われました

画像1 画像1
 本日、大地震を想定した避難訓練が行われました。自分の身を守ることや、素早く安全に避難することを目的としています。全校生徒が真剣に取り組んでいました。
 避難訓練後、校長先生は次のようなお話をされました。

1 「知っていること」が身を守る
 大自然の力による災害は、人の力では防ぎきれないものがあります。しかし、人が知識として知ることや、協力することによって「減災」は可能です。まず、第1に自分の身を守ること、特に頭を守ることが大切です。次に避難経路の確保をすることが大切です。どこでどんなことが起こるかわかりません。そこで「知っていること」を活かす力、つまり臨機応変に対応する力が必要となります。日頃からニュースや情報に敏感になり、「知っている」事を増やし、場に応じて対応できる生徒になってほしいです。

2 「守られる」立場から「守る」立場へ
 中学生は、大人と同じように活動できるような力がついてくる時です。災害が起きた時に「守られる」立場だけではなく、「守る」立場としての存在でもあってほしいものです。9月14日(土)には、草井小地区の自主防災訓練が行われます。地域の防災訓練にも是非積極的に参加しましょう。

日頃から「減災」を意識した生活を心がけたいものです。

水泳部新人戦その3

泳いでる選手に声が届くように応援していましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部新人戦その2

一生懸命泳いでる姿が輝いていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季水泳合同練習会

犬山中学校で秋季水泳合同練習会がありました。いわゆる新人戦です。
夏休みの練習を乗り切り、それぞれ全力をぶつけるための練習会です。
さて、今回自己記録を更新した人は何人いたでしょうか。
自己ベストが出たときの喜びは、何事にも変えられない喜びですね!
残り少ないプールでの練習をがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リードするということ

画像1 画像1
 体育大会まであと2週間。ロックソーランの練習も熱が入ります。練習を見ていると3年生のリードする姿がとてもすばらしいと感じます。踊り方のこだわり、隊形のこだわり、指先へのこだわり等、下級生のことをよく考え「どうしたら伝わるだろう」と真剣に考え実践している姿に感動しました。このような先輩の姿を見て、後輩は育ちます。当日が楽しみです。

「第1回 江南市児童・生徒サミット」宣言!!

画像1 画像1
 8月に行われた「第1回 江南市児童・生徒サミット」の宣言文が採択され、教室掲示物が学校に届きました。今後、すべての教室に掲示する予定です。
 みんなで心をひとつにして、笑顔あふれる江南市になっていくことでしょう。この宣言文は、江南市の他の14校にも掲示されます。江南市すべての学校が、この目標に向けて頑張っていきます。北部中学校でも頑張っていきたいと思います。

放課後のグラウンドで…

画像1 画像1
 本日から駅伝練習が始まりました。
 女子は4年連続、男子は初の県大会出場を目指して、総勢124名の生徒が練習しています。県大会出場がかかる西尾張駅伝大会は、11月26日(日)です。
 大会までの3ヶ月間練習がんばりましょう!(ケガには気を付けてね)

音楽寺のあじさいを北中に

画像1 画像1
 北中校区には円空仏とアジサイで有名な古刹音楽寺があります。3年生の技術・家庭科の生物育成で「アジサイの挿し芽」を取り上げることになり、9月2日に各クラスの技術係が音楽寺に出かけて芽をいただいてきました。(事前に区長様に許可をいただき、当日も管理して見える方がお見えになったのでご挨拶をしました)
 3日の朝、下駄箱のところで1人1芽の挿し芽をおこないました。時期的に厳しいのでどのくらい根付くか心配です。少しでもうまく育つといいですね。

生徒指導より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期始業式、北中生はすばらしい姿勢で式に臨むことができていました。
校長先生の話、部活動の表彰伝達、新部長からの決意表明、災害時にとっさに命を守る姿勢をとるためのシェイクアウト訓練の他、北中50年記念行事の一つとして制作した学級旗の披露がありました。15枚の学級旗はどれも見栄え良く仕上がっています。まずは、体育大会で使用します。青空の下で風になびく15枚の学級旗を想像すると今から楽しみです。
式の後の生徒指導からの話では、『あ・せ・か・き』のキーワードで説明がありました。
『あ』・・・あいさつ
      さわやかな挨拶を続けていこう!
『せ』・・・清掃
      黙掃はもちろんのこと、気づいたら拾う、片付けるなどをし、美しい環境を保とう!
『か』・・・感動体験
      さまざまな行事のある2学期、前向きに一生懸命取り組むからこそ得られる感動体験を味わおう!
『き』・・・協力
      協力したときに生まれる力は大きい。学級、学年、部活など、互いに協力し、学校全体として、団結して成長していこう!

本日の給食(9/2)

画像1 画像1
 今日から、2学期の給食がスタートしました。
今日の献立は「冷やし中華 牛乳 豚肉のかりん揚げ 冷凍みかん」です。
9月になっても、まだまだ教室は暑いので、食べやすい献立にしてあります。
子どもたちは、久しぶりの給食をもくもくと食べていました。

「児童・生徒サミット」報告

 始業式後に、夏休みに行われた「江南市児童・生徒サミット」の報告を行いました。
(代表・三輪くんと北折さんの報告より)
「サミットでは、江南市中の児童生徒の代表が集まり、互いの学校の様子を話したり、江南市の小中学校全体のことを話し合ったりしました。
 北部中は伝統である「黙掃」について紹介してきました。集中力がつくこと、細かいことに気付く力がつくこと、嫌なことから逃げない心が身に付くことといった、黙掃の利点を紹介し、多くの方からよい評価をいただきました。また、他の学校でもさまざまな取組があることがわかり、とても有意義な時間を過ごすことができました。
 最後に宣言文の採択をしました。
 「みんなでこころをひとつに笑顔あふれる江南市へ
               〜小さなことからこつこつと〜」
 「小さなこと」という表現のなかには、江南市の四本柱である、「人の話をしっかり聞く」、「清掃をしっかりする」、「時間を守る」、「挨拶をしっかりする」といったことが含まれています。江南市中の学校の教室に掲示されるので、目標達成に向け取り組んでいきたいと思います。
 今回のサミットでたくさんの意見を発信し、また、吸収することができました。今後も話し合われたことをもとに生徒会でも取り組んでいきます。みんなで協力して、北部中学校だけでなく、江南市全体をよりよくしていきましょう。」
 
画像1 画像1
画像2 画像2

新部長決意表明

 始業式後に新部長が決意表明を行いました。力強い決意表明を受け、今後の活躍に期待が膨らみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいちシェークアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日防災の日、本年度愛知県では「あいちシェークアウト訓練」が県下一斉正午の時報とともに実施されました。北部中では始業式の中で、体育館で集会中に震度6の地震に遭遇したとの想定で訓練を実施しました。
 8月19日の全校出校日にプリントで予習し、本日の訓練に臨みました。1回目はうまく体勢がとれませんでしたが、「しせいをひくく」「あたまをまもり」「じっとする」の防御姿勢のポイントを若松先生から指導され、2回目は全員ほぼ完璧に姿勢がとれました。
 帰りのSTでは、被災場所の想定を各教室として本日3回目の訓練を実施しました。
 回を重ねるごとに上手にすばやく体勢が取れることから訓練の大切さを、常日頃からもしここでというイメージ作りの大切さを学べたと思います。

2学期がスタートしました

画像1 画像1
 長い休みを終え、新しい学期がスタートしました。様々な思い出を胸に、みなさん元気に登校してきました。久しぶりに校内に活気が戻ってきた気がしました。
 始業式では、夏休みに各学級で作成した旗が飾られ、タイムカプセルの説明がされました。今から50年後皆さんと、このタイムカプセルが再び開封される時間を共有できると良いですね。

 また、夏休みの大会で、すばらしい成績をおさめた生徒の表彰が行われました。
◆柔道…「尾北支所中学校柔道大会 90キログラム級 第1位」
◆新体操…「第44回愛知県ジュニア新体操選手権大会種目別フープ4位・個人の総合5位」
◆バレー女子…「江南市民バレーボール大会 中学生女子の部 優勝」
 

 校長先生からは、次のようなお話をしていただきました。
 
 この休みを振り返ると、天候が不順な日が多く、日本全国で大きな災害が起こりました。あわせて、近隣でも川の事故や雷の災害など、悲しい出来事も起こりました。災害はいつ起こるかわかりません。本日9月1日は防災の日です。関東大震災や伊勢湾台風での被害を忘れないために、この日が設定されています。災害は無くすことはできませんが、減災は、人の手で行うことができます。2学期は行事も多く、忙しいと感じることが多いと思われますが、忙しくなればなるほど、「うっかり」というミスを無くし、落ち着いた生活を送るように心がけましょう。
 もう一つは、1学期にもお話をした「ABCD」を徹底しましょう。「Aあたりまえのことを・Bばかにしないで・Cちゃんと・Dできる」ようにするです。先日軟式野球の大会で、延長50回まで行った試合がありました。投げ抜いたピッチャー、受け止め続けたキャッチャー、守った野手。それぞれが何度も折れそうな心を支えたのは、普段の努力であり、仲間の力でした。ここでも「ABCD」が生きていると感じました。皆さんも普段から「ABCD」に心がけて生活しましょう。
 実りの多い2学期に、皆さんと共にしていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348