最新更新日:2024/06/07
本日:count up87
昨日:97
総数:930844

「手芸クラブの作品披露♪」

 先日、ホームページで紹介しました茶華道クラブが取り組んだ「生け花」の前に手芸クラブの児童が制作した作品が展示されました。
 どの作品も丁寧に仕上がっています。他のクラブ作品展と合わせて木曜日の学校公開日に、是非、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「素敵な画家さんたち☆」

 来週の月曜からクラブ作品展として、アーティストクラブの作品を図工室の前に展示します。クラブの時間にみんなが一生懸命作った作品です。木曜日に、学校公開日があるので、是非、生の子どもたちの作品を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び集会

2月6日(木)

 寒さが心配されましたが、日が差して比較的暖かい中で縄跳び集会が行われました。

 今までの練習の成果が十二分に発揮できた学級、記録更新ができた学級、上手くいかなくて悔しかった学級、様々な思いが交錯した集会でした。

 各学年の部の結果は以下の通りです。

 
1年生 1組 182回
2年生 2組 206回
3年生 1組 208回
4年生 2組 271回
5年生 3組 280回
6年生 1組 295回

 スポーツ委員会の児童が終わりの言葉で話したように、今の学級で過ごせるのもあと少しです。結果に一喜一憂することなく、学級の仲間と過ごす日々を大切に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日

本日、草井小教員研修会が開催されました。
講師は鈴木校長先生です!
子どもたちにも作ることができるように設計された「写真立て」を、教師が一人一つ製作しました。
モノを作る楽しさと難しさを改めて実感できた有意義な時間になりました。

大縄跳び、最後の練習

 明日の縄跳び集会を前に、高学年下校前に多くのクラスが最後の練習に取り組んでいました。明日はどのクラスもきっと今までの最高記録が出せることと思います。寒さに負けず頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

2月3日(月)

 今日は、比較的暖かい日でした。ニュースでは3月や4月のような暖かさだとか。

 朝礼では、はじめに「スポーツ少年団 男子バレーボール入賞者」の表彰伝達を行いました。表彰されたチームの皆さん、おめでとうございます。

 校長先生からは前回の朝礼と関連していますが、24節気と次年度に向けての話がありました。

 今日は2月3日、節分です。節分は季節の移り変りをより適確に掴むために設けられた、特別な暦日です。各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことなので、4回あります。
 明日は「立春」。暦にうえでは春の始まりです。これから本格的な春に向けて三寒四温の日々が続きます。

 動植物が春になる準備を進めているように草井小学校の児童の皆さんも春に向けて次年度の準備をしています。
 1年生は今週の木曜日にある新入学児童一日入学の準備を進めています。
 6年生は先週金曜日に入学説明会のために北部中学校に出かけました。

 5年生以下の皆さんは、6年生の皆さんからいろいろなことをバトンタッチ(引き継ぐ)していく必要があります。
 6年生の皆さんは、マニフェスト隊として草井小学校をよりよくしていく代表として活躍しています。
 6年生の皆さんからよき伝統を引き継ぐようにしましょう。

 手洗い・うがいをしっかりして1週間乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
2/10 あいさつの日(健全育成合同) 朝礼 クラブ作品展(今週中)
2/11 建国記念の日
2/13 学校公開日 6年保護者会

学校通信

1年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

6年 学年通信

その他

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922