地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

本日の給食(6/13)

画像1 画像1
○ご飯
○牛乳
○ハバーダ(牛肉のトマトの煮込み)
 「ハボ」=牛テール、「バタタ」=じゃがいもを意味し、そこから「ハバーダ」と名前がつきました。牛テールは、長時間煮込んでトロトロにするのですが、給食では時間がないため、平切りや角切りなご切り方が違う牛肉を使って、給食用にアレンジしました。ブラジルでは、ご飯にかけて食べられています。
○パステウ(ブラジル風ぎょうざ)
 ブラジルでは、軽食として人気があります。見た目は、春巻きに似ていますが、豚肉・卵・チーズ・香辛料が入っています。
○サラダデフェイジャン(豆サラダ)
 フェイジャンは、豆のことです。ブラジルで多く使われているポルトガル語で、豆サラダという意味です。下味をつけて食べやすくしています。

 子どもたちは、見慣れない、食べ慣れない給食で、色々な表情をしながら食べていました。

本日の給食(6/9)

画像1 画像1
 6月4日〜10日まで、“歯と口の健康週間”のため、今週もまだまだカミカミ献立を実施します。
 今日の給食は『ご飯 牛乳 いかのてりやき 生揚げのそぼろ煮 即席漬け』でした。照り焼きの「いか」や、即席漬けの「たくあん漬け」と「ごま」など、噛みごたえがある食材をとりいれました。
 給食センターでは、生揚げを1つ1つ手作業で切りました。その数、なんと880コ!
 配膳された量をしっかりと食べ、おかわりにくる生徒が多く、その中に女子生徒もいて、嬉しくなります。

50年間ありがとう

 正門横のヒマラヤスギが、本日午前9時30分ついに切り倒されてしまいました。
 数年前に雷に打たれ死んでしまい、枝や樹皮が朽ちはてて落下の危険が出てきたため、切ることになりました。
 工事は大きなクレーン車を使って支えながら、ます上半分、その後根もとの部分と2段階に分けて行われ、1時間ほどで無事に終了しました。クレーンを運転して見えた方もこの学校の卒業生で、この木の横で写真を撮ったと懐かしそうに話して見えました。
 太い幹は、椅子やテーブルに、細い枝は技術の教材やキャンプファイヤーで、最後まで使い切ろうと思っています。
 切り株には50本近い年輪が確かに刻まれていました。50年北部中学校を見守ってくれてありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(5/19)

画像1 画像1
 献立は「ご飯、牛乳、愛知の五目厚焼き卵、江南ほうれん草のじゃこあえ、八丁みそ汁、えびせんべい」でした。
毎月19日は、食育の日です。今日は、厚焼き卵の卵、八丁みそ汁のみそ、大根、小松菜、ねぎが愛知県産、じゃこあえのほうれん草には1部江南市産が入っています。えびせんべいは、愛知県でよく食べられているので食育献立の日につけました。
 幼い頃から食べ慣れている“赤みそ”のみそ汁は、おかわりする生徒がたくさんいました。

チャレンジ弁当3年生

 3年生は「野菜を入れ、自分で3品以上作る」という目標にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ弁当2年生

2年生は「野菜・肉(魚)・炭水化物をバランス良く入れよう」という目標にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ弁当1年生

「チャレンジ弁当の日」が、開催されました。
 全部自分で作った人は“上級者”、1品だけ自分で作った人は“中級者”、おかずをつめただけの人は“初級者”と自分のレベルにあわせてチャレンジしました。
さらに、1年生は「野菜の入った弁当をつくろう」という目標にもチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日からテスト週間です。学習に集中しよう。

今日からテスト週間が始まります。
今年度初めての定期テストです。
北中生のみなさん。下校後の有効な時間の使い方をしよう。


さて、5月に入り日中は汗ばむ陽気になってきました。

夏服を着てきても構いません。
ただ、朝夕はまだ肌寒さも残ります。
男子は冬服の下に半袖開襟、または半袖カッターシャツの夏服を着て、調節するようにして下さい。
女子は夏服を持ってきて体育の授業後に着替えたり、暑いと感じたりしたときに着替えて調節するようにして下さい。

制服の脱ぎ着で、これからしばらくの暑さに対応し、爽やかな環境のなか勉強に励むようにしたいものです。

グランド使用開始

画像1 画像1
画像2 画像2
連休明けのグランド使用の予定でしたが、いいタイミングで雨が降り、本日午前中に最終の仕上げ工事が行われ、夕方の陸上練習から使用を開始しました。

待ちに待った待望のグランド、選手のみなさんは気持ちよさそうに練習に取り組んでいました。砂場もすべてがピカピカの新品です。

最新の技術で作られた市内では最高のグランドです。大切に使っていきましょう。

季節外れの雪景色?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グランドがうっすらと白くなっています。季節外れの雪化粧???

・・・・ではありません。にがりを散布して工事終了です。

トラクターが颯爽とグランドを走り回ってきれいににがりを散布していました。一度乗ってみたいものだと思いました。運転している方も気持ちよさそうでした。

グランドが乾燥しているため、使用はもう少し後になります。一雨来て土がなじんだら使用可能になります。午前中の明日から使用可というのはお詫びして訂正します。

4月26日(土)の工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グランドの工事がまもなく完了します。本日はブルペン、マウンド、各種プレートを埋め込み、トラックなどのラインを引くときのポイントを打ち込みます。

北部中のグランドは他校に比べてやや狭いのですが、先生方は何度も工事担当の方々に相談したり現場で要望を伝えたりして、効率よくより安全にいろいろな競技ができるように工夫してきました。明日には囲いのネットが外れてグランドか使用可能になります。グランドの端の方では新品のホームベースや走り幅跳びの踏み切り板が設置を待っています。

中舎では壁面から雨水の漏水が確認され、その対策が始まりました。騒音が発生する作業を授業がない日に実施していただくように配慮していただいています。但し天気の関係で予定がずれた場合、我慢をお願いする場合もあると言うことです。順調に工事が進むといいですね。

朝読書

画像1 画像1
 朝の全体打ち合わせが終わり、学年打ち合わせになったところで校内を回ると、シーンとしていて物音一つしません。足音を立てるのもはばかられるくらいの静かさの中で、北中生は読書から学級での生活をスタートしています。思い思いの本を開いてすごい集中力で本を読んでいます。
 朝練習でがんばったあと、この静かな時間がこの後始まる授業に向けての気分の切り替えに大いに役立っています。

本日の給食(4/18)

画像1 画像1
今日は、岡山県の郷土料理でした。
【ご飯 牛乳 さわらの西京焼き ごんだら煮 黄にら汁】
さわら:岡山県では欠かせない魚。
ごんだら煮:ごった煮の意味。
黄にら:岡山県の特産で、光を当てないで育てて作られています。

 牛乳ビン、ご飯箱を片付けに来る給食当番が、給食委員の人に「お願いします」と渡す生徒がとても多くて嬉しいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348