令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」VOL.4を配付しました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」VOL.4を長子の児童に配布をしました。

これは、平成30年度から、本校が「コミュニティ・スクール」になるのに伴い、準備段階となる今年度から「学校運営協議会推進委員会」を設置したもので、現在の状況や、今後の動向をお伝えするものです。コミュニティ・スクールにご理解を深めていただく一助になれば幸いです。
 
なお、第4号の今号は、学校の教職員ではなく、運営協議会推進委員さんに作成いただきました。
以下について掲載しています。 

 ・古北小をコミュニティ・スクールにしたいわけ(表面)
 ・お手伝いボランティアの募集(裏面)

なお、右「配布文書欄」にある「コミュニティ・スクールだより『かがやけ!こきた』」欄の「VOL.4」をクリックしていただくと、カラー版がご覧になれます。

ありがとうございました

画像1 画像1
今日のクラブの時間は、これまでに引き続き、グランドゴルフクラブで地域の皆様に指導のお手伝いをいただきました。
そして、卓球クラブにも、今日は、地域の方がみえて、ワンポイントレッスンをしていただきました。

コミュニティ・スクールに向けて、こうした地域の方のお力をお借りすることを試行しています。
今後、もし、お力をお貸しいただける方がみえましたら、職員室までお声かけいただければ、と思います。
簡単な打ち合わせ後、会場へご案内いたします。
よろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 江南市器楽クラブ交流会
1/22 感謝の会(5限)
1/23 委員会

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924