地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

リサイクル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(金)

 おはようございます。今朝は、小雨がぱらつく天気となりました。午後からは、本格的に雨が降るようです。乾燥していた空気が少し湿り、潤いを取り戻してきました。

 今朝は、環境委員会によるアルミ缶・牛乳パック回収が行われています。「限りある資源を大切に」とリサイクル活動を行っています。寒い中での活動ありがとうございます。

三寒四温

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日(木)

 おはようございます。学校の3階から遠く雪に覆われた山が美しく見えます。寒いですが、空気が張り詰め、気持ちが引き締まります。

 3日寒い日が続くと、その後には4日ほど暖かい日があるという意味の「三寒四温」は、中国や朝鮮半島で言われていた言い習わしが、日本に伝わってきたと言われています。寒暖をくり返しながら、春がそこまで近付いてきています。

大寒

画像1 画像1
1月20日(水)

 おはようございます。今日は「大寒」です。大寒とは、1年でもっとも寒さが厳しい頃をあらわす季節の言葉です。日が次第に長くなり、春へ向かう時期でもあります。

 今日は、交通事故0の日で、朝街頭パトロールに出かけました。交通事故がない地域を目指していきたいです。

雉始めてなく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(火)

 おはようございます。今日は、風が吹くようで、とても寒い1日になるようです。ついこの前新年を迎えたばかりだと思っていたのに、はやいもので、もう1月も半ばです。小寒を経て明日「大寒」をむかえます。1年で1番寒いとされる季節に入っていきます。3年生は、学年末テスト2日目です。がんばってくださいね。

「雉(きじ)始めてなく」とは、雉のオスが、メスに恋をしてなきはじめる頃をあらわす季節の言葉です。北部中学校のまわりにも雉がいました。もしかしたらなきごえが聞こえるかもしれませんね。

身体と心のコンディション

画像1 画像1
1月18日(月)

 おはようございます。とても寒い朝となりました。江南市に入ると、雪が降りはじめていました。今のところ積もるような様子はありませんが、気温がかなり低いです。温かくして登校してくださいね。教室は、暖房を入れて暖かくしてあります。

 今日は、3学年ともテストが行われます。1・2年生は、実力テスト、3年生は、3日間にわたり学年末テストが行われます。全国で、昨日と一昨日に「大学入学共通テスト」が実施されていました。今までの「大学入試センター試験」が、今年から「大学入学共通テスト」となり実施されていました。コロナウィルスの感染拡大のなかで、様々な感染症対策が行われていました。

 ウィルスに感染しないように心がけると共に、自分の力をすべて出し切ることができるような、『身体と心のコンディション』を試験当日に整えていくことも、とても大事なことだと私は思います。

 この力は、すぐに身に付く力ではなく、自分が自分をしっかりと見つめながら調整し、様々な経験の中から身に付いていく力です。例えば、今までに、部活動で大会の前に自分を調整していく力であったり、発表会や演奏会などで、何日か前から計画的に練習やリハーサルを行うかを考えていく力であったりします。

 3年生の皆さんは、3日間という長い時間のテストと、もう目の前に入学試験が控えています。自分の頑張ってきたことを充分発揮できるように『身体と心のコンディション』を整えていきましょうね。

江南市長様からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
1月15日(金)

 おはようございます。今朝も寒い朝となりました。昨日昼頃はとてもあたたかくなりましたが、夕方には、寒さが戻ってきました。この週末は、またかなり冷え込むようです。


 昨晩、江南市のHPに江南市長様からのメッセージが江南市のHPに掲載されておりました。



市民・事業者の皆様へ

 1月13日、愛知県に緊急事態宣言が発出されました。
 市内でも新規感染者は連日判明しており、危機的な状況が続いています。
 この状況を乗り越えるため、今まで以上に人と人との接触の機会を減らし、3密を避け、マスクの着用や手指消毒等、基本的な感染防止対策を徹底する必要があります。

 一人ひとりが強い危機感を持ち感染防止に取り組むことが、ご自身と大切な方のかけがえのない生命と健康を守ることにつながります。

 市としましても、市民・事業者の皆様とともに感染拡大防止に取り組んでまいりますので、引き続きご理解とご協力をいただきますようお願いします。

     江南市長 澤田 和延【令和3年1月14日】 19時20分配信



 学校でも感染症対策を充分に行っていきます。また、明日から休日となりますが、不急不要の外出を避け、ご家庭でも体調管理をしっかりとしていただくよう、よろしくお願い致します。


※江南市HPへはこちらから

緊急事態措置を受けた学校の対応について

画像1 画像1
 令和3年1月13日付けで,愛知県が緊急事態宣言の対象地域に加えられ,大村秀章愛知県知事より緊急事態措置が発出されました。これを受け,愛知県の地域の感染レベルが「レベル3」に引き上げられました。

 つきましては,現在北部中学校で実施している感染症予防対策に加え、下記の点の指導を行っていきます。

・登下校については,一列でマスクを着用する様に指導していきます。
・部活動については,当面の間,中止とします。
・給食を食べ終わった生徒から速やかにマスクを着用するよう指導します。
・体育においては、集団で行う活動をできるだけ避けます。

◇1月20日(水)の午後に江南市文化会館で『劇団 新制作座』演劇「泥かぶら」の鑑賞を予定していましたが、江南市民文化会館に出かけることを中止しました。『劇団 新制作座』の方と相談し、北部中学校のために劇を撮影していただき、各教室で鑑賞することになりました。

◇ご家庭におかれましても下記のような対応をご理解の上,ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

・ご家庭での検温,健康観察をよろしくお願い致します。
・一緒に暮らしていらっしゃるご家族の誰かがPCR検査を受けられた場合や,保健所から濃厚接触の可能性があると伝えられた場合は,学校までお知らせください。休日などの場合は,江南市役所【54−1111】の当直にその旨をお伝えください。


※「緊急事態宣言」発出にあたり県民・事業者の皆様へのメッセージはこちらから

緊急事態宣言

画像1 画像1
1月14日(木)

 おはようございます。今朝も寒い朝となりました。しかし、昼頃には気温がぐっと上がり、3月中旬の気温にまで温かくなるようです。朝夕との気温差に十分注意したいものです。

 新型コロナウィルスの感染拡大が続いています。愛知県にも緊急事態宣言が出されました。以下は、内閣官房「新型コロナウィルス感染症対策」のHPの記事です。


内閣官房「新型コロナウィルス感染症対策」のHPより

〇 次の11都府県(対象都府県)に緊急事態宣言が行われました。
 1/8〜2/7(31日間):埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
 1/14〜2/7(25日間):栃木県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県

〇 対象都府県では、新規感染報告が過去最多を記録し続け、医療体制がひっ迫しています。この現状に歯止めをかけ、減少傾向に転じさせることが目的です。

〇 これまでの感染拡大期の経験や、国内外の様々な研究などの知見(例えば、感染経路の分析)を踏まえ、より効果的・集中的な感染防止策を講じます。


【緊急事態宣言でお願いする対策の考え方】
〇 今回の緊急事態宣言は、社会経済活動を幅広く止めるのではなく、感染リスクの高い場面に絞って、効果的・重点的な対策を徹底します。

〇 具体的には、飲食を伴うものを中心として対策を講じます。そのため、飲食につながる人の流れを制限する、飲食店に対する営業時間短縮要請、外出自粛の要請、テレワークの推進などを行います。


【緊急事態宣言の期間中、以下の取組をお願いしています。】

(1)外出・移動
〇 住民の皆様には、不要不急の外出や移動について、感染拡大予防のため、自粛を要請します。

〇 飲食による感染リスクが高い場面を回避する各種の対策を行います。これらの対策の実効性を高めるため、日中も含めた外出自粛の徹底をお願いします。

〇 出勤や通院、散歩など、生活や健康の維持に必要な外出・移動は除かれます。

(2)イベントなどの開催
〇 不特定多数が集まるようなイベントは、人と人との接触機会が多いこと、飲食につながる場合が多いことなどから、特別な対応が必要です。開催者の皆様には、規模などの要件に沿った開催を要請いたします。

〇 人数の上限や、収容率、飲食の制限等が要件となります。

(3)施設の使用
〇 専門家による分析の結果、飲食はマスクを外したりして感染リスクが高く、感染拡大の主な起点であるとされています。感染経路が不明のものでも、その多くは飲食経由であるとの専門家の見解もあります。

〇 飲食店やカラオケボックスなどへ、営業時間の短縮(営業は20時まで、酒類の提供は11時から19時まで) を要請いたします。

〇 政府は、対象都府県が時短要請を行う場合に支払う「協力金」について支援します(月30日換算120万円→180万円へ引き上げ)。

〇 また、遊技場や大規模な店舗などに対しても、飲食店と同様の働きかけ(営業は20時まで、酒類の提供は11時から19時まで)を行います。また、遊技場や劇場、映画館などに対しても、人数の上限や収容率の要件を守るように働きかけを行います。​

(4)テレワーク
〇 職場への出勤自体は、自粛要請の対象ではありませんが、対策の実効性を高めるための環境づくりとして、人と人の接触機会を減らすことは大変重要です。

〇 そのため、「出勤者数の7割削減」を目指し、テレワークやローテーション勤務、時差通勤などを、政府や対象都府県として、事業者の皆さんにお願いします。

〇 また、20時以降の外出自粛のため、事業継続に必要な場合を除き、20時以降の勤務抑制をお願いします。

【学校等については以下のとおりとなります。】

(5)学校等
〇 一律の臨時休業(いわゆる一斉休校)は要請しません。保育所や放課後児童クラブなどについても、開所を要請いたします。

〇 特に受験シーズンに入っており、政府と対象都府県は、各学校と協力し、感染防止対策、面接授業・遠隔授業の効果的実施など、学修機会の確保に努めます。

〇 入試などは、予定通り実施されます。

〇 ただし、大学などでの部活動や、学生寮での感染防止対策、懇親会や飲み会の開催などについて、学生への注意喚起の徹底をお願いします。

〇 特に、対象都府県では、部活動における感染リスクの高い活動の制限を要請いたします。


 北部中学校でも、より感染防止対策に心がけていきます。また、昨日部活動に関するお手紙を全校生徒に配付いたしました。よく読んでいただき、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

白い世界

画像1 画像1
1月13日(水)

 おはようございます。とても寒い朝となりました。今朝は、家の玄関を出ると、一面に白い世界が広がっていました。雪ではなく、霜で真っ白でした。車の扉が凍って開きませんでした。学校も、運動場は霜で覆われており、プールは薄氷が張っていました。

 昼からは気温が上がり温かくなると天気予報は伝えていましたが、朝夕は、本当にまだまだ寒いですね。通学路で地面も凍っている場所が結構あります。時間にゆとりを持って、安全に登校してくださいね。

水泉動く

画像1 画像1
10月12日(火)

 おはようございます。冬の雲が広がり、暗さを感じる朝となりました。天気予報では、雪のマークが出ていたので、心配で早く家を出ました。雨がポツポツと降っている状態でしたが、この後雪に変わるようです。名古屋の平野部でも2センチほど積もるのではないかと予想されていました。ちょうど登校の時刻に重なるかもしれませんね。時間にゆとりを持って安全に登校してくださいね。

「水泉動く(すいせんうごく)」とは、地中で凍っていた泉が動き始める頃をあらわす季節の言葉です。大自然は、温かい春に向かって動き始めています。

橋を越えるとそこは雪国だった

画像1 画像1
1月8日(金)

 おはようございます。昨日から雪が降りはじめました。夜に帰宅しようと車を走らせていると、江南市は、全く降っていなかった雪が、橋を渡った瞬間に吹雪のように舞っていました。夜中も心配で、何度も窓の外を見ていました。今朝は、早く家を出発した方が良いと思い、積雪3センチほどの我が家を夜明け前に出発しました。道や橋は黒く凍り、危険を感じましたが、江南市に入るとほとんど地面が凍っている様子もありませんでした。登校の事を考えると少し安心しましたが、今日の午後から明日にかけて、まだまだ雪が続くようです。

 学校周辺も、凍っている様子は感じられませんでしたが、時間にゆとりを持って、安全に充分気を付けて登校してくださいね。教室は暖房を入れて、温かくしています。

心に笑顔と大きな夢を 〜3学期始業式にて〜

画像1 画像1
 今日は、3学期始業式を放送で行いました。私は、以下のようなお話をしました。


 明けましておめでとうございます。新しい年がはじまりました。今年もよろしくお願いいたします。

 ここ数年1月1日の早朝に学校に訪れ、初日の出を見ることが、私の楽しみの一つでした。しかし、大晦日から雪が降りはじめ、当日の朝も曇り空で今年は、北部中学校からの初日の出は、残念ながら見ることはできませんでした。

 その代わりに、北部中学校のHPに富士山の写真を掲載しました。

 この富士山の写真は、3年生の皆さんと修学旅行に出かけた時、2日目の朝早く撮影した写真です。雄大にそびえたつ富士山を目の前にした時に、大自然が創り出した美しさに心が震えました。新型コロナウィルスの対応に疲れていた私の体に力がそそぎこまれました。

 富士山が「みんな、がんばれ」と応援をしてくれているようにも感じました。
 

 この世の中だからこそ、「心に笑顔と大きな夢を。」大きな富士山が語りかけているようでした。


 さて、「夢」という言葉を述べましたが、皆さんは、叶えたい夢はありますか?そして、その夢を人に語ることはできますか。

「自分が持っているその夢は、叶わないかもしれないので、大きな夢を語っておいて叶わなかった時に、恥ずかしいな。」という気持ちから、夢を語ることに臆病なっているのではないでしょうか。また、「今自分には夢なんかないし」と夢を見付けられずに迷っている人もいるかもしれません。「一つの大きな夢を持とう」とすればするほど、本当にこの夢で良いんだろうかと心配になる人もいるでしょう。


 なので、たくさん夢を持ちましょう。

 私も、自分の夢を見つめてみました。この年になっても、やりたいことや叶えたいことが、次から次へと出てきました。
 
 夢を達成しているときの自分を想像していると、楽しくなってきます。笑顔がこぼれてきます。

 今は、少し先の未来の夢を叶えるために、がまんしなくてはならないことがたくさんあります。努力しなくてはならないことがたくさんあります。

 しかし、「夢は見る物ではなく、叶えるためのもの」という思いを持ち、いつも笑顔を忘れないでいたいと思います。

 令和2年度はあとわずかです。3年生は、卒業まで2か月を切りました。

 心に笑顔と大きな夢を

 皆さんでよりよい北部中学校にしていきましょう。

 今年もすてきなことが、たくさんありますように。

3学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日(木)

 おはようございます。今日から3学期のスタートです。久しぶりに学校に生徒の声が響いています。「良い冬休みでしたか?」と声をかけると「はい。」と笑顔でたくさんの生徒が返事をしてくれました。

 今日から、また新しい気持ちで頑張りましょう。

明日から3学期のスタートです

画像1 画像1
1月6日(水)

 おはようございます。空が雲に覆われ、寒い朝となりました。明日は、寒波に見舞われる予報が出ていました。愛知県の天気予報にも雪マークが付いていました。明日の午後から明後日の朝にかけて、また雪が降るかもしれません。雪の準備もしておかなくてはなりませんね。

 明日から、3学期がスタートします。短い休みではありましたが、楽しい冬休みでしたか。

 明日、皆さんと会えることを楽しみにしています。

うれしいお便り

画像1 画像1
1月5日(火)

 おはようございます。今日は小寒です。小寒とは、寒さが極まるやや手前の頃をあらわす季節の言葉です。寒の入りを迎え、立春になる寒の明けまでの約1か月が寒の内です。

 私のもとに、犬山市にお住まいの方からお手紙をいただきました。内容は、

「先日(年末に)、北部中学校の近くを通った時に、横断歩道で中学生が渡ろうとしていたので、車を止めました。すると横断歩道を渡った3人の生徒さんが、(私の)車の前を通り過ぎ、渡りきったところで、3人とも深々と頭を下げてくれました。とてもうれしい気持ちになりました。」

と、書かれていました。

 こういうことがあたりまえにできる北中生は、すばらしいです。とてもうれしいお便りでした。

大きな感動

画像1 画像1
1月4日(月)

おはようございます。雲の切れ間から青空が見えますが、寒い朝となりました。2021年がスタートして、4日目となります。元気で楽しい冬休みを過ごしていますか?

昨日はテレビで箱根駅伝を見ていました。最後の最後まであきらめないことが、大切であるということを感じました。また、「みんなで繋いでいく」という姿は、何度見ても感動します。「一人ではできないことをみんなで行う」、それが大きな喜びや感動、そして感謝に繋がっていきますね。

今週の木曜日1月7日から、3学期がスタートします。生活のリズムを少しずつ戻していきましょう。そして、令和3年も大きな感動を創っていきましょう。

心に笑顔と大きな夢を。

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。新しい年がはじまりました。今年もよろしくお願いいたします。

今年は、雪のお正月となり、北部中学校からの初日の出は、残念ながら見ることはできませんでした。その代わりに、富士山の写真を掲載しました。

この富士山の写真は、3年生の皆さんと修学旅行に出かけた時、朝早く撮影した写真です。雄大にそびえたつ富士山を目の前にした時に、大自然が創り出した美しさに心が震えました。新型コロナウィルスの対応に疲れていた私の体に力がそそぎこまれました。富士山が「みんな、がんばれ」と応援をしてくれているようにも感じました。

この世の中だからこそ、「心に笑顔と大きな夢を。」
新しい時代を、そして、よりよい北部中学校を。

今年は、元旦にそんなことを願いました。


今年もすてきなことが、たくさんありますように。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 朝会 生徒議会 私一般願書25〜29日
1/27 私立推薦入試日
1/28 3年保護者会 私立推薦入試合格発表
1/29 3年保護者会

いじめ防止基本方針

配布文書

北部中学校 校歌

江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348