令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

第4回学校運営協議会

画像1 画像1
本日、第4回の学校運営協議会が行われました。

内容は以下のとおりです。

■ 会長あいさつ
■ 校長あいさつ
■ 協議事項
(1) 各部会の活動内容について
【企画部】
 ・学芸会におけるコミュニティ・スクールのPR動画の放映
【広報部】
 ・かがやけ!こきたvol.19について
 ・学芸会におけるコミュニティ・スクールのPRポスターの掲示
【学校評価部】
 ・運動会アンケート・・・かがやけ笑顔No7
 ・学芸会アンケート・・・かがやけ笑顔No8
 ・学校評価について・・・スマホ関係の項目の追加
(2) その他
 ・算数TTみまもりボランティアについて
  赤ペンの準備,入学説明会の活用,体験期間の設定 
■副会長あいさつ


古北小コミュニティ・スクールが,文部科学大臣賞をいただきました。
今までのボランティアの皆様のおかげと感謝しております。

今後も,「子どもにとって,学校にとって,保護者にとって,地域にとって,魅力的な活動」になるように協議していきます。

2学期には、算数のボランティアやKSV,お手伝い型ボランティアなど多くの皆さんにご協力をいただきました。ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。

地域・保護者の皆様に,これまで以上に,学校経営にお力添えをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 クラブ
地域行事
12/12 学校運営協議会4

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924