最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:252
総数:930670

2年生 図画工作 ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、図画工作でステンドグラス作りをしていました。黒い厚紙をカッターナイフで切り取り、カラーセロファン紙をはってステンドグラスにするものです。カッターの使い方に慣れてきた子も多いのですが、手前に手を置くとけがをしてしまうので、十分な注意が必要です。2年生の子は、先生のお話をよく聞き、安全に気をつけて作業を行っていました。完成が楽しみですね。

1年生 低学年図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、司書の先生にお越しいただき、1年生の図書館指導を行っていただきました。司書の先生は、この夏休み中に、図書館が利用しやすいように整備をしていただきました。本の背表紙にイラストシールが貼られ、見ただけで、どのジャンルの本かがわかるようになりました。1年生のみなさんからも「わかりやすいね」と声が上がっていました。

スマイルあいさつウィーク 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 スマイルあいさつウィークの最終日でした。6年生の皆さんのおかげで、学校の挨拶がどんどん良くなってきました。

 本日でキャンペーンは終わりますが、これからもどんどん草井小学校のあいさつが良くなるよう、心がけていきましょう。

みらいスクールステーション

画像1 画像1
 この夏休みに、市からタブレット(パソコン)と各教室にプロジェクターを配置していただきました。また『みらいスクールステーション』というシステムも導入されました。ICTを活用した授業づくりの支援システムです。昨日、この『みらいスクールステーション』の研修会が行われました。どのような場面で、どのような機能を利用すると、効果的な授業になるのかという研修です。

 本日授業で、このシステムを活用している学級もありました。有効な活用をしていきたいです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、鮭の幽庵焼き、彩り野菜のおかか炒め、あかもくのおすまし です。

 幽庵焼きには、醤油、みりんなどの調味料のほかに、ゆずの輪切りや果汁を加えたたれを用います。ゆずのさわやかな風味を楽しみましょう。

エンカウンター

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日『草の井タイム』で、エンカウンターが行われました。エンカウンターとは、お互いの考えや思いを表現し合い,それを互いに認め合う体験のことです。
 活動内容は「まちがいさがし」です。廊下に張られた1枚の絵をグループで一人だけ見ることができます。そこで得た情報をグループに持ち帰り、伝達します。よりたくさんのまちがいを見つけたグループが優勝です。仲良く相談しながら、楽しそうに取り組んでいました。

1年生 生活科 しゃぼんだま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、運動場でしゃぼんだまを飛ばしていました。生活科の授業です。ストローにしゃぼんだま液をつけて、勢いよく吹き出している子や、そっと息を吹き込み大きなしゃぼんだまづくりにチャレンジしている子もいました。風が吹くと高くしゃぼんだまが上がり、遠くまで飛ばそうとしている子もいました。みんなとっても楽しそうでした。

6年生 テープカッターづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、自分でデザインしたテープカッターを木材で作っています。電動のこぎりでアウトラインを切り、やすりをかけたり、絵を描いて仕上げます。なかにはキリで穴を開け、そこに電動のこぎりの刃をいれて形をくり抜いている子もいました。すてきなテープカッターに仕上がるとよいですね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、ささみとほうれん草のおひたし、こうみ汁、なし です。

 みょうがは、地下にある茎から出た花穂で、『花みょうが』とも呼ばれています。みょうがは、花を食べる野菜ですが、野菜には、茎や実を食べるものなどがあります。

3年生 国語 伝えよう学校生活

画像1 画像1
 3年生は、国語の授業で「伝えよう学校生活」という学習を行っていました。『どのような内容を、どのように伝えるか』という授業です。グループになり、話し合いを行います。学校の授業のなかで、この「話し合う」という活動は、大変大きな意味を持ちます。自分の意見を述べるだけではなく、相手の意見を聴くことで、改めて自分の考えを見つめ直すきっかけにもなります。

4年生 リサイクル

画像1 画像1
 4年生は、ペットボトルのリサイクルについて学習していました。「捨てればゴミ、拾えば資源」、たくさんのものにも当てはまります。
 未来の地球のため、私たちが考えなくてはならないことが、たくさんあるように思います。

5年生 自然教室の説明

画像1 画像1
 5年生の自然教室は、いよいよ来週実施予定です。自然教室のしおりが配付され、場所や日程の確認を行っていました。

6年生 理科 太陽と月

画像1 画像1
 6年生は、運動場で月の観察をしていました。望遠鏡を使って月の表面を観察したり、月と太陽の位置を確認したりしていました。「昼に月が出ている」ということに改めて感動している子もいました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、鰯の梅煮、茄子の揚げ煮びたし、具だくさん汁 です。

 鰯は、「イワシは百匹、頭の薬」と言われるほど、栄養価の高い魚です。日本では、真いわし、うるめいわし、かたくちいわしの3種類が主に流通しています。

5年生 Do you like〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はALTの先生にお越しいただき、外国語活動の授業が行われました。2年生と5年生と6年生の授業を行っていただきました。
 5年生は「Do you like 〜 」を使った会話の授業です。「Yes」か「No」かを予測し、会話で確認をします。カードを活用して、会話を楽しんでいました。

本日の陸上運動記録会練習について

画像1 画像1
 本日、雨が降り、グランドのコンディションが悪いため、陸上運動記録会練習を中止いたします。
 6年生は、6限終了後下校となります。

美しいがあたりまえに

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨で、長靴で登校している子が多いですが、脱履はきちんと整頓されています。また教室のロッカーもきちんと整頓されている学級が増えてきました。

 こういう場面は「美しい」と感じます。そろっていることから「そろえようとしている心の美しさ」まで感じることができます。

 この「美しい」が「あたりまえ」になると、さらに草井小学校がグレードアップしますね。

読み聞かせボランティア どんぶりこさん 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「読み聞かせ」を5年生に行っていただきました。2クラスともに「おじいちゃん」や「おばあちゃん」が登場するお話です。私はお話を聞きながら、「おじいちゃんやおばあちゃんが残してくれたもの」を考えました。

 次回の読み聞かせは、19日(火)3年生の予定です。よろしくお願いします。

スマイルあいさつウィーク 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、朝からたくさん雨が降っています。三重県では、竜巻注意報が出ていました。スマイルあいさつウィーク2日目は、脱履で6年生さわやかあいさつ隊が活動してくれました。雨雲を吹きとばすような元気なあいさつが響いていました。

クラブ活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手芸クラブは、作品作りが着々と進んでいました。ティッシュケースやマスコットがもう完成している子もいました。
 アーティストクラブは、お気に入りのイラストを描いていました。完成したら掲示されるようです。

 どのクラブからも楽しそうな声が響いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
10/1 ビオトープ同好会
10/2 朝礼 委員会(後期1)
10/3 陸上運動記録会
10/4 陸上運動記録会予備日
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922