最新更新日:2024/06/08
本日:count up28
昨日:176
総数:1171457
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

8月4日(土)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は名古屋で観測史上初めて40度を超える気温を記録しました。全国的に見てもこれに続くのが多治見市、美濃市と近隣地域が名を連ねます。

 加えて台風13号が発生しました。昨年の同時期は台風がこの地方のやや西側を通過していきましたが、これが5号でした。今年は台風の発生が多いようです。十分ご注意ください。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日8月4日は「橋の日」です。1986年、「は(8)し(4)」の語呂合わせから、橋の日実行委員会が制定しました。郷土のシンボルである河川に架かる橋を通し、ふるさとを愛する心と河川の浄化を図ろうというのがその趣旨です。

8月3日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 猛暑が続きます。昨日は多治見で40度超え、名古屋もその一歩手前までいきました。今日はさらに数字が上がるかもしれません。状況によっては命の危険が心配されます。体調管理に十分ご注意下さい。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日8月3日は「はちみつの日」です。1985(昭和60)年、日本養蜂はちみつ協会と全日本はちみつ協同組合が制定しました。分かりやすく「はち(8)みつ(3)」の語呂合わせにちなんでいます。

8月2日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 迷走台風12号はようやく日本から離れていきました。この台風の動きといい、猛暑といい、この夏は予想外のことが続きます。例年の習慣にとらわれず、現状に即して判断し、安全快適な生活を心がける必要がありそうですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日8月2日は「博多人形の日」です。「は(8)かたに(2)んぎょう」の語呂合わせから、博多人形の生産者の組合が中心となって制定しました。福岡市の郷土玩具、博多人形のすばらしさを再認識してもらうことがねらいです。

8月1日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日もよく晴れた朝を迎えました。暑さ厳しい一日になりそうです。

 8月を迎えました。手紙の冒頭に書く時候の挨拶は、今月から「残暑」となりますが、現実にはこれからが暑さの真っ盛りですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日8月1日は「水の日」です。1977(昭和52)年、国土庁(現在の国土交通省)により制定されました。8月は1年のうちで水を使う量が最も多い月です。そこから、「水資源の大切さを考え、節水を呼びかける日」として定められました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342