地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

Are you ready?【駅伝部】

「その一瞬のために、その1秒を削りだせ!!」
守らなくてはいけない大切なものは、
次の世代へと繋げばいい、託せばいい。
We are ready!
1、2、3 TEAM!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝部

画像1 画像1
画像1 今年も駅伝部オリジナルTシャツを揃えました!
大会まで残り10日。
今一度、チーム全員の気持ちを揃える時です。
今年は、去年の先輩たちが作ってくれた伝統を引き継ぎ、次に繋ぐ番です。
グリーンのTシャツを見にまとい、北部中学校駅伝部としての誇り=プライドを胸に過ごしましょう!
そして、今年のチームで過ごす残りの時間、一分一秒を大切に過ごそう!!

「その一瞬のために、その一秒をけずりだせ!」

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の会食の様子です。

前向き給食でも楽しい時間ですね。

9月30日(水) 今日の給食

画像1 画像1
9月30日(水) 今日の給食

・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたバラにくとししとうのカレーふうみ
・れんこんのあまずあえ
・たまふのすましじる
・ゼリー

 今日の豚バラ肉としし唐のカレー風味は、西部中学校の応募献立です。暑さの残る季節ですが、カレーの風味で食欲をそそるように考えてくれました。

朝の様子 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
朝学習の様子です。

短い時間ですが、しっかり取り組んでいますね。

朝の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から、中間テストです。

ガンバレ、北中生!!

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも素敵な笑顔で、爽やかな挨拶!!

素晴らしい姿です。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

今日も爽やかな朝です。

9月が終わります

画像1 画像1
9月30日(水)

 おはようございます。今日もさわやかな晴れた空が広がります。いよいよ9月も今日で終わります。明日からは、10月が始まります。また、明日からは、中間テストが始まります。がんばってくださいね。

先生の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に犬山市立東部中学校の川田先生をお招きし、林先生が国語の研究授業を行いました。

 授業後には、研究協議を行い、講師の川田先生からご指導をいただきました。
 ありがとうございました。 

駅伝部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝練を行いました。
今年度は、2チーム(1チームはオープン参加)しか出場することができません。
チーム内の競争を突破して、走るチャンスを自らの手で掴み取らなければなりません。
チームは、ただ励ましあい、一緒に練習を行うだけではありません。
仲間と競い、互いに高め合い、認め合い、互いに成長することが大切です。
大会まで残り11日。限られた時間の中で少しでも成長できるよう、練習に取り組みましょう!!

9月29日(火) 今日の給食

画像1 画像1
9月29日(火) 今日の給食

・ごはん
・ぎゅうにゅう
・いわしのにつけ
・なめたけあえ
・のっぺいじる
・ぶどうゼリー

 いわしは、漢字で魚へんに弱いと書きます。身や骨はやわらかく、丸ごと食べられるので、余さず栄養を摂ることができる魚です。独特なにおいは、しょうがと組み合わせることで気にならなくなります。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

爽やかな朝です。テスト週間中の生活は、どうですか?

計画通りの学習ができているかな?

今日も、頑張りましょう。

蟄虫戸をとざす

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(火)

 おはようございます。今朝もさわやかな朝を迎えました。昨日も昼からかなり気温が上がりました。今日も暑くなるようです。水分補給が大切な日となりそうです。

「蟄虫戸をとざす(すごもりのむしとをとざす)」とは、虫が隠れて戸をふさぐ頃をあらわす季節の言葉です。土の中へ巣ごもりの仕度をはじめます。

3年生 理科 水溶液とイオン

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、理科で、「水溶液とイオン」の学習を行っていました。今日は、4種類の水溶液が電気を通すかという実験です。食塩水・砂糖水・塩酸・水酸化ナトリウム水溶液のどの水溶液に電気は流れるのでしょうか。

 実験では、電子オルゴールを使い、電気が流れたらオルゴールがなる仕組みで確認していました。

体育 跳び箱・マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生と2年生は、今日体育で、跳び箱とマット運動に挑戦していました。どちらもフォームが大切という説明があり、補助生徒にチェックしてもらっていました。次回はタブレットを利用し、映像で自分の技を振り返ります。

2年生 英語 ALT

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、英語の授業でALTの先生に来ていただきました。英語で顔や身体の一部を問われ、聴き取り、その部分を自分で押さえるという授業でした。しかし、単語で指示されるのではなく、全文を正確に聴き取らないと、正しい答え(そこを押さえてよいのか、押さえてはいけないのか)が異なり、難易度が高い問題です。集中して聴き取ろうと努力していました。

3年生 家庭科 絵本づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、家庭科で絵本づくりを行っています。保育の学習として制作しています。ページをめくると絵が変わったり、絵が飛び出したりするなど、様々な工夫を絵本に生かそうと考えていました。 

1年生 技術 木工

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、技術で木工の授業を行っています。木材に「けがき」を行い、切ったり穴を空けたりする場所にしるしを付けていきます。差し金を使い正確に計測し、「けがき」を行います。

9月28日(月) 今日の給食

画像1 画像1
9月28日(月) 今日の給食

・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とりにくのねぎしおやき
・キャベツとかにかまのあえもの
・みそけんちんじる

 ねぎは、地域によって好まれる部分が異なり、関東では白い部分を、関西では緑色の葉先の部分をよく使います。白い部分が長いねぎを根深ねぎといいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 3年学年末テスト 1・2年実力テスト
1/19 3年学年末
1/20 3年学年末 私推願書受付20〜22日
1/22 アルミ缶回収

いじめ防止基本方針

配布文書

北部中学校 校歌

江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348