最新更新日:2024/06/17
本日:count up22
昨日:256
総数:1192161
今週の目標は、「自分の役割を守って、もくもく掃除をしよう」です。

読み聞かせの本の紹介 6月14日

古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか?
「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。

今日は1・3・5年と78910組でした。

《PTA研修部》
【1の1】  どうぞのいす あいさつってたのしい 
【1の2】  めっきらもっきらどおんどん あっちゃんあがつく 
【1の3】  かぼちゃスープ まじょがかぜをひいたらね
【1の4】  あしにょきにょきときょうりゅう こぶたのぽんくん トイレにいっていいですか
【78910組】 しろちゃんとはりちゃん あめのいちにち タイムカプセル

《読み聞かせボランティア「ほたる」》
【3の1】  えがないえほん へんしんレストラン うんこ 
【3の2】  シニガミさん2 はらぺこヘビくん
【3の3】  ひみつのカレーライス バルバルさん
【3の4】  ばすくんのおむかえ キツネのおとうさんがニッコリわらっていいました
【5の1】  からすのぱんやさん
【5の2】  あらしのよるに あるはれたひに
【5の3】  たくさんのドア ねえどれがいい? うしはどこでも「モ〜!」 いわしくん うえきばちです
【5の4】  走れ!みかんのかわ でんせつのじゃんけんバトル おによりつよいおまめさん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせの本の紹介 6月7日

古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか?
「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。

今日は1・4年と78910組でした。

《読み聞かせボランティア「ほたる」》
【1の1】  ぞうくんのあめふりさんぽ しゅくだい 
【1の2】  おそうじ隊長 ガンバリアメあげます
【1の3】  おおきくなるっていうことは うしはどこでも「も〜!」 ぜったいにおしえちゃダメ? ふしぎなナイフ こねてのばして
【1の4】  あまぐもぴっちゃん これはのみのぴこ うえきばちです
【4の1】  だんちのこいぬダン
【4の2】  とべないほたる ともだちや
【4の3】  ぞうれっしゃがやってきた くまちゃんとおじさんかわをゆく
【4の4】  どろぼうがっこう おしっこちょっぴりもれたろう
【78910組】 えがないえほん うんこ ヘンシンレストラン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせの本の紹介 5月31日

古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか?
「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。

今日は1・2・5・6年と78910組でした。

《PTA研修部》
【1の1】  ぎょうれつのできるケーキやさん かしこいさかなはかんがえた 
【1の2】  もったいないばあさんかわをゆく もうちょっともうちょっと 
【1の3】  おいしそうなしろくま こんやはてまきずし
【1の4】  おへんじください ヘンタイおばけ
【78910組】 いちにちパンダ いちにちぶんぼうぐ カエルくんのたからもの

《読み聞かせボランティア「ほたる」》
【2の1】  やきざかなののろい やもじろうとはりきち わらう 
【2の2】  ほげちゃんまいごになる パパ、お月さまとって!
【2の3】  パンケーキをたべるサイなんていない? ガンバリマメあげます しりとりしようよ
【2の4】  のせてのせて100かいだてのバス きょうはなんのひ?
【5の1】  たいせつなこと ねぇ、どれがいい? うしはどこでも「も〜!」 いわしくん
【5の2】  ぼくだけのこと おしりだよ
【5の3】  じめんおのうえとじめんのした 生きる
【5の4】  わたしのいちばんあのこの1ばん うえきばちです
【6の1】  えがないえほん すいかのたね
【6の2】  ぶたぶたくんのおかいもの アリガトウサヨウナラ
【6の3】  ありがたいこってす わたしと小鳥とすずと
【6の4】  うえきばちです パンケーキをたべるサイなんていない?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせの本の紹介 5月24日

古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか?
「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。

今日は1・2・3年と78910組でした。

《PTA研修部》
【2の1】  おかあちゃんがつくったる 
【2の2】  じゃじめてのおつかい いいからいいから 
【2の3】  おーしまい!・・・かな? まめうしくんとものまね〜
【2の4】  じごくのそうべえ

《読み聞かせボランティア「ほたる」》
【1の1】  3びきのこねこ ほげちゃん 
【1の2】  うんこちゃん もったいないばあさん
【1の3】  くれよんのくろくん バルバルさん
【1の4】  ぼくのジイちゃん
【3の1】  てがみをください おしっこちょっぴりもれたろう
【3の2】  のら犬ボン
【3の3】  うんこ えがないえほん
【3の4】  ねえ、どれがいい? うしはどこでも「モ〜!」 うえきばちです
【78910組】 おまえうまそうだな うしろにいるのだあれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせの様子

画像1 画像1
今日の読み聞かせの様子です。
読んでいただいているのでは、「読み聞かせボランティアほたる」のみなさんです。

読み聞かせの本の紹介 5月17日

古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか?
「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。

今日は1・3・4年と78910組でした。

《読み聞かせボランティア「ほたる」》
【1の1】  ほげちゃんまいごになる  パパ、お月さまとって!  はらペコヘビくん 
【1の2】  どろぼうがっこう  もっとおおきんばたいほうを
【1の3】  うんこちゃん  もったいないばあさん
【1の4】  ポットくんとわたげちゃん  がっこうでトイレにいけるかな?  きょうはなんてうんがいいんだろう
【3の1】  ばすくんのおむかえ  バムとケロのおかいもの
【3の2】  くまさんのズボン  しゅくだい  うんこ  へんしんレストラン
【3の3】  そらまめくんのベッド  ぐりとぐら  はらぺこあおむし
【3の4】  びんぼうがみじゃ  ぼくのジイちゃん
【4の1】  ぼくだけのこと  おしりだよ  
【4の2】  のらズボン
【4の3】  ぞうれっしゃがやってきた  ぼちぼちいこか
【4の4】  ねえ、どれがいい?  うえきばちです  いわしくん  ぜったいにおしえちゃダメ?
【78910組】 からすのぱんやさん
画像1 画像1

読み聞かせの本の紹介 4月26日

 古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
 保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか?
 「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。

今日は2・4・5年でした。

《読み聞かせボランティア「ほたる」》
【2の1】  しーっ!ひみつのさくせん しれしかないわけないでしょう おともだちたべちゃった 
【2の2】  ぶたぶたくんのおかいもの おしりたんてい
【2の3】  くれよんのくろくん からすのおかしやさん
【2の4】  うんこ へんしんレストラン くまさんのずぼん えがないえほん
【4の1】  ぞうれっしゃがやってきた くまちゃんとおじさんかわをゆく
【4の2】  うえきばちです いわしくん ねぇ.どれがいい? ぜったいにおしえちゃダメ?
【4の3】  ばすくんのおむかえ ぼくのたび
【4の4】  はいチーズ ともだちや
【5の1】  のんびりオウムガイとせっかちなアンモナイト
【5の2】  さかさま
【5の3】  でっかいでっかいモヤモヤ袋 じいちゃんバナナばあちゃんバナナ
【5の4】  スイミー うちゅうじんはいない!?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
保護者・地域の皆さまへ

読み聞かせボランティア「ほたる」のメンバーを募集しております。
活動は金曜日の朝、活動時間は8時半頃から8時50分頃までです。

「活動の様子を見学したいな」
「参加してみてもいいかな」

と考えてみえる方がございましたら、
活動日の8時20分頃、古東小の家庭科室にお越しください。
メンバーから話を聞いたり、実際の活動の様子をご覧いただけます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

画像1 画像1

読み聞かせの本の紹介 4月19日

 古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
 保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか?
 「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。

 今日は校外学習の日だったので、6年だけの実施でした。

《読み聞かせボランティア「ほたる」》
【6の1】  まいにちがプレゼント だいじょうぶだいじょうぶ おおきくなったらきみはなんになる?
【6の2】  ぐ〜ぐ〜ぺこぺこ それしかないわけないでしょう し−っ!ひみつのさくせん
【6の3】  Lifeライフ いわしくん うえきばちです
【6の4】  てんしき にじいろのさかな
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 読書週間(〜28)
136年下校14:35
朝会
6/18 6年修学旅行
給食試食会
6/19 6年修学旅行
6/20 6年登校10:30
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208