最新更新日:2024/05/23
本日:count up133
昨日:170
総数:927639

今日の子どもたち4

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、江南市の音楽指導員、片山先生にきていただきました。6年生は「つばさをください」の合唱練習です。アドバイスをいただき、身体をしっかり支え、お腹から声が出せるよう一生懸命練習していました。声の出し方を習得し、この1年ですばらしい合唱が披露できるようにしたいです。

今日の子どもたち3

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の算数科では「計算のきまり」を使って簡単に計算する学習をしていました。「計算のきまり」を使うと、暗算で簡単に解けてしまうこともあります。計算方法は自分で選択していけばいいですが、できれば正確で簡単に計算ができてしまう方がいいですね。最初は戸惑うかもしれませんが、「計算のきまり」を利用して解いていけるようになるといいなあと思います。

今日の子どもたち2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の教室です。算数科「垂直と平行」で、直線の交わり方を予想していました。「垂直、平行」は日常でも比較的よく使う言葉です。しっかり意味を理解し、生活に役立ててほしいです。
 教室の掲示板には、家庭学習における漢字の練習の仕方が貼ってありました。ただ書くだけでなく、身に付くノートの使い方を工夫できるといいですね。

今日の子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の雨で延期になっていた2年生の「まちたんけん」を実施しました。写真は出発前の様子です。今日は晴天にはなりましたが、大変暑い日になりました。ボランティアの皆様本当にありがとうございました。また、ご協力いただきました地域の皆様もありがとうございました。

あいさつの日

 6月10日(金) 児童の登校にあわせて、あいさつ運動を行いました。今日は「あいさつの日」として、月に1回北部中学校の卒業生があいさつ運動に加わってくれる日でした。いつもよりも大きな声で、さわやかに朝のあいさつを交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子どもたち4

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工室には4年生。図画工作科「コロコロガーレ」の製作です。仕上げに入ってきたのでしょうか。早く終わった子どもたちは、自分の使った机や汚れた床をきれいにしていました。「来たときよりも美しく」みんなが気持ちよく使えますように。
 音楽室では、鍵盤ハーモニカで「エーデルワイス」を練習していました。3拍子のリズムに乗って気持ちよく音楽が流れていました。思わずピアノ伴奏で参加してしまいました。
 

今日の子どもたち3

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は教室外での授業でしたが、机の整頓が見事でした。身の回りの整理整頓は心も落ち着きます。梅雨に入り、教室で過ごすことも多くなってきましたが、怪我のないように気を付けていきたいと思います。
 2年生は、国語科「スイミー」の勉強です。気持ちを想像したり考えたりすることは難しいかもしれませんが、想像豊かに物語の中に入っていけたらと思います。間違いはありません。まず、自分の考えを書いてまとめ、自信をもって友達に伝えてほしいです。

今日の子どもたち2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の様子です。今日は担任が出張でしたが、課題に真剣に向き合っていました。この時間は理科ノートのまとめです。
 発表もたくさんできるようになりました。これからも勇気を出して積極的に挙手してほしいです。

今日の子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は算数の間違いの多い学習内容を確認していました。苦手な内容ほどどんどん質問をして分かるようになってほしいです。
 6年生は修学旅行のしおりを作り始めていました。来週の木、金曜日、待ちに待った修学旅行です。きまりを守り楽しい旅行にしたいですね。

教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(土) 本日の授業参観後に、教育講演会を体育館で行いました。講師は落語家の林家笑丸さんでした。1年生から6年生までの全校児童と、保護者や地域の方が参加しました。
 伝統芸能である落語を中心に、紙切りや、ウクレレ漫談、後面踊りなど、いろいろな芸を見ることができました。楽しんだ1時間になりました。

1の1 国語

画像1 画像1
 6月3日(金) 1年1組の国語の授業です。めあては「りゆうをはなそう」で、「どうしてかというと、〜だからです」と理由を話す話し方をペアになって練習していました。
 また、学級全体での発表では、発表者に注目して聞こうとする聞き方が身に付いてきています。
画像2 画像2

4時限目の2年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日(金) 今日の2年生の4時限目の教室です。2の1は生活科、2の2は算数、2の3は体育で教室の様子です。2の1は大型テレビを使い楽しく町探検の準備をしていました。2の2はテープ図を使って、文章問題を考えていました。2の3はきちんと整頓され、次の給食の準備がしてありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
2/11 建国記念の日
2/13 朝礼 新入学児童1日入学
2/16 学校公開日 6年保護者会
2/17 歌声集会
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922