地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今年度最後の献立の主役は「焼きそば」です。【3月22日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は今年度最後の給食となります。

 献立は、「ミニロールパン」「焼きそば」「豆腐団子(小2コ 中3コ)」「牛乳」「春大根サラダ(和風ドレッシング)」「いちご」です。

 いちごは、江戸時代の終わりにオランダから伝わりました。1960年頃までは、5〜6月までしか食べられませんでしたが、今では1年中食べることができます。


本日の献立の主役は「越津ねぎのかき揚げ」です。【3月20日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「越津ねぎのかきあげ(天つゆ)」「きり干し大根のあえもの」「牛乳」「豚汁」です。

 越津ねぎのかき揚げは、江南市の越津ねぎを使った料理として中学生が考えてくれました。江南市は、平成12年に越津ねぎの指定産地となっています。

 


本日の献立に「キャベツのおかか和え」がでました。【3月19日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「和風コロッケ」「キャベツのおかかあえ」「牛乳」「めかぶのすまし汁」です。

 キャベツは、世界最古の野菜のひとつで、世界で最もポピュラーな葉菜です。胃腸の働きを助けるといわれるビタミンUが多く含まれています。


本日の献立は「食育の日メニュー」です。【3月16日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「野菜いりしんじょう」「愛知の豆じゃが」「牛乳」「江南産小松菜のおひたし」です。

 今日は、食育の日の献立です。小松菜は、古事記に記載があるほど古くから食べられている野菜です。東京の小松川べりでとれたことから、名前がつきました。


 

本日の献立は「滋賀県の郷土料理メニュー」です。【3月15日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「にじますのフライ」「かしわのじゅんじゅん」「牛乳」「ひのなのあえもの」です。

 「にじます」は、明治に日本に輸入され1908年に滋賀県で初めて完全養殖に成功しました。体の模様が虹に似ていることから、「にじます」と名付けられました。

 「かしわのじゅんじゅ」は、お客様をもてなす料理だそうです。かしわとは、鶏肉ことです。

 名古屋で言うなら、ひきずりのようなメニューです。おいしくいただきました。

 


本日の献立に「根菜の味噌汁」がでました。【3月14日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「豚肉の生姜焼き」「きゅうりの即席漬け」「牛乳」「根菜の味噌汁」「ココア牛乳の素」です。

 根菜は、土の中で育つ根の部分などを食べる野菜やいもです。食物繊維が豊富なため、腸の働きを整えたり体を温めたりする働きがあります。


本日の献立の主役は「発芽玄米ごはんのカレー」です。【3月13日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「発芽玄米ごはん」「カレーライス」「きびなごフライ(小2コ 中3コ)」「牛乳」「副神サラダ」です。

 きびなごは、体に銀色の模様があります。鹿児島県では帯のことを「きび」と呼ぶことから、模様を帯にたとえ「帯のある魚」という意味できびなごと呼ばれています。

 

本日の献立は「西部中学校の応募献立」です。【3月12日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「洋風きのこごはん」「シラスいりオムレツ」「ごぼうサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)」「牛乳」「とろ〜りキャベツとミートボールのトマトスープ」です。

 今日は、西部中学校の応募献立です。野菜が苦手な人でも、チーズを入れることにより、味をまろやかにして食べやすくする工夫をしてくれました。


本日の献立は「兵庫県献立メニュー」です。【3月9日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「たこの唐揚げ」「黒豆入り甘酢あえ」「牛乳」「ばち汁」です。

 今日は兵庫県の郷土料理です。日本では人気のあるたこですが、外国では食べない国が多いです。海の底で生きているたこは、「海の忍者」と言われています。


本日の献立の主役は「ビビンバ」です。【3月8日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「ビビンバ」「きゅうりのキムチあえ」「牛乳」「わかめのスープ」です。

 ビビンバは、韓国語で混ぜご飯という意味です。「ビビム」が混ぜる、「バブ」が飯という意味です。ビビンバをご飯に混ぜて食べましょう。


本日の献立の主役は「味噌ラーメン」です。【3月7日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「中華麺」「みそラーメン」「しゅうまい(小2コ 中3コ)」「牛乳」「バンバンジー」です。

 
 バンバンジーとは、ゆでたとり肉と野菜を細切りにし、ごまの入ったタレをかけた料理です。とり肉は、牛肉や豚肉より脂肪分が少ない特徴があります。

 味噌ラーメンおいしかったです。

本日の給食の献立は「卒業式お祝いメニュー」です。【3月5日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「赤飯(ごま塩)」「えびフライ(乳卵なしタルタルソース)」「菜花のおひたし」「牛乳」「たまねぎの白味噌汁」「お祝いケーキ」です。

 3年生の皆さんは、今日が最後の給食です。海老は目玉が飛び出していて、ゆでると赤くなることから、めでたさの象徴とされ、お祝いの時に食べられます。

 「お祝いケーキ」おいしくいただきました。

 ありがとうございました。


九年間の給食に感謝!  【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生にとって、給食もいよいよ今日を残すのみとなりました。

 なんとなく、寂しいかぎりです。

 バランス良く栄養を考えた給食のおかけで、健やかな成長ができたと思います。

 今日と明日、給食を味わっていただきましょう。

 ところで、毎月19日は食育の日として、工夫された献立が用意されていることを知っていましたか?

 ぜひ、江南市産の食材を感じながら、給食をいただきましょう。

本日の献立は「ひな祭りメニュー」です。 【3月2日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「ちらし逗子の具」「鰆の照り焼き」「牛乳」「はまぐりの潮汁」「いがまんじゅう」です。

 明日は、3月3日、ひな祭りですね。「ちらしごはん」「はまぐりの潮汁」は、この日によく食べられます。

 さわらの「さ」は狭い、「はら」はお腹を意味し、お腹が狭く、スマートな体型を表すのが名前の由来です。脳の働きを助け、血液の流れをよくします。

 

本日の献立の主役は「マカロニスープ」かな? 【3月1日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「 (中)揚げパン(ミニロールパン)」「煮込みハンバーグ」「豆豆サラダ」「牛乳」「マカロニスープ」です。

 イタリア生まれのマカロニは、明治時代に日本へ伝わりました。戦後、学校給食にマカロニサラダが登場したことで、マカロニが日本の食卓に浸透してきました。


本日の献立に「菜の花といりたまごのあえもの」がでました。【2月28日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「さんまのかば焼き」「筑前煮」「菜の花といりたまごのあえもの」「牛乳」「デコポン」です。

 「菜の花」は「花菜」などとも呼ばれ、日本では古くから食べられている野菜です。日本原産のものと、西洋生まれのものがあります。

 季節を感じさせる献立です。


本日の献立の主役は「麦ごはんカレーライス」です。【2月27日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「麦ごはん」「カレーライス」「焼きフランクフルト」「牛乳」「わかめと大根のサラダ」です。

 今日のカレーは、生徒にも人気ナンバー1メニューです。 

 サラダに入っている「わかめ」は潮の流れが激しいところほど良いものがとれます。食物繊維やカルシウムが豊富に含まれる栄養満点の食べものです。


本日の献立の主役は「わかさぎの南蛮漬け」です。【2月26日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「わかさぎの南蛮漬け」「ブロッコリーの中華和え」「牛乳」「はるさめスープ」です。

 ブロッコリーは、地中海沿岸生まれの野菜です。日本名は緑花野菜といい、花のつぼみの部分を食べることからその名が付きました。

 わかさぎの南蛮漬けは、骨が柔らかく、身がしっとりとしています。丸ごと食べられるのでカルシウムがたっぷりとれます。さっぱりとした酸味と唐辛子のピリッとした辛さがアクセントです。

本日の献立は「静岡県献立メニュー」です。【2月23日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「桜海老入り野菜かきあげ」「静岡おでん」「牛乳」「あしたばのごま和え」です。

 今日は静岡県の献立です。静岡おでんは、こいくちしょうゆで味をつけた黒い煮汁のおでんです。黒はんぺんという灰色のはんぺんが入っているのも特徴です。


本日の献立の主役は「越津ねぎのすきやき」です。【2月19日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「鳥味噌オムレツ」「越津ねぎのすきやき」「牛乳」「もやしのじゃこ和え」です。

 越津ねぎは、根深ねぎと葉ねぎの中間の性質をもったねぎで、葉も白い根の部分も食べることができます。あいちの伝統野菜にも選ばれた、江南市の特産品です。

 越津ねぎのすき焼き おいしかったです。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 市体育会館 閉鎖
4/4 入学式準備
4/5 着任式・入学式・始業式
4/6 通班会(3) 教科書配付 (小・高入学式)
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348