地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

パンジーの花が咲き始めました

1年生が育てているパンジーです。
むらさき色や黄色の花びらが多く咲いています。

画像1 画像1

水耕栽培のほうれん草

見違えるように大きくなっています!
休み明けの月曜日にどれくらい大きくなっているのかが楽しみです。
画像1 画像1

本日の給食(1/30)

画像1 画像1
 今日は、西三河地区の献立です。
【献立】
 ○ めひかりフライ:愛知県でとれます。目が光って見えるので“めひかり”と呼ばれています。
 ○ にみそ:みそを入れてじっくり煮込みます。煮込んでもおいしい豆みそだからこそ、出来る料理です。
 ○ チンゲン菜のおひたし:愛知県では、安城市が1番多くチンゲン菜を栽培しています。
 
 今日、一緒に食べた子の器にうずら卵が1個コロンと残っていました。
理由は、「好きだから。」


みなさんは好きな物は、最初に食べますか?最後に食べますか?
最初に食べる人も、最後に食べる人も理由はそれぞれ。
同じ食事でも、食べる人によって違うのは、おもしろいですね。

さようなら、またあした。

画像1 画像1
画像2 画像2
カメラを向けてもはずかしがる人が多いこと多いこと。

ある人が「先生、カメラNGです!」と笑顔で言ってきます。

「先生、その笑顔がほしいんです!」と言い返します。

みんないい笑顔で帰って行きます。

そんな先生、みんなの笑顔で心があたたまります。

また明日、元気に登校してきてください、さようなら!

誕生日会をしました!

画像1 画像1
午後の授業を使って誕生日会をしました。

ドッジボール、ロンドン橋、宝探し、だるまさんが転んだなど
内容盛りだくさんでした。

特に盛り上がったのが怖い話でした。

笑いあり、恐怖ありの怖い話はとてもおもしろかったです!

すいとぴあ江南で「50年記念パネル展」が開催されています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より「すいとぴあ江南」で、北部中学校の50年を振り返るパネル展を開催します。昔の教室の配置図や生徒数の推移など、歴史がうかがえるパネルを展示しています。
 展示場所と期間は、次の通りです。

■ すいとぴあ江南 1F市民ギャラリー 1月29日(木)〜2月2日(月)
              すいとぴあ江南の開館時間
              7:00〜22:00(22:00は閉館時間です。)
  ※1月29日(木)は11:00から 、2月2日(月)は17:00までの展示となります。 

お待ちしております。 

本日の給食(1/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、尾張地区の献立です。
【尾張】
○愛知のれんこん入りハンバーグ:愛知県の愛西市は、湿地を活かしたれんこん栽培が盛んです。
○越津ねぎのひきずり:今日は、名古屋コーチンが入っていました。越津ねぎは、江南市産です。
○守口大根のあえもの:守口大根を浅漬けにしたものとにんじんを和えました。
○まゆ団子:昔、江南は養蚕が盛んだったため、まゆの形をした団子を出しました。

 今日は、扶桑町でとれた守口大根をみんなに見てもらいました。初めて見た生徒もおり、「ながーい」「世界一長い大根でしょ」など、色々な感想が聞けました。中には、背比べをしている生徒も。今回持ってきた大根の長さは約115cm。ギネス記録は191.7cm。こんなすごい野菜がある愛知県は、すごい☆と、郷土を愛す人になってほしいなと思います。
 

みるみる伸びていってます!

画像1 画像1
月曜日の段階では、ところどころに芽が出ている状態だったのですが

この2日間で見ちがえるように伸びました!!

伸びざかりのみんなのようですね。

今日の下校の様子。

さようなら、また明日!!
画像1 画像1
画像2 画像2

技術の授業風景です

1年生の技術の授業で棚の製作をしています。

次の製作の時間はニスをぬって輝かせます!
画像1 画像1

本日の給食(1/28)

画像1 画像1
今日は、東三河地区の献立です。
【献立】
 ○菜飯田楽:東三河は大根の産地のため、大根の葉を使った菜飯と田楽を一緒に食べるのが、東海道の宿場町である吉田(今の豊橋市)で定着しました。
 ○八寸煮:直径八寸(直径24cm)の器に盛りつけられたことから、名前が付きました。渥美半島でとれる新鮮な魚を入れた煮物です。
 ○はちはい汁:煮干しでだしをとり、野菜や豆腐など具をたくさん入れて作ります。「豆腐1丁で8人分できるから」、「おいしすぎて8杯もおかわりしてしまうから」が名前の由来です。

 今日の給食時間は、こんななぞなぞをしていました。分かりますか?
    1つのバスケットがあります。
      その中に りんご1つ 入れます
      次に ばなな1つ 入れます
      次に すいか1つ 入れます
      さらに ぶどう1つ 入れます
      しかも もも1つ 入れます
    私が入れたフルーツは何個でしょうか?



    答えは、2個!
    「すいか」は、フルーツではない。
    「さらに」→皿に  「しかも」→鹿も

 
   一緒に食べると、色々な話ができて楽しいですね。



今日の下校の様子

カメラを向けるとはずかしがりながらも
ポーズをとってくれる姿はとてもうれしいです!

ですが、最終下校時刻を告げるチャイムがなって
あわてて下校するひとが多いように感じます。

時間を守って下校するようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(1/27)

画像1 画像1
今日は、学校給食週間2日目『名古屋』の献立です。
 ○五目きしめん:平たい麺が特徴のきしめんは、名古屋の代表的な料理です。
 ○名古屋コーチンメンチカツ:名古屋コーチンは、秋田の比内地鶏、薩摩の薩摩鶏と並ぶ日本3大地鶏の1つです。弾力のある食感が、特徴です 。
 ○ほうれん草のおかかあえ:愛知県でとれたほうれん草を使用し、オイルツナと花かつおで和えました。

 ほうれん草のおかかあえが「おいしい」と量を増やしにくる生徒がたくさんおり、またきしめんのじゃんけんも始まり、今日は食べ慣れた味のようで、よく食べていました。

1年生の脱履

『ワン、ツウ、ピタッ』を目標として、下靴を整頓しています。

きれいにそろえられた下駄箱は、気持ちよいです。
画像1 画像1

種まきから1週間がたちました。

画像1 画像1
種 を ま い て か ら 1 週 間 後 の ほ う れ ん 草 の 様 子 で す。

順 調 に 育 っ て い ま す。

今日の下校の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
ぽつぽつと雨の降る中、笑顔で「さようなら。」とあいさつをしてくれました。

本日の給食(1/26)

1月24日〜30日までの1週間は「全国学校給食週間」です。
今日から1週間は、愛知県の各地方に伝わる郷土料理や市内の食材を使った献立を実施します。
【本日は、知多の献立です!】
○すずきの塩焼き:知多半島の南にある豊浜港でとれたものです。
○煮酢和え:野菜を油で炒めてから、調味料を入れて煮ながら和えて作ります。
○干し大根のかす汁:みそ汁に酒かすを入れることで、体が温まります。酒蔵が多い半田市で古くから親しまれてきました。
○愛知のみかん寒天ゼリー:南知多町の温暖な気候を利用して、みかんの栽培が盛んです。

 生徒達は、「いつものおひたしなら好きなんだけど」と言いながら、食べ慣れない“煮酢和え”を少しずつ食べていました。同じ愛知県でも、食べられている献立が違うことを知ってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

芽が出ました!

画像1 画像1
今週の月曜日に種をまいた、ほうれん草の芽が出ました。

ぐんぐん育ってほしいですね。

市長さんによる給食交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、堀市長さんをはじめ、教育長さん、教育部長さん、教育課長さんの4人を北部中にお迎えしました。全学級の授業を参観され、「話を聴く姿勢が良い」「授業に集中している」「学校がとてもきれい」といったお褒めの言葉をいただきました。
 1年5組で給食を一緒に食べていただき、「おかげさま」という言葉を大切にされているというお話をされました。大勢の人に支えられて生きていること、そのことに感謝すること、今生徒の皆さんがすべき恩返しは、一生懸命勉強すること等、生徒に話してくださいました。また、生徒からの質問に丁寧にお答えいただきました。ありがとうございました。

本日の給食(1/22)

画像1 画像1
今日はセレクト給食の日。
献立は、チキンバーガーorフィッシュバーガー、牛乳、ブロッコリーサラダ、ビーフシチューでした。
チキンバーガー:フィッシュバーガー=約4:1で、チキンバーガーの方が人気でした。

今日のビーフシチューは、朝8時半から牛肉をコトコトとじっくり煮込んで作っています。食缶を傾けながら、最後まで食べていて、とても嬉しいです。

今日の牛乳の残りは、24本。以前は、4ケースも残っていた牛乳が減りました。このまま、どんどん減ることを願っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348