地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

学年末テスト2日目

 1・2年生の学年末テスト2日目です。時計を気にしながら最後の1分1秒まで粘り強く取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

琴の学習

 2年生の音楽の授業では、和楽器の学習として「琴の演奏」に取り組んでいます。今週は外部講師として、一宮市から古居先生はじめ3名の先生に来ていただき指導を受けました。「さくらさくら」と「かぞえ唄」の2曲に挑戦し、素敵な琴の音色が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会に向けて

 2年生は卒業生を送る会に向けて、、合唱曲「春に」に取り組んでいます。吹奏楽部の演奏に乗って、卒業を祝う歌としてはぴったりの曲です。3年生の皆さん当日を楽しみにしていてください。
画像1 画像1

修学旅行に向けて

2年生では修学旅行に向けて、班別学習のコース決定に向けてグループでの話し合いが進められました。どこを見学するのか、時間は大丈夫か、料金はどのくらいかかるのか、それぞれが資料を見ながらの検討です。さてどんなコースができたのでしょうか。
画像1 画像1

理科の授業

 2年生理科の授業では、ペットボトルを使って『雲を実際につくってみよう』の実験を中心とした授業が打田先生によって行われました。はじめに、大気圧を実感するために、マクデブルグの半球を用いての演示実験や、雲ができる様子を知る演示実験を観察し、その後班ごとでペットボトルを使って雲をつくる実験に取り組みました。ペットボトルに特殊な栓をし、空気を送り込むことにより気圧が上がり、栓を抜くことによって急激に気圧が下がる。ペットボトル内には少量の水と線香の煙が入れてあり、栓を抜くことによって、ペットボトル内の空気が膨張し温度が下がる。その時露点に達して、水蒸気が水になり、ペットボトル内が白くなる。これが雲である。
画像1 画像1

丹精こめて

 2年生選択授業の技術で取り組んできた菊づくり、輪台を付けて玄関に飾りました。夏休み前から水やり等時間をかけて育ててきました。出来映えは今ひとつかもしれませんが、並べられた菊を見ていると心がとても和みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤原先生が社会科で授業研究

画像1 画像1
 本日5時限目に江南市教育委員会の土井管理指導主事に来ていただき、社会科の授業研究を行いました。世界の気候と住居の関連を話し合い活動を通して理解していく授業でした。導入では、世界のさまざまな住居をテレビ画面で見たり、年間の雨と温度の変化を表したグラフを見たりした後、冷帯と乾燥帯の住居の特徴を予想し話し合い活動をしながら、住居は気候の影響を受けながらさまざまな工夫がなされていることに気づいていく授業でした。

作文発表

 本日10/29(土)すいとぴあ江南にて、環境フェスティバルが開催されました。開会行事でゴミ減量に関した作文の入賞者の表彰があり、2年生の水野君が最優秀賞として表彰を受け、作文を発表しました。一人一人がほんの少しだけ気を付けるだけでゴミ減量につながることを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保育実習

 今週から2年生が家庭科の学習として、保育実習に取り組んでいます。学級ごとにお隣の愛知江南短大付属幼稚園に出かけ、園児とのふれあい活動を通して、育児の大変さを学んでいます。がんばれ2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生社会で最新機器を使った授業

画像1 画像1
 2年生の廊下を通っていたら、教室にテレビがあったのでどんな授業をするのか入ってみると、「世界との結びつきを強めるフランス」の中の「フランスとEU」という学習題材で、EUの行き来の様子をiPadと大型液晶テレビを使って説明していました。
「自動車はEU圏内を自由に行き来できる。」どのように通しているのでしょうかという質問に対して、最新機器を使ってさっと示していました。今後もどんどんテレビなどを使ったりして授業改善に取り組んでいきます。

自然教室の写真まとめました

 自然教室の写真を時間を追ってまとめました。
下をクリックしてください。画像が出ます。

http://www.city-konan.ed.jp/hokubu-j/23sizenkyo...

自然教室速報 阿弥陀ガ滝

画像1 画像1 画像2 画像2

自然教室速報 阿弥陀が滝

画像1 画像1 画像2 画像2
北部中学校二年生は、ほぼ予定どおり阿弥陀ガ滝をでました。

自然教室速報 阿弥陀が滝

画像1 画像1 画像2 画像2

自然教室速報 郡上の自然園はなぜ栗が多いの?

画像1 画像1 画像2 画像2
 夜消灯後見回りをしていると、コンコンと石をを投げる音。不審者かと思いきや現場に行ってみると、いがいがのクリ坊主。
実は自然園は以前は栗園だったそうです。

集合写真2

 先ほどの集合写真の続きです。天気にも恵まれ、みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

出発前の集合写真1

 3日間お世話になった「自然園」を出発する前に、学級ごとに集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室速報 自然園を後に阿弥陀が滝へ

画像1 画像1 画像2 画像2
退園式を終え、記念写真を撮って出発。

自然教室速報 クラフト活動

画像1 画像1 画像2 画像2
コケ玉の土作りをしてます

自然教室速報 クラフト活動 万華鏡

画像1 画像1 画像2 画像2
万華鏡に入れる素材を探しながら、植物の勉強。
ヌルデという木はかぶれます、見分け方があります。答えが分かるように写真を撮ってみました。気が付いたでしょうか。
葉と葉の間に膨らみがあります。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 春分の日
3/23 1年2年修了式
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348