地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

送る会に向けて・・・

今学校では、卒業生を送る会に向けて様々な準備が進んでいます。
今週は生徒会役員を中心に部活終了後、リハーサルが行われています。
会を成功させようと必死に打ち合わせや練習を行っています。

さらに、生徒が帰ったあと、先生たちも練習をしています。
詳しくは明かせません。
卒業生の皆さん、お楽しみに!
画像1 画像1

梅満開!夢満開!

 卒業シーズンです。昨年度の卒業生が、北中50年記念で植樹した「しだれ梅」が、満開となりました。この「しだれ梅」には、北中を巣立つ卒業生が「頭を垂れる謙虚な人になりますように」という願いが込められています。
 また、なぞの「Y」という文字が梅「ume」にくっついて、大きな夢「Yume」をもってほしいという願いも込められています。
 「北中100年記念となる2064年のタイムカプセル開封」まで、残り49年となりました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 名古屋分散学習 まとめ発表会

2月23日(火)

本日、延期になっていた「名古屋分散学習まとめ発表会」を行いました。
1学期の「校外学習まとめ発表会」よりもレベルアップするために、次のことに気を付けました。

1、長文は書かない。スライドは飽くまで資料。
2、何も見ない。何かを見せる。(原稿を読むだけではダメ)
3、文字の種類や画像を見やすくする。

どの班も、聞く人を惹きつける見事な発表になっていました!
次は、いよいよ自然教室に向けて動き出します。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「卒業生を送る会」に向けて

画像1 画像1
 24日(水)、2年生は「送る会」に向け朝練習を行いました。
 1年生だった昨年度以上のものを作り上げたいと、みんな一生懸命練習を行っています。内容については今はお伝えできませんが、先輩たちが安心して巣立っていくことができるように気持ちを込めたプレゼントになればと思っています。

北中ロボコン2015°1組 2組予選会

 2月23日(火)1,2時間目に2年1,2組がロボコン予選会をおこないました。プレ大会で経験があるため、運営も大変スムーズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅立ちの日まで

画像1 画像1
平成27年度の卒業式が3月4日(金)に行われます。卒業式まであと10日となりました。旅立ちの日が近づいてきています。

北中ロボットコンテスト2015°2の3学級チャンピオン決定

 2月22日(月)1時間目、2年3組が技術・家庭科の時間に決勝トーナメントを実施しました。他クラスは今週予選、来週決勝トーナメントが行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年合同「合唱練習」

 22日(月)1・2年生合同の合唱練習をはじめて体育館で行いました。「卒業生を送る会」そして、『卒業』に向け、一生懸命取り組むことができました。
 3年生が気持ちよく安心して北部中学校を巣立っていくためには、私たち在校生が北部中学校をしっかりと支えていくことがとても大切です。合唱でも私たちの気持ちはきっと届けることができるはずです。その取組が来年度、再来年度さらにはその先にも繋がっていきます。
 より良い合唱となるよう、これからも練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(2/22)

画像1 画像1
 本日の給食は、「ご飯 牛乳 焼き肉 三色ナムル 根野菜のごまキムチ汁」でした。

 キムチは、冬場の野菜が少ない時に食べられる保存食として考えられました。また、トウガラシが使われているので、体を温める働きがあります。

 『ごまキムチ汁を増やしたい人〜。』の声に、男女問わず勢いよく手が上がり、そこへ先生が食缶をかかえて配りに行っていました。このクラスは今日も残さいゼロ!
よく食べるクラスでした。



去年の仲間と共に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(月)給食の時間に、3年生は先週に続き給食交流会を行いました。今日は2年生の時のクラスに分かれました。現2年生で去年2−4の担任だった林先生も来て一緒に給食を食べました。こうした中学校での日々もあと2週間です。1日1日貴重な時間を有意義に過ごしてほしいものです。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト終了後の5,6時間目に生徒会主催の生徒総会が開かれました。
前半は各委員会の今年度の活動報告と質疑応答が行われました。
よりよい学校生活にするために、各委員会へ積極的な意見が出されました。
また、委員長の答弁も立派でした。

後半は、「いじめゼロを目指して」と題して、ラインを巡るいじめやトラブルを中心に話し合いました。
「既読」に対しての、それぞれの意見などを出し合いお互いの立場や気持ちなどを見つめ直すきっかけになりました。
最後には、気を付ける点として
 ・相手の気持ちを考える
 ・ルールを決める
 ・言葉使いに注意する
この3つをまとめとしました。
ケータイスマホはもちろんですが、普段の生活でも意識したい内容だと感じています。

今回の生徒総会を活かし、来年の北中の生活が更に良くなることを願います。

-196度の世界

 昨日に引き続き、校長先生が3年生に向けて、液体窒素を使った、理科の実験を行いました。生徒の真剣な眼差しと、笑顔があふれる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 最後の学年レク

 本日、1・2年生が学年末テストで下校した後、3年生は中学校生活最後の学年レクを行いました。今まで何度も学年レクを行ってきましたが、全員で楽しむのはこれが最後です。学年委員のメンバーがしっかりと考えてくれたレクをどのクラスも盛り上がって参加できました。最後とあって応援にも熱が入っていました。いつでも笑顔がたえない学年レクとなりました。優勝は大差をつけて2組となりました。準優勝は4組でした。
 最後に「楽しむためには、自分から率先してやる!」という先生の言葉の通り、これから始まる新しい生活でも、何事も積極的に取り組み、人生を楽しんでもらいたいです。
画像1 画像1

理科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生のクラスを対象に、校長先生による理科の授業が行われました。
 液体窒素を使って植物を凍らせる実験で、生徒が実際に直物を凍らせ、手で握りました。生徒たちは「どうして?」「なんで?」という疑問を多くもちましたが、それを疑問で終わらせずに、追究していく姿勢が大切であることを身をもって学びました。

きれいな学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 江南市指導の4本柱は、「あいさつをする」「時間を守る」「人の話を聴く」「掃除をする」ですが、よりよい生活をするために環境を整えていくことも大切なことです。昨年度は、「時間を守る」という目標に視点を当てて、各学年の脱履に時計をつけました。今年度は、「掃除をする」に視点を当てて、きれいな学校づくりを目指して、人が多く通る「みすまる廊下」にマットを購入しました。生徒会長と副会長に設置のお手伝いをしてもらいました。

【3年生】 奉仕活動

 昨日、3年生が今までお世話になった学校に感謝の気持ちをこめて、奉仕活動を行いました。寒い中、普段手の届かない扇風機や黒板の上などを一生懸命水拭きをしました。
 卒業製作として作ったルームプレートを、全教室に取り付けました。この先ずっと残り、自分たちが保護者として北中に来た時には、きっと思い出がよみがえることでしょう。
 どの生徒も時間が足りないと思うくらい頑張りました。奉仕活動の後には、豚汁をみんなで食べ、冷えた体も温まりました。
 また1つ卒業に近づいた気分になりました。1つ1つのことに感謝しながら、残りの中学校生活を送ってもらいたいです。
画像1 画像1

本日の給食(2/17)

画像1 画像1
献立は「わかめごはん 牛乳 ヘルシーバーグ きんぴらごぼう かき玉汁 ココア牛乳のもと」でした。

3年生の給食の様子です。
3年生の3学期になっても、髪の毛をきっちり帽子にいれている給食当番の姿がすばらしいです。
今日は公立の推薦入試があり、人数の少ない班は近くの班と合体させて食べていました。
なんでも話題にでき、会話の弾む給食時間でした。

1、2年生学年末テスト

画像1 画像1
1年生と2年生は、本日より学年末テストが始まりました。しーんと静まりかえった教室や廊下に、鉛筆の音が響きます。3日間苦しい戦いですが、自分の力を精一杯発揮できるようにがんばってください。

先生の勉強会

画像1 画像1
 先生の自主勉強会である「みすまる塾」(第6回)が開催されました。今年度は、小中連携という視点から、古知野北小学校と草井小学校にも参加を呼びかけ、たくさんの先生に参加していただきました。本日は古知野北小学校の校長先生による授業です。教師力を高めるための手だてや工夫を、自らの実践をもとにお話しいただきました。

1・2年合同合唱練習

1年生の教室にて、合同合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 卒業生を送る会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348