最新更新日:2024/06/17
本日:count up40
昨日:212
総数:932565

【1年生】 アサガオの種まき

 いちねんせいの せいかつかで、あさがおを そだてます。せんせいたちも あさがおの たねを うえました。したのせつめいを さんこうにして、たねをうえて みてください。

1.うえるまえに たねを かんさつする。ふくろから たねをだして、
 「みつけたよ かあど」に たねのようすを かく。

2.あおいろの うえきばちに 「はなと やさいのつち」を いれる。
3.ひとさしゆびで つちに あなを 5つあける。(あなのふかさは、
 ひとさしゆびの だい1かんせつが はいる ぐらいにする。)
4.あなに たねを 1つぶずつ いれる。
5.こやし(1)を ふくろから だす。
6.うえきばちの まわりに こやしを おく。
7.みずやりをする。
8.ぺっとぼとるを うえきばちに つけておく。

 たねまきをしたあとの うえきばちのなかは、いちばんしたの しゃしんのように なります。おうちのひとと いっしょに あさがおの たねまきを しましょう。たねまきをしたら、いちにちに 1かい みずを あげてくださいね。きれいな はながさくように、たいせつに あさがおを そだてましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922