地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の給食 3月22日(水)

画像1 画像1
献立

・ご飯
・牛乳
・きびなごと大豆のかりかり揚げ
・たくあん和え
・豆乳みそ汁

 きびなごは、体長10cm程度の魚です。
 うるめいわしの仲間で、頭から尾まで食べられる魚です。
 カルシウムがしっかりとれるので、よくかんで食べましょう。

今日の給食 3月16日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・れんこんサンドフライ
・キャベツのあまずづけ
・ぶたじる
・ココアぎゅうにゅうのもと

 れんこんには、ビタミンCが多く含まれています。
 ビタミンCは、熱に弱い栄養素ですが、れんこんのビタミンCは、でんぷんに守られているため、熱に強くしっかりとることができます。

今日の給食 3月10日(金)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・にしんのはっちょうみそに
・きりぼしだいこんとベーコンのいりに
・のっぺいじる

 にしんは、3月〜5月に産卵のために北海道の西岸に大群で押しよせたことから、春告げ魚とも呼ばれます。
 にしんの卵は、おせち料理に入っている数の子です。

今日の給食3月6日(月)

画像1 画像1
献立

・(中学)せきはん ごましお
・ぎゅうにゅう
・とりにくのからあげ
・ほうれんそうのおひたし
・はなふのすましじる
・(中学)おいわいデザート

 焼きふは、小麦粉のたんぱく質、グルテンから作る加工品です。
 強力粉や中力粉に水と塩を加えて十分こね、でん粉を取り除いて蒸します。
 それを焼いて乾燥させます。

画像2 画像2

今日の給食 3月2日(木)

画像1 画像1
献立

・ちゅうかめん 
・ぎゅうにゅう
・しおラーメン
・にらまんじゅう(2コ)
・とうみょうのちゅうかサラダ

 塩ラーメンのスープは、鶏がらだしをきかせて塩分を下げるよう工夫しています。
 ラーメンスープには、野菜がたくさん食べられるように4種類の野菜を入れました。

今日の給食 3月1日(水)

画像1 画像1
献立

・クロスロールパン 
・ぎゅうにゅう
・やきそば
・さばのオレンジに
・カラフルサラダ

 焼きそばは、児童、生徒に人気のある献立です。
 給食では、焼きそばめんを油で揚げ、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、甘酢しょうがと一緒にソースで炒めます。

今日の給食 2月27日(月)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・めばるのしおやき
・かんとうに
・なめたけあえ

 めばるは日本の全国各地で獲れる近海魚です。
 大きな目が張り出して見えることから、めばると名付けられました。
 早春の海釣りの代表的な魚です。

今日の給食 2月21日(火)

画像1 画像1
献立

・げんまいごはん 
・ぎゅうにゅう
・ポークカレー
・チキンウインナー(3コ)
・グリーンサラダ

 グリーンサラダに使われているブロッコリーとキャベツは、同じアブラナ科の仲間です。
 他にも、カリフラワーや大根などがあり、多くが黄色の花を咲かせます。
画像2 画像2

今日の給食 2月20日(月)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・かれいフライ
・なのはなととりささみのごまマヨサラダ
・ぶたじる
・デコポン

 今日の菜の花と鶏ささみのごまマヨサラダは、宮田中学校の応募献立です。
 今の時期が旬の菜花を使用した献立です。
 独特の苦みをもつ菜の花を、マヨネーズと和えることで苦みをまろやかにし、食べやすくしてくれました。

今日の給食 2月17日(金)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・チキンみそカツ
・ブロッコリーのおかかじょうゆ
・こうなんやさいのすましじる

 毎月19日は食育の日です。
 愛知県が、収穫量全国3位のブロッコリーを使った和え物と、江南市で生産された野菜を使ったすまし汁です。

今日の給食 2月16日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・ほきのコチュジャンだれ
・もやしのナムル
・トックク

 トッククは、お米から作られたトックというもちの入ったスープです。
 日本のもちと比べて、煮崩れしにくく、歯ごたえがしっかりしているのが特徴です。
画像2 画像2

今日の給食 2月15日(水)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・とうふとやさいのやきはんぺん
・おやこに
・はくさいのしおこんぶあえ
・コーヒーぎゅうにゅうのもと

 昆布は、海藻の一つで、日本では北海道を中心に採れます。
 和食ではだしをとるために使われることが多いですが、しょうゆや砂糖などの調味料で煮て塩などをまぶした塩ふき昆布などにも加工されます。

今日の給食 2月10日(金)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・とりにくのからあげ
・こまつなのあえもの
・とうふのみそしる

 小松菜は、東京都の小松川、現在の江戸川区あたりで栽培されていたことから名付けられました。
 現在でも、小松菜の生産量全国4位に東京が入っています。

今日の給食 2月9日(木)

画像1 画像1
献立

・ミニロールパン 
・ぎゅうにゅう
・ボロネーゼ
・にしんのオリーブオイルに
・カラフルサラダ

 にしんは、冷たい海域に棲む魚です。
 日本では、春に卵を産むため、北海道沿岸に現れます。
 そのため、春告魚(はるつげうお)とも呼ばれています。
 今日はレモンとバジルの効いたオリーブオイル煮です。

今日の給食 2月7日(火)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・チンジャオロース
・チンゲンサイのピリからあえ
・ちゅうかコーンスープ

 チンジャオロースのチンジャオはピーマンを、ロースは細切りの肉を意味します。
 細切りにした肉に下味をつけ、ピーマンやたけのこなどとともに炒めて作ります。

今日の給食 2月6日(月)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・わかさぎのなんばんづけ
・ちゃんこなべ
・ゆかりあえ

 わかさぎは、体長15cmほどの小さな魚です。
 海や河川、湖沼(こしょう)などで生息しています。
 氷の張った湖面に穴をあけ、糸を垂らして釣るわかさぎ釣りは、冬の風物詩です。

今日の給食2月3日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・いわしのかば焼き
・ほうれん草のおひたし
・けんちん汁
・節分の豆

【献立メッセージ】
今日は節分です。節分は立春の前日のことで、一年の無事を祈り、災いを追い払う日です。豆まきは、災いである鬼の目(魔目)に豆を投げて、その痛さから魔が滅すると言われています。

今日の給食 2月2日(木)

画像1 画像1
献立

・しらたまうどん 
・ぎゅうにゅう
・とうにゅうタンタンうどん
・きつねもち
・ひろしまなのあえもの

 広島菜は、多くが漬物に加工されます。
 長野県の野沢菜漬け、福岡県の高菜漬けとともに日本三大漬けの一つで、今日は、和え物に広島菜漬けと乾燥広島菜を使いました。

今日の給食 1月30日(月)

画像1 画像1
献立
・しらたまうどん 
・ぎゅうにゅう
・みそにこみうどん
・あいちけんさんやさいかきあげ
・とうふとこまつなのわふうあえ

 米みそは煮込むと味が落ちてしまいますが、八丁みそなどの豆みそは、煮込んでも香りの変化がなく、味がしみ込みやすいので、煮込めば煮込むほどおいしくなります。

今日の給食 1月27日(金)

画像1 画像1
献立

・あいちのだいこんばごはん 
・ぎゅうにゅう
・にぎすフライ
・キャベツとブロッコリーのあえもの
・はちはいじる

 三河湾でとれるにぎすの多くは蒲郡港から水揚げされます。
 蒲郡市ではにぎすが日常的に家庭でよく食べられ、フライや塩焼きの他にすり身団子を汁物に入れたりします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/25 学年末休業3月25日〜
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348