最新更新日:2024/04/28
本日:count up71
昨日:602
総数:3960350
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

ABCDを大切に 〜校長先生のお話〜

 本日朝会が行われました。その時校長先生から『人が成功するためのABCDの原則』という、次のようなお話を聞きました。

『ABCDとは』 
 A…当たり前のことを
 B…ばかにしないで
 C…ちゃんとする
    それが
 D…できる人

 北部中学校の生徒の皆さんは、「掃除の黙掃をがんばっている」「あいさつがしっかりできる」「発表している人を見て聴く人が増えてきている」等の『ABCD』をがんばって実行している人が多くなってきています。

 次のステップとしては、
 1…『ABCD』を、いつも意識していくこと
 2…『A』の幅を広くしていくこと
 3…『B』は、ばかにしないだけではなく、「軽くみないこと」
が大切です。

というお話でした。みすまる廊下にもポスターを貼っていただきました。
 北中生がいつも『ABCD』を意識しながら生活し、より良い生活となるよう心がけましょう。
画像1 画像1

牛島さん ありがとうございました

 江南市環境美化職員の牛島さんに北部中学校に来ていただき、1ヶ月がたちました。この期間に、朝礼台や踏み台の錆落としや塗装、植木の剪定など様々なお仕事をしてくださいました。特に野球部のバックネット裏や、器具倉庫裏のうっそうと生い茂った草を刈ってくださり、みすまるロードの見通しがとても良くなり、爽やかな道となりました。
 来週月曜日が北部中最後のお仕事の日となります。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

先生も勉強!勉強! 〜校内教師力向上研修〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 勉強しているのは生徒の皆さんばかりではありません。先生も勉強しているのです。今日は、「プロジェクターを利用した授業の工夫」という内容で、自由参加の研修会を開催したところ、たくさんの先生が参加されました。北部中学校は今年度、全学級にプロジェクターとスクリーンを設置しました。より良い授業をするためにもっともっと勉強していきたいと考えています。

成長するということ

画像1 画像1
 上の写真は、みすまる学級で育てている植物プラントの写真です。芽が出て、すくすくと成長しています。下の写真は、1年生が植えたサツマイモです。こちらも大きく葉を広げ、成長しています。
 毎日見ていると大きな変化はないように感じますが、少し時間をおいてみるとすごく成長しているとがわかります。
 人間の成長も、きっと日々の変化は目に見えないほど小さいものだけれど、毎日の小さな積み重ねが、大きな成長につながるのだと思います。

本日の給食(6/20)

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯 牛乳 たこ飯の具 愛知の肉だんご はちはいどうふ メロン」でした。
 たこ、肉だんごの具材(れんこん、にんじん、たまねぎ)が愛知県産です。
 はちはいどうふは、豊川市のちぎり地方の郷土料理です。豆腐1丁で8人分できたから、おいしすぎて8杯おかわりしたからなどの由来があります。 
 自分でたこ飯の具をご飯に混ぜて食べるのですが、ほとんどの生徒がご飯と具を別々に食べていました。中には、「たこ焼きのたこは食べられるけど、それ以外のたこは苦手」と言い、減らしてしまう生徒もいました。

本日の給食(6/16)

画像1 画像1
 6月は食育月間、毎月19日は食育の日なので、6月19日を含む1週間を「愛知を食べる学校給食週間」と定め、愛知県や江南市でとれる食材を給食で出します。
 今日の献立は「ご飯 牛乳 切り干しだいこんの煮物 ゆばの吸い物 西尾抹茶の水まんじゅう」でした。八丁みそ、切り干しだいこん、ゆば、みつば、抹茶が愛知県産です。
 食べ慣れた味だったためか、残菜は少なく、中にはごはんにみそをかけて食べている生徒もいました。抹茶の水まんじゅうは、抹茶やあんこが苦手な生徒もいましたが、「おいしい」と食べていました。

本日の給食(6/13)

画像1 画像1
○ご飯
○牛乳
○ハバーダ(牛肉のトマトの煮込み)
 「ハボ」=牛テール、「バタタ」=じゃがいもを意味し、そこから「ハバーダ」と名前がつきました。牛テールは、長時間煮込んでトロトロにするのですが、給食では時間がないため、平切りや角切りなご切り方が違う牛肉を使って、給食用にアレンジしました。ブラジルでは、ご飯にかけて食べられています。
○パステウ(ブラジル風ぎょうざ)
 ブラジルでは、軽食として人気があります。見た目は、春巻きに似ていますが、豚肉・卵・チーズ・香辛料が入っています。
○サラダデフェイジャン(豆サラダ)
 フェイジャンは、豆のことです。ブラジルで多く使われているポルトガル語で、豆サラダという意味です。下味をつけて食べやすくしています。

 子どもたちは、見慣れない、食べ慣れない給食で、色々な表情をしながら食べていました。

本日の給食(6/9)

画像1 画像1
 6月4日〜10日まで、“歯と口の健康週間”のため、今週もまだまだカミカミ献立を実施します。
 今日の給食は『ご飯 牛乳 いかのてりやき 生揚げのそぼろ煮 即席漬け』でした。照り焼きの「いか」や、即席漬けの「たくあん漬け」と「ごま」など、噛みごたえがある食材をとりいれました。
 給食センターでは、生揚げを1つ1つ手作業で切りました。その数、なんと880コ!
 配膳された量をしっかりと食べ、おかわりにくる生徒が多く、その中に女子生徒もいて、嬉しくなります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348