最新更新日:2024/04/27
本日:count up32
昨日:744
総数:3959709
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の給食 9月8日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・くりいりコロッケ
・きっかかまぼことひじきのにもの
・なすたっぷりぐだくさんみそしる

 今日は、9月9日の重陽(ちょうよう)の節句にちなんだ献立です。
 健康長寿を願う節句のため、薬としての効果がある菊の花を料理に使います。
 地域によっては、なすを食べるところもあります。

今日の給食 9月7日(水)

画像1 画像1
献立

・ひやしちゅうかめん 
・ぎゅうにゅう
・ひやしちゅうか(スープ)
・かにしゅうまい(3コ)
・ゴーヤとごぼうのチップス

昭和の初めに日本の中華料理店で誕生した冷やし中華は、夏でも食べやすいようにと考えられました。
 地域によって酸味だけでなく、様々な味付けがされます。

今日の給食 9月5日(月)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・さんまのぎんがみやき
・たくあんあえ
・じゃがいものみそしる

 さんまの銀紙焼きは、甘みそで味付けたさんまを銀紙で包んであります。
 銀紙に包むことでさんまのうま味が閉じ込められ、甘みそとの相性も抜群です。

今日の給食 9月2日(金)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・とりにくのからあげ
・かいそうのさっぱりわふうあえ
・ごじる

 大豆をすりつぶしたものを呉(ご)といい、それをみそ汁に入れた汁物をご汁といいます。
 具の豆腐や野菜とともに大豆そのものの味も楽しめます。
 今日は愛知県産の大豆を使って作りました。
画像2 画像2

今日の給食 9月1日(木)

画像1 画像1
献立

・げんまいごはん 
・ぎゅうにゅう
・トマトとなすのカレー
・だいこんとあおじそのサラダ
・れいとうみかん

 今日のカレーは夏野菜のトマトとなすが入っています。トマトやなすは体を冷やす働きがあり、暑い時期にほてった体を鎮めてくれます。また夏バテ予防の効果もあります。
画像2 画像2

今日の給食 7月15日(金)

画像1 画像1
献立

・フォカッチャ(中学2コ) 
・ぎゅうにゅう
・ボロネーゼ
・したびらめのバジルフライ
・イタリアンサラダ

※ボロネーゼは、給食センターの都合で提供が中止になりました。

 今日はイタリアの料理です。
 イタリアは南部を地中海に突き出した形をしています。
 そこでとれる魚介類や一年中暖かく、夏の雨の少ない気候を生かしてとれるトマトやオリーブ、小麦を使った料理が有名です。

今日の給食 7月14日(木)

画像1 画像1
献立

・むぎごはん 
・ぎゅうにゅう
・なつやさいカレー
・シャキシャキポテトサラダ
・れいとうみかん

 夏野菜は水分を多く含み、体を冷やしてくれます。
 また旬の野菜は、他の季節にとれるものよりも栄養価が高いものもあります。
 今日のカレーには5つの夏野菜が入っています。

今日の給食 7月13日(水)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・さばのしおやき
・どっこいしょかぶのあえもの
・なすとトマトのみそしる

 小学1年生国語で学習する「おおきなかぶ」に登場する白いかぶを漬物にして和え物に入れました。
 物語の「うんとこしょ、どっこいしょ」の掛け声に合わせて名前を付けました。

今日の給食 7月11日(月)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・しょうゆめしのぐ
・じゃこてん
・せっかじる

 愛媛県の西にある宇和海(うわかい)は、沿岸の権現山(ごんげんやま)などから栄養が流れ込むこと、黒潮にのって魚が入り込むことなどから好漁場となっています。

今日の給食 7月7日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・はものコロコロあげ
・オクラのうめおかかあえ
・そうめんじる
・たなばたゼリー

 今日は七夕です。
 中国では七夕の日に無病息災を願い、小麦粉と水からできた菓子をお供えしていました。
 その風習が日本に伝わって変化し、七夕に同じ小麦粉と水から作られるそうめんを食べるようになりました。
画像2 画像2

今日の給食 7月6日(水)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・ピリからビビンバのぐ
・きゅうりのナムル
・わかめスープ

 韓国語で「ビビン」は混ぜる、「バ」はご飯を意味します。
 味付けした肉や野菜をご飯の上にのせ、混ぜて食べます。
 今日は豚肉と野菜を混ぜたビビンバの具をご飯と混ぜて食べましょう。

今日の給食 7月1日(金)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・とりにくのからあげ
・たこときゅうりのあまずあえ
・たまふのおすいもの
・すいか

 7月2日は半夏生(はんげしょう)です。
 田植えは半夏生までに終わらせるといわれ、農作業の目安とされています。
 関西などの地域では植えた稲の根がたこの足のようににしっかりと根付くよう願い、たこを食べます。

今日の給食 6月30日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・さけのしおやき
・さんしょくあえ
・かぼちゃのごまみそしる

 さけは、白身の魚に分類されています。
 身が赤く見えるのは、エサとなるエビやカニに含まれる赤色の色素を体に蓄積しているためといわれています。

今日の給食 6月29日(水)

画像1 画像1
献立

・ひやしちゅうかめん 
・ぎゅうにゅう
・ひやしちゅうか(スープ)
・しゅうまい(小2コ 中3コ)
・ゴーヤチップス

 ゴーヤは古くから沖縄県で親しまれてきた野菜です。
 よく目にする緑色のゴーヤは未熟な状態で収穫されたものです。
 熟すとオレンジ色になります。

今日の給食 6月27日(月)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・ビーンズカレー
・アスパラガスとコーンのサラダ
・れいとうみかん

 アスパラガスは、5月から6月ごろが旬の野菜です。
 いつも食べている部分は、アスパラガスの茎で、よく見るとはかまという三角形の葉がついています。

今日の給食 6月23日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・とりとなつやさいのなんばんづけ
・しのだあえ
・あおさじる

 今日の鶏と夏野菜の南蛮漬けは、古知野中学校の応募献立です。
 彩り豊かな夏野菜を使い、暑い夏にも食べやすいよう酢でさっぱりと仕上げてくれました。

今日の給食 6月22日(水)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・あつやきたまご
・じゃがいものうまに
・たくあんのあえもの

 たくあんは、大根から作られる漬物です。
 大根を天日干しにしたり、干さずにそのまま塩漬けにしたりして水分を抜き、砂糖や調味液に漬けます。
画像2 画像2

今日の給食 6月21日(火)

画像1 画像1
献立

・サンドイッチバンズパン 
・ぎゅうにゅう
・しろみざかなのフライ(にゅうたまごなしタルタルソース)
・ボイルやさい
・レタスとトマトのスープ
・さくらんぼ

 白身魚のフライは、すけとうだらを使ったフライです。
 白身魚は、脂質が少なく高たんぱくで低エネルギーです。
 味は淡泊で消化がよいのが特徴です。
 給食では、フィッシュバーガーにして食べます。

今日の給食 6月16日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・なまあげのはっちょうみそかけ
・こうなんやさいのおひたし
・あいちのしらすつみれじる

 愛知県は、しらすの漁獲量全国2位で、篠島を中心に、春から秋にかけて水揚げされます。
 給食は、愛知県産のしらすを使ったつみれ団子が登場します。
画像2 画像2

今日の給食 6月15日

画像1 画像1
献立

・ご飯
・牛乳
・鮎のから揚げ
・豚肉とピーマンの炒め煮
・とうがん汁

 愛知県は、鮎の養殖生産量全国1位です。
 県内で特に生産が盛んなのが、豊川市や豊橋市ですが、今回給食では一宮市産の鮎を出しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 全校練 生徒委員会
9/9 あいさつの日
9/12 ソーラン練習 生徒委員会(体育大会の係)
9/13 ソーラン練習
9/14 全校練予行 ソーラン練習 会場準備
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348