最新更新日:2024/05/09
本日:count up26
昨日:849
総数:3968917
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

炎暑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「炎暑」ということばは、普段あまり使う言葉ではありませんが、「炎」という漢字を含んでいるため異常な暑さを表す時にはとても効果的なことばです。今日のような日は、まさに「炎暑」ということばがふさわしい日に思われます。

 今日は、午前中の早い時間よりWBGTの値が高かったため、運動場での活動にストップをかけました。急遽体育の授業内容も変更し、体育館で行いました。(体育館は、教育後援会やPTAで購入していただいた、「冷風機」のおかげで、活動は可能です。)

 午後からの、「ソーラン練習」は、3年生が下級生の各学級へ訪問し、隊形や注意事項等のミーティング行う予定に変更しました。

 また、駅伝練習を含む運動場での部活動も、今日は中止としました。(水泳部や体育館での部活動は、今のところは実施する予定です。)

 下校も十分に注意が必要です。水分をたくさんとって、安全に下校してくださいね。

8月が終わります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月31日(月)

 おはようございます。今日も朝から日差しが強く、暑い朝となりました。しかし、蝉の声はアブラゼミからツクツクボウシにかわり、徐々に夏の終わりから秋のはじまりを感じるようになりました。明日からは、2学期。今日は、1学期のしめくくりとなります。実りの多い秋となるように願いを込めて、1学期のまとめをしましょう。

 8月が終わります。

特別な、そして優しいあたりまえ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のペットボトル配付ボランティアの皆さん、毎日各学級に届けてくれてありがとう。「重い段ボール(ペットボトルが入っている段ボールです)をありがとうね。」と声をかけると「いえいえ、たいしたことではないです。」と返事が返ってきました。

 「当然」のことのように、「あたりまえ」のことのように、活動をしてくれる3年生は、本当にすばらしいです。皆さんの「あたりまえ」は「特別な、そして優しいあたりまえ」です。こういう背中を見て、後輩は育ちます。

 ありがとう。

天地始めて粛し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月28日(金)

 おはようございます。今日の天気予報は、晴れのち雨でした。朝から雲が広がっていますが、南西に近付く黒い雲が心配です。今日は、雨や雷の情報をしっかり把握しなくてはならないなと思いました。

 「天地始めて粛し(てんちはじめてさむし)」とは、ようやく暑さが収まりはじめる頃をあらわす季節の言葉です。夏の気が落ち着き、万物があらたまる時期とされます。そういえば、最近日が暮れて、夜になる時間が早くなっていることを感じます。

 本日は、学校運営協議会委員会が実施されます。よろしくお願い致します。

今日は3年生修学旅行説明会が行われます

画像1 画像1
画像2 画像2
8月27日(木)

 おはようございます。今日は空一面に雲が広がっています。非常に湿度が高く、むしむししています。1日中「曇り」という予報が出ていますが、雨も心配されます。傘等の雨具を忘れないようにしてくださいね。

 今日は、3年生修学旅行説明会(保護者の皆様のみの説明会となります)が行われます。検温やマスク着用、スリッパ持参等ご協力をよろしくお願い致します。また、お車でのご来校はご遠慮ください。気を付けてお越しください。お待ちしております。
 
■日程
13:30〜14:30 

■場所
 北部中学校体育館

※熱中症対策として、 水分補給のためのお茶や飲料水等 をご準備されることをおすすめします。

不来方

画像1 画像1
 2年生は、国語で短歌の授業を行っていました。教科書に載っている短歌で「自分の好きな短歌」を選んで、読み深めていきます。

 一人の生徒が、私に「先生、不来方(こずかた)ってなんですか?」と聞いてきました。石川啄木の短歌に出てくる言葉です。

「言葉がわからなくて疑問に思ったら、ぜひ自分で調べてみて。今日の授業の中で、『不来方』という言葉を調べて、自分が自由に使える言葉(語彙と言う意味で)になったら、それはすばらしいことですよ。」と返答しました。その生徒は、辞書や国語便覧を用いて、熱心に調べていました。おそらく、自分で調べて習得した言葉は、一生自分の言葉として使えるようになると思います。

 この「不来方」という言葉の語源を調べていくと、とても興味深い内容にたどり着きます。今はやりの『鬼』に関係があります。

一人ではできないことを

画像1 画像1
画像2 画像2
8月26日(水)

 おはようございます。今日は、朝から湿度も高く蒸し暑い朝となりました。汗がたくさんしたたり落ちます。脱水状態にならないように、水分をたくさんとらなくてはと思います。

 本日より、「みすまるソーラン発表会」にむけての練習が始まります。3年生が中心となって計画や運営を進めていきます。昨日のHPでもご連絡しましたが、今年度は、体育大会を中止としました。しかし、「このソーランの伝統だけは、形を変えてでもなんとか伝承していきたい」という願いから、「みすまるソーラン発表会」という形で、実施することとなりました。
 
「密にならないように」とか「換気に注意して」とか様々な条件をクリアするように各団で考え、工夫し練習を進めていきます。

 たくさんのお客様に見ていただくことができないのは残念ですが、難しい問題をたくさん抱えながらも、「一人ではできないことを、みんなで創り上げよう」とがんばっている北中生をぜひ見守り、応援していただけたらと思います。

お手伝いしましょうか

画像1 画像1
画像2 画像2
8月25日(火)

 おはようございます。今日は雲が広がり、太陽がかくれているため、やや涼しく感じます。しかし、天気予報は「晴れ」で、最高気温も昨日のように高くなりそうです。水分補給を十分に行い、熱中症対策を行いましょう。

 昨日、手に荷物をいっぱい持った先生に「大変ですね。お手伝いしましょうか?」と声かけをする3年生の生徒がいました。頭の中で「こうするといいな」と思っていても、実際に声に出して行動することは、簡単なようで難しいことです。こういう言葉をごく自然に発することができる生徒は、本当にすばらしいと思います。

 学校が目指す「みすまるの心」とは、こういう一場面のように人を思いやり、相手のことを考えつながっていくあたたかい心だと考えます。


「自分事」として

画像1 画像1
<校長より 〜朝会にて〜>

 おはようございます。夏休みが終わり、今日から学校が再開します。

 2学期のはじまりは9月1日(火)ですが、今日から新しい気持ちでスタートしてほしいという願いを込めて、放送でお話をします。

 まず、皆さんが元気に登校してくれたことが何よりうれしいです。従来の夏休みではなく、とても短い夏休みであったため、おでかけや旅行を控え十分に楽しむことができなかったかもしれません。しかし、こうして皆さんと学校で会うことができ、通常の学校生活をスタートできたことを、私は、本当にうれしく思います。

 さて、皆さんは「2学期をどのようにがんばりたい」と考えていますか。つまり自分の目標です。

 2学期は、行事が多い学期です。しかし、新型コロナウイルスの影響で様々な行事が変更や中止となっています。2年生の自然教室においても、全国や県の様子を考慮して中止とし、別案を考えることにしました。

 そのような中でも、いえ、そのような中であるからこそ、今できることを精一杯行い、精一杯楽しむことが大事だと思います。

 行事だけではありません。普段どおりの当たり前のことを、全力で頑張ることが大事です。4月からの長い休校の間に、私は「今まで当たり前のように流れていた日常が、特別なことであり、当たり前は、誰かの優しさによって作られていること」を実感しました。当たり前のことが、当たり前にできるというすばらしさに感謝し、今できることを全力で行い、楽しみ、笑顔でいて欲しいと願っています。ぜひ、自分なりの目標をもって2学期を過ごしてください。


 もう1点、新型コロナウイルスへの対応について話します。

 全国的にまだ治まる様子はありません。江南市でも8月に入ってから毎日のように感染が確認され、いつだれが感染してもおかしくない状況にあります。学校での一番の対策は、皆さんが手洗い・うがいそして、密を避けるということです。必ずしっかり行ってください。

 また、残念ながら夏休みの間にも、新型コロナウイルスに関連して人を傷つけるような言動がニュースなどで報じられました。とても悲しいことです。根拠のないうわさやうそ、差別的な言葉で人を傷つけたり、不安を広げたりするようなことは絶対にあってはいけません。相手のことを考えず、自分中心の「正義」は、いじめです。このようないじめは、許されるものではありません。

 皆さんにお願いしたいことは、「自分事」としてとらえ、考えてほしいと言うことです。

 もし自分が新型コロナウィルスに感染したとしたら、周りどのように接してくれたらうれしいのか。また、どんなことをして欲しくないか。

 もし自分の家族が新型コロナウィルスに感染したとしたら、周りどのように接してくれたらうれしいのか。また、どんなことをして欲しくないか。

 どうか「自分事」としてとらえ、相手を思いやる優しい心を持ってください。


 もし、不安になったり、心が傷ついたりしたときには、一人で悩まず、すぐに家族や先生たちに相談してくださいね。

 皆さんの笑顔があふれる2学期でありますように。

新しい気持ちで、新しいスタートを

画像1 画像1
8月24日(月)

 おはようございます。昨日は、処暑(しょしょ)でした。処暑とは、厳しい暑さの峠を越した頃をあらわす季節の言葉です。朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聞こえてきます。暑さが和らぎ、穀物が実り始めますが、同時に台風の季節の到来でもあります。今日は、台風8号が沖縄のあたりに接近するようです。今後台風にも注意が必要です。

 短かった夏休みを経て、今日から学校が始まります。新しい気持ちで、新しいスタートをきりましょう。無理をせず、緩やかに学校生活へ自分のリズムを戻していきましょう。

 北中生の皆さんと、久しぶりに再会できることを楽しみにしています。

剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝早くからシルバー人材センターの皆様にお越しいただき、学校の剪定を行っていただいています。

 この夏の間に伸びていた枝や草を剪定していただき、とてもすっきりしました。

 ありがとうございました。

平和を願う

画像1 画像1
今日は終戦記念日です。

戦争が終わって、75年を迎えます。

平和を願い、二度と戦争をしないことを強く誓う日だと思います。

平和を祈る思い

画像1 画像1
今日は、長崎への原爆投下から75年の時がたちます。

人類史上実戦で使用された最後の核兵器ともいわれていますが、今もなお戦争の爪痕は、残されています。

 平和を祈る思いを強く持ち続けていきたいです。

忘れてはならない日

画像1 画像1
8月6日(木)

おはようございます。

本日は、広島に原爆が投下されてから75年になります。

被ばくされた方を思い、核兵器のない世界を心から願いたいと思います。

今年度の平和記念式典は、規模を縮小して行われるようです。

忘れてはならない1日。そして、伝えて行かなければならない1日であると思います。

平和な世界を願います。

本日から保護者会です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月5日(水)

 おはようございます。今日は、朝からとても暑いです。学校の周りでは、蝉が大合唱を行い、暑さを際立たせています。朝から教室の換気を行い、クーラーをつけるようにしています。本年度から利用できるようになったクーラーは、本当にありがたいです。


 本日から3日間、保護者会が行われます。新型コロナウイルス感染症対策のため、以下のことに、ご協力をお願いします。

・学校にお越しいただく前に、検温し、発熱やかぜ等の症状がないことを確認してください。

・発熱やかぜ等の症状がある場合は、学校にご連絡ください。

・マスクの着用をお願いします。また、スリッパ等上履きをご持参ください。

・教室前に、手指消毒用のアルコールが準備してあります。懇談前にご使用ください。

・懇談は,アクリルパーティションを使用させていただきます。

・お子さんは、保護者会で再登校する際に、制服でも体操服でもかまいません。


 交通や熱中症には、十分気を付けてお越しください。

大雨時行る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月4日(火)

 おはようございます。今日は、湿度が高く、蒸し暑い朝となりました。昼からは、更に天気が良くなってくるようで、熱中症には、十分気を付ける必要があります。朝の部活動を元気よく行っている部活動もありました。水分をしっかりととってくださいね。

「大雨時行る」(たいうときどきふる)とは、夏の雨が時に激しく降る頃をあらわす季節の言葉です。むくむくと青空に広がる入道雲が夕立になります。

また明日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間の授業を終えて、生徒は下校です。

「気を付けて帰ってね。」と声をかけると、「校長先生お腹がすきました。」という返事が、結構たくさん返ってきました。

「午後から家で過ごす時間が長いけれど、コロナ感染には十分注意してね。そうそう、勉強もしっかりしてね!」と言うと、「(笑顔で)えへへ、さようなら!」とダッシュで下校していきました。

 こんな会話も、「学校に生徒の皆さんが来ることができているからこそできる会話」だと思います。コロナ感染が広がり、心配事はたくさんありますが、今日という1日が、休校などにならずに過ごせたことを、本当にうれしいと感じることができた瞬間でした。


 下校していく生徒に思いを込めて…「また、明日。」

雷鳴

画像1 画像1
8月3日(月)

 おはようございます。今朝は、雷の音で目を覚ましました。たくさんの雨が降り、登校が心配されましたので、急いで学校へ向かいました。江南市に入ると、雨はほとんど降っておらず、雷もなっていない様子なので、安心しました。登下校時に雷の音が聞こえた場合は、決して外に出ずに、家や建物など安全なところで待機してください。

 8月が始まりました。今週は給食がなく、生徒は、午前11時25分に下校予定です。また、8月5日(水)からは、保護者会が行われます。来校をお待ちしております。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 3年学年末テスト 1・2年実力テスト
1/19 3年学年末
1/20 3年学年末 私推願書受付20〜22日
1/22 アルミ缶回収

いじめ防止基本方針

配布文書

北部中学校 校歌

江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348