最新更新日:2024/05/17
本日:count up28
昨日:971
総数:3975807
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

分散登校 Bグループ 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
5月29日(金)

 おはようございます。今日は、分散登校 Bグループ 2日目です。

 朝から、元気な笑顔に元気をもらいました。

分散登校 Aグループ 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(木)

 おはようございます。爽やかな青空が広がる朝になりました。今日は、29度まで気温があがるようです。暑い日になりますね。

 今日は、分散登校Aグループ2日目となります。3時間授業と給食(簡易給食)で下校となります。来週からは、通常の授業に戻ります。生活のリズムを整えて、体調も整えてくださいね。

紅花栄う

画像1 画像1
5月27日(水)

 おはようございます。今日は、晴れて気温が28度ぐらいまであがるようです。暑い1日になりそうです。おとといと昨日は、分散登校を行いました。久しぶりに学校に「日常の声」が戻ってきました。今日は、家庭学習日です。Aグループの皆さんは、また明日元気に登校してくださいね。

 「紅花栄う(べにはなさかう)」とは、紅花がいちめんに咲く頃をあらわす季節の言葉です。昔紅花は、和名を「呉藍(くれのあい)」と言っていたようです。中国の呉の国からきた藍色という意味で、そこから紅(くれない)となったようです。

静かな給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間、静かに落ち着いて食事をしています。会話のない食事は、ちょっと寂しい気もしますが、今は、少しがまんして静かに(お話をしないで)食事することが大切だと考えています。

 北中生の皆さんは今の世の中の状況をよく考えて、行動することができています。

分散登校 Bグループ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月26日(火)

 おはようございます。昨晩深夜に突然激しい雨が降りはじめました。朝にその雨はやみ、曇り空が広がっています。今日も、気温は27度ぐらいまであがるようです。

 今日は、分散登校Bグループです。登校した後に、「1年生の脱履(入口)は、どこですか?」と迷っている生徒が結構いました。入学式以来、始めて使う脱履(入口)なので、当然そういうことも起こります。ゆっくりと学校生活に慣れてくださいね。わからないことは、誰でも良いので、どんどん聞いてください。

分散登校 Aグループ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(月)

 おはようございます。今日から、分散登校がスタートしました。本日は、Aグループです。朝の登校の様子を見ていると、「少し、眠そうかな」という印象を受けました。

 1年生の皆さんは、教室に入るのは入学式以来です。授業のはじまりも、緊張しているようでした。少しずつ、学校のリズムに慣れていって欲しいと思います。

 3時間授業と給食(簡易給食)を食べてからの下校となります。学校生活を過ごす時間の中で、「手洗い」の時間をしっかりと確保していきたいと考えています。

元気な笑顔

画像1 画像1
5月22日(金)

 おはようございます。昨日は、登校日でした。久しぶりに北中生のたくさんの笑顔に出会いました。元気な様子でほっとしました。

「お休みの間、毎日何をやっていた?」と聞くと、多くの生徒は、「えへっ!」という声を出し笑顔で返答(ごまかし?)ました。(声をかけた約70パーセントが、このかわいい「えへっ!」でした。)

 なかには、「猛烈に勉強しています」、「体を鍛えています」等の返事もありました。「はやく友達と会いたいな」という声もありました。

 来週からは、分散登校が始まります。少しずつ学校生活をはじめていく準備をすすめていきましょう。

登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(木)

 おはようございます。空には雲が広がり、涼しい朝となりました。午後には晴れ、雨の心配はないようです。本日は、登校日です。久しぶりの登校となります。交通安全にも十分注意して学校に来てくださいね。また、家を出る前には検温し、体調が悪いようでしたら無理はしないようにしてください。
 
□ 登校時間
 
 8:30〜 9:15  1年1・2・3組
 9:15〜10:00  1年4・5組

 10:15〜11:00  2年1・2・3組
 11:00〜11:45  2年4・5組

 13:00〜13:45  3年1・2組
 13:45〜14:30  3年3・4組

 14:30〜15:00  みすまる学級

※指定された登校時間内の45分間であれば、どこの時間に来てもかまいません。

※全体での集合はありません。配付時間は、一人あたり1分程度です。

※諸事情により、お子様の登校が困難な場合は、保護者の方が取りに来ていただいてもかまいません。

※マスクの着用をよろしくお願い致します。

※本日、5月25日からの分散登校A・Bグループの確認カードをお渡し致します。

小満

画像1 画像1
5月20日(水)

 おはようございます。昨日は、夕方に突然激しい雨が降りはじめ、雷もなっていました。1時間ほどすると、再び日が差し始め、空には虹が広がっていました。(PM6:00頃でした。)今日は、晴れのち曇りと、穏やかな1日になりそうです。

 今日は「小満」です。「小満」とは、いのちが、次第に満ち満ちていく頃をあらわす季節の言葉です。草木も花々も、鳥も虫もそして人も、日を浴びて輝く季節です。北部中学校も新しいスタートの準備の時です。輝く準備をしていきましょう。

 明日は、生徒登校日となります。皆さんに会えることを楽しみにしています。

画像1 画像1
5月19日(火)

 おはようございます。昨日の夕方から降りはじめた雨は、今朝になってやみ、しっとりとした朝を迎えました。ちょっと気温が低いからでしょうか、夏特有の「じっとり」ではなく「しっとり」という表現が適した、爽やかな朝です。高原や山の朝の様な気持ちよさがあります。

 高原や山という言葉を用いると、「どこか旅行へ行きたいな」という気持ちになります。新型コロナウィルスの感染拡大予防のために、外出を皆さんも控えていることだと思います。私も、テレビの旅行番組を見たり、旅行の雑誌を見たり、インターネットで観光地を調べたりして、「行ったつもり」を味わっています。

 今から約330年ほど前に、旅に行く衝動を抑えきれずに、旧暦の3月27日(新暦の5月16日)に江戸を旅立った人がいました。松尾芭蕉です。弟子の曾良(そら)とともに、句を詠みながら東北や北陸の地を訪れた旅への出発です。「おくのほそ道」です。その日を記念して、5月16日は、「旅の日」にもなっているようです。

 今は、もう少し旅に出かけるのは、控えた方が良いかと思います。はやく安全に、そして安心して遠出できる日が来て欲しいと願います。

 月日は百代の過客にして 行かふ年も又旅人也  松尾芭蕉

竹笋生ず

画像1 画像1
5月18日(月)

 おはようございます。昨日は、とても暑い1日でした。今日も朝から天気が良いのですが、昼頃から曇り始め、雨が降るようです。

「竹笋生ず(たけのこしょうず)」とは、たけのこが土から出てくる頃をあらわす季節の言葉です。たけのこを食べる前には、灰汁を抜くなどの下ごしらえが必要で、手間がかかりますが、食感や鼻に抜ける臭いは、夏を感じます。私は、わさび醤油で食べるたけのこのお刺身が好きです。

黄砂

画像1 画像1
5月14日(木)

 おはようございます。今日も爽やかな朝をむかえました。気温も生活するうえで、丁度良い季候だと思います。しかし、昨日は窓を開けていたら、机の上がザラザラとしていました。夜のニュースで、黄砂が飛んでいるとのことでした。

 黄砂について少し調べてみると、「砂」が「とてもすごい旅」をしていることがわかりました。黄砂現象とは、東アジアの砂漠域(ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠など)や黄土地帯から強風により吹き上げられた多量の砂じん(砂やちり)が、上空の風によって運ばれ、浮遊しつつ降下する現象を指します。つまり、遠くはタクラマカン砂漠の砂が、日本までとんでくる場合もあると言うことです。

 海を渡る蝶や鳥もすごいですが、「砂」も「すごい旅」をしています。

 ※画像は、気象庁のHP(黄砂に関する基礎知識のページ)よりお借りしました。

シャリンバイ

画像1 画像1
5月13日㈭

 おはようございます。体育館の横には、シャリンバイの花がきれいに咲いています。「車輪梅」という和名は枝の分岐する様子が(葉の配列の様子とも)車輪のスポークのようで花が梅に似ていることからつけられた名前のようです。奄美大島の大島紬の染料にも使われるようです。

 この時期から咲く花も、たくさんあります。自然に咲く花、手入れされて咲く花、北部中学校は、たくさんの花が咲いています。

夏期休業日の短縮について

画像1 画像1
 夏期休業中の短縮について、カレンダーで見やすくまとめました。

 学校閉校日や給食が準備できない日等のご確認をよろしくお願い致します。

※今後の情勢によって、臨時休校延長等、変更がある場合は、メールとHPでお伝えします。

真夏日

画像1 画像1
5月12日(火)

 おはようございます。今朝は、少しひんやりとして涼しく爽やかな朝をむかえました。しかし、昼には28度まであがるようです。昨日のニュースでは、「真夏日となりました」という言葉が耳に飛び込んできました。一日の最高気温が25度以上の日を「夏日」、30度以上の日を「真夏日」と言います。東京で昨日「真夏日」を観測した日があったようです。
 私は、今日は半袖のワイシャツにしました。しかし、上着を用意して、温度調整ができるようにしました。この地域でも、朝夕と昼の気温差が大きく、体調を崩しがちです。十分に注意したいです。

蚯蚓出ずる

画像1 画像1
5月11日(月)

 おはようございます。雨があがり、とても爽やかな朝をむかえました。昨晩は、急に強い雨が降りはじめ、雨音の大きさから、雨の粒が大きかったように思えました。

 蚯蚓出ずる(みみずいずる)とは、みみずが土の中から出てくる頃をあらわす季節の言葉です。土を肥やしてくれる、田畑の隠れた味方です。北部中学校でも、よくみみずを見かけます。みすまる農園のいちごがおいしく育っているのも、みみずのお陰なのかもしれません。

 ※写真は、みすまる農園で育ったいちごです。
 

鳥の声

画像1 画像1
 中学校の中央玄関(お客様が利用される玄関)の上から、最近よく鳥の鳴き声が聞こえてきます。しばらく様子を見ていると、壁に雀がとまっています。垂直な壁に雀ってとまることができるのだなあ、と感心していると、次の瞬間その雀は時計の中に潜り込みました。

 どうやらあの時計の中に、雀の巣があるようです。

画像1 画像1
5月8日(金)

 おはようございます。今日も爽やかな朝をむかえました。雲が少し多いですが、今日は晴れるようです。明日からは、雨が降るようです。

 
 午前4時頃にふと目が覚めて外を見ると、空が明るみ始めていました。昼の時間がどんどん長くなり、夏に向かっていることを実感しました。


 草にねころんでいると
 眼下には天が深い

 風
 雲
 太陽

 有名なもの達の住んでいる世界

       山之口貘「天」より


 昨日の登校日には、たくさんの北中生に会うことができ、とてもうれしく思いました。また、元気そうな顔を見ることができて、ほっとしました。もう少し休校は続きますが、家での生活をがんばって、そして楽しくすごしてください。(配付した課題もがんばりましょうね。)

立夏

画像1 画像1
5月7日(木)

 おはようございます。おととい5月5日に、「立夏」をむかえました。立夏とは、次第に夏めいてくる頃をあらわす季節の言葉です。八十八夜の3、4日後。春分と夏至のちょうど中間にあたります。 暦の上での夏の始まりとなります。この日から立秋の前日までが夏季になります。

 今日は、全学年時間差をつけた登校日となります。久しぶりの学校ですね。時間もバラバラで、短時間の登校となるので、友達や先生と久しぶりにゆっくりとお話をということができませんが、それでも、皆さんと会えることはとてもうれしいことです。

 家を出る前には検温し、体調が悪いようでしたら無理はしないようにしてくださいね。
 
 マスク等の予防とともに、交通安全にも十分注意して、登校してください。

□ 登校時間
 
 8:30〜 9:15  1年1・2・3組
 9:15〜10:00  1年4・5組

 10:15〜11:00  2年1・2・3組
 11:00〜11:45  2年4・5組

 13:00〜13:45  3年1・2組
 13:45〜14:30  3年3・4組

 14:30〜15:00  みすまる学級

※指定された登校時間内の45分間であれば、どこの時間に来てもかまいません。

※全体での集合はありません。配付時間は、一人あたり1分程度です。

※諸事情により、お子様の登校が困難な場合は、保護者の方が取りに来ていただいてもかまいません。

※お子様、保護者の方が取りに来ることができないご家庭は、事前に学校までご連絡ください。

※登校後、教室へは入らず体育館で課題等を配付、提出物の回収を行います。

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について(お願い)

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、お子様の健康と安全を第一に考え、5月31日まで学校の臨時休業を行っております。

 つきましては、大型連休中も引き続き、下記の留意点に取り組み、感染予防に、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。


1 不要不急の外出は避けてください。

2 規則正しい生活習慣を心がけて過ごしてください。
(栄養バランスを考えた食事、適度な運動、十分な睡眠時間の確保)

3 帰宅時、調理や食事前、トイレの後、咳やくしゃみ・鼻をかんだ後の手洗いは、石けんを使用して十分に洗い流してください。

4 やむを得ず外出するときや他人との間近での会話をするときは、マスクを着用しれください。

5 毎日、定期的に検温し、健康カード等に記録して、体調管理に努めてください。

6 自宅での換気も意識し、室内の空気を入れ替えてください。

7 友だちとのコミュニケーションは、オンラインや電話を利用してください。

8 スーパーマーケットやコンビニエンスストアの利用は、毎日ではなく、一人または少人数で、空いている時間に短時間で済ませてください。

9 外での運動は、少人数で、混雑している公園は控えてください。
(交通事故や水の事故などには十分気をつけてください)

10 自宅での学習は、課題や学習支援動画を活用し、計画的にすすめてください。


 次の症状がある場合は、「帰国者・感染者相談センター(保健所)」に相談し、また、学校への連絡もお願いします。

・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている。
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)

・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
 
※基礎疾患等のある児童生徒等は、上の状態が2日程度続く場合


 良いお休みを、お過ごしください。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348