感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

班研修にもしっかり取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

東大寺見学中です

画像1 画像1
iPhoneから送信

若草山に来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
 

出発です

画像1 画像1
発車です。2日目最初の目的地である、東大寺を目指します。

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食の様子です。今日もがんばります!!

5月26日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

昨日は思ったより早く天候が回復しました。京都も同様で、6年生は幸いにも傘も差すことなく活動を終えることができました。今日も雨の降る時間帯はありますが、影響は少なめなのではないかと予想しています。本日夕刻、充実の表情で帰ってくる6年生を迎えたいと思います。

保護者の皆様にはお出迎えでご協力をいただきありがとうございます。道路状況により到着時刻が予定からずれることが予想されます。帰着のめどがついたところでメールにてお知らせいたします。ご確認ください。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日5月26日は「ラッキーゾーンの日」です。1947年のこの日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置されました。広すぎてホームランが出にくいとの理由で設置されたものです(1992年に撤去)。

本日はありがとうございました

画像1 画像1
本日は、とても多くのアクセスをいただきました。午後10時30分現在で1400件を超えています。明日も、少しでも多く子どもたちの姿をお伝えしたいと思います。ありがとうございました。おやすみなさい。

夕食の様子をさらにお伝えします

画像1 画像1
画像2 画像2
 

研修も大詰め

画像1 画像1
画像2 画像2
 

順調に研修が進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
北野天満宮を訪問したグループと、三十三間堂最後のグループです。

三十三間堂にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

世界遺産です

画像1 画像1
二条城です!工事が終わって色々綺麗になってました!

チケットは自分で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

タクシー研修始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

清水寺でクラス写真 3組

画像1 画像1
 

清水寺でクラス写真 2組

画像1 画像1
 

清水寺でクラス写真 1組

画像1 画像1
 

昼食会場です

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食会場です!聴く姿勢もできてます!
おいしくいただきます!

昼食後は清水寺見学、そしてタクシー研修と続きます。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。

「ゆでぶたのあまずかけ、くきわかめのツナあえ、しんじゃがのみそしる、ごはん、ぎゅうにゅう」

豚肉には「疲労回復のビタミン」といわれるビタミンB1が豊富です。給食ではゆでて余分な油を落とし、さっぱりとしたたれをかけて食べやすくしました。

てるてる坊主の御利益?

画像1 画像1
おかげさまで、雨も止んで暑くなってきました!この後昼食です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342