地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

【2年生のみなさんへ】

みなさん、元気に過ごしていますか。

来週から授業が再開されます。始めの1週間は分散登校ですが、学校にみんなが戻ってくることがとても嬉しいです。一緒に過ごせる日常が再び訪れることに感謝しながら、1日1日を大切に過ごしたいですね。

今週は特に、早寝早起きなど生活リズムを整える、筆記用具やノートなどの必要なものを揃えるなど、学校生活に向けて準備しておきましょう。

21日(木)は登校日です。時間は前回と同じです。元気に登校してくださいね。
画像1 画像1

5月21日 1年生の提出物について【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よろしくお願いします。

5月21日 2年生の提出物について【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
よろしくお願いします。

5月21日 3年生の提出物について【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
よろしくお願いします。

竹笋生ず

画像1 画像1
5月18日(月)

 おはようございます。昨日は、とても暑い1日でした。今日も朝から天気が良いのですが、昼頃から曇り始め、雨が降るようです。

「竹笋生ず(たけのこしょうず)」とは、たけのこが土から出てくる頃をあらわす季節の言葉です。たけのこを食べる前には、灰汁を抜くなどの下ごしらえが必要で、手間がかかりますが、食感や鼻に抜ける臭いは、夏を感じます。私は、わさび醤油で食べるたけのこのお刺身が好きです。

分散登校日の給食メニューについて

画像1 画像1
画像2 画像2
分散登校日の給食は、簡易的な給食となります。4日間(北中生は分散して登校しているため2日間分となります)のメニューを掲載しました。 

訂正をお願いします

画像1 画像1
5月7日(木)に配付しました、3年生の進路関係の書類に誤りがありましたので訂正をお願いします。

◆進路説明会(3年生)
 6月10日から6月24日
  訂正をお願いします。

また、1学の期末テストと保護者の日程を変更します。

◆期末テスト(全校生徒)
 7月27日・28日

◆保護者会(全校生徒)
 8月5日〜7日(午後)

ご迷惑をおかけします。よろしくお願いします。


5月21日(木)の出校日について

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年の提出部は、後日連絡します。

よろしくお願いします。

教育活動再開に向けて【江南市教育委員会】

江南市教育委員会より、『学校の教育活動再開に向けて』の文章が届きました。

5月21日(木)の登校日に配付しますのでご覧ください。

また、ホームページの配布文書からからダウンロードすることもできます。

よろしくお願いします。

-------------------------------------
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日以降の登校について【北部中】

5月25日からの分散登校、6月1日(月)からの通常授業のお知らせです。

5月21日(木)の登校日に配付しますのでご覧ください。

また、ホームページの配布文書からからダウンロードすることもできます。

よろしくお願いします。

-------------------------------------
画像1 画像1
画像2 画像2

美術課題

画像1 画像1
画像2 画像2
先日提出してもらいました美術の課題を見ました。
どの作品も力作揃いで、皆さんが頑張って制作してくれたのが分かりました。

3年生は動物を2つの描き方で区別して描く課題でした。イラストの方は、単純化やデフォルメをして考えて描いてくれました。
2年生は自画像の課題でした。自分の顔を描くのは難しかったと思いますが、苦労しながらも今の自分の姿をよく見て描いてくれました。

また、新たな課題を頑張ってくれていると思います。次も素敵な作品を期待しています!

黄砂

画像1 画像1
5月14日(木)

 おはようございます。今日も爽やかな朝をむかえました。気温も生活するうえで、丁度良い季候だと思います。しかし、昨日は窓を開けていたら、机の上がザラザラとしていました。夜のニュースで、黄砂が飛んでいるとのことでした。

 黄砂について少し調べてみると、「砂」が「とてもすごい旅」をしていることがわかりました。黄砂現象とは、東アジアの砂漠域(ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠など)や黄土地帯から強風により吹き上げられた多量の砂じん(砂やちり)が、上空の風によって運ばれ、浮遊しつつ降下する現象を指します。つまり、遠くはタクラマカン砂漠の砂が、日本までとんでくる場合もあると言うことです。

 海を渡る蝶や鳥もすごいですが、「砂」も「すごい旅」をしています。

 ※画像は、気象庁のHP(黄砂に関する基礎知識のページ)よりお借りしました。

シャリンバイ

画像1 画像1
5月13日㈭

 おはようございます。体育館の横には、シャリンバイの花がきれいに咲いています。「車輪梅」という和名は枝の分岐する様子が(葉の配列の様子とも)車輪のスポークのようで花が梅に似ていることからつけられた名前のようです。奄美大島の大島紬の染料にも使われるようです。

 この時期から咲く花も、たくさんあります。自然に咲く花、手入れされて咲く花、北部中学校は、たくさんの花が咲いています。

夏期休業日の短縮について

画像1 画像1
 夏期休業中の短縮について、カレンダーで見やすくまとめました。

 学校閉校日や給食が準備できない日等のご確認をよろしくお願い致します。

※今後の情勢によって、臨時休校延長等、変更がある場合は、メールとHPでお伝えします。

真夏日

画像1 画像1
5月12日(火)

 おはようございます。今朝は、少しひんやりとして涼しく爽やかな朝をむかえました。しかし、昼には28度まであがるようです。昨日のニュースでは、「真夏日となりました」という言葉が耳に飛び込んできました。一日の最高気温が25度以上の日を「夏日」、30度以上の日を「真夏日」と言います。東京で昨日「真夏日」を観測した日があったようです。
 私は、今日は半袖のワイシャツにしました。しかし、上着を用意して、温度調整ができるようにしました。この地域でも、朝夕と昼の気温差が大きく、体調を崩しがちです。十分に注意したいです。

【2年生のみなさんへ】

先週の登校日、みんなの元気な姿に出会えて、先生たちはとても嬉しく思いました。家庭で過ごす様子を聞くと、学習以外にも、マスクを作ったり、兄弟の分まで昼食を準備したり、筋トレや縄跳びなどで体力維持に努めたりと、それぞれ充実していることが分かりました。久しぶりの再会に、ワクワクしながら登校した人がとても多かったように見えました。

配付した課題はたくさんありますが、同封してあった計画表を活用して進めましょう。また、毎日の振り返りも忘れずに記入してください。必ずみなさんの力になりますよ。

次の登校日は、5月21日(木)です。次回もみんなが元気に登校することを楽しみに待っています。
画像1 画像1

PTA総会(父母と教師の会)の承認について

画像1 画像1
PTA総会の議案への回答ありがとうございました。

第1号議案から第5号議案まで賛成多数となり承認されたこと、ご連絡させていただきます。
今年度は「メールによる回答」、または「承認状の提出」と、今年度に限り形を変えての紙面による議案となりました。ご協力ありがとうございました。

今後ともどうぞご支援ご協力をお願いいたします。

蚯蚓出ずる

画像1 画像1
5月11日(月)

 おはようございます。雨があがり、とても爽やかな朝をむかえました。昨晩は、急に強い雨が降りはじめ、雨音の大きさから、雨の粒が大きかったように思えました。

 蚯蚓出ずる(みみずいずる)とは、みみずが土の中から出てくる頃をあらわす季節の言葉です。土を肥やしてくれる、田畑の隠れた味方です。北部中学校でも、よくみみずを見かけます。みすまる農園のいちごがおいしく育っているのも、みみずのお陰なのかもしれません。

 ※写真は、みすまる農園で育ったいちごです。
 

6月1日以降の学校の動き(分散登校)について

画像1 画像1
6月1日(月)から12日(金)までの2週間を,各学級の約半分が登校する分散登校(隔日)とします。

A・Bグループ別の登校は、当面6月12日(金)まで実施することとします。それ以降については、改めてお伝えします。

1日おきに小学生も自宅学習になることから、中学生の兄姉が登校すると支障があるご家庭においては、5月14日(木)までに中学校へお申し出ください。

6月1日(月)から給食を実施します。

5月中の2回目の登校日(5月21日(木)を予定しています)に、A・Bどちらのグループかをお伝えします。


※今後の情勢によって、臨時休校延長等、変更がある場合は、メールとHPでお伝えします。

鳥の声

画像1 画像1
 中学校の中央玄関(お客様が利用される玄関)の上から、最近よく鳥の鳴き声が聞こえてきます。しばらく様子を見ていると、壁に雀がとまっています。垂直な壁に雀ってとまることができるのだなあ、と感心していると、次の瞬間その雀は時計の中に潜り込みました。

 どうやらあの時計の中に、雀の巣があるようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 3年学年末
1/20 3年学年末 私推願書受付20〜22日
1/22 アルミ缶回収
1/25 朝会 生徒議会 私一般願書25〜29日

いじめ防止基本方針

配布文書

北部中学校 校歌

江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348