最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:186
総数:930195

【1年生】 鍵盤ハーモニカの授業

画像1 画像1
5月28日(木)

 3時間目に鍵盤ハーモニカの授業がありました。講師の先生を招き、鍵盤ハーモニカの使い方や大人の吹き方を教えて頂きました。鍵盤ハーモニカかが上手になるようしっかり話を聞いて行うことができました。

【1年生】チョキチョキかざり

5月27日(水)

 図工「チョキチョキかざり」の単元で、ハサミを使って、すてきな飾りを作りました。6月の授業参観で教室に掲示する予定ですので、ぜひご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】あさがおの双葉の観察をしたよ!

5月22日(金)

 生活科の学習で育てているあさがおの双葉の観察をしました。双葉の形をいろいろなものにたとえることができました。また、葉っぱのもようや枚数、色についても細かく観察していました。双葉の次は、どんな形の葉が出てくるのでしょうか。成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】グループでの学校探検〜北館〜

5月26日(火)

グループで北館の学校探検をしました。お兄さん、お姉さんの教室を見てきました。
自分の教室にないものや特別教室にしかないものを見つけ、プリントにまとめました。グループで仲良く探検をすることができました。次回は、南館の探検します。
画像1 画像1

【1年生】外国語活動(1の1)

5月26日(水)

 今日、1年1組では、外国語活動がありました。カミダユキコ先生が、にこにこ笑顔で教えてくれました。英語で自己紹介の言い方の勉強をしました。また、後半のゲームでは、英語のじゃんけんの仕方も学びました。楽しく学習できましたね。1年2組は6月9日に、1年3組は6月16日に第1回外国語活動があります。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
教育相談が終わりました。
一人一人と話をしました。また、家庭で気になることがありましたら、ご相談ください!!

【1年生】あさがおの双葉が大きくなったよ!

5月25日(月)

今日も、子ども達はあさがおに水やりをきちんとやっていました。「先生!双葉が金曜日よりも大きくなってるよ!」と瞳を輝かせながら話に来てくれました。土日にも、水やりに来た子どももいたようです。水を吸ってぐんぐん大きくなあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】虹が出ていたよ!

5月22日(金)

今日の3時間目の体育の授業の後、空に虹が出ていました。「うわぁ!まんまるな虹!」「きれいだね!」「がんばって走ったから虹さんが出たんだね!」とみんな笑顔になりました。
画像1 画像1

【1年生】今日の体育の授業

5月22日(金)

今日の体育では、準備運動の後、50メートル走のタイムの計測を行いました。これまでの体育の授業で、真っ直ぐに走る方法も学習してきました。その成果を出し、全力で走りました。
画像1 画像1

【1年生】歌声タイムで朝から元気いっぱい!

5月20日(水)

今日の朝の歌声タイムでは、「勇気100%」を全校で歌いました。口を縦に大きく開いて元気いっぱい歌っている姿が輝いていました。6年生のお兄さん、お姉さんが忍者姿で応援に来てくれました!
画像1 画像1

【1年生】がっこうだいすき!

画像1 画像1
5月19日(火)

生活科「がっこうだいすき」の学習で、学校探検をしました。草井小学校の校舎の中には、どんな部屋があるのかを見て回りました。授業の迷惑にならないように、静かに見学することができていました。中には、先生方の名前を覚えたい!と一生懸命メモをとる姿も見られました。次回は、4人班での学校探検です。お楽しみに!

【1年生】あさがおの種に水をやったよ!

5月18日(月)

今日の朝、先週まいたあさがおに水をやりました。この休みで、芽がいくつか出ていました。毎日の成長が楽しみですね!
画像1 画像1

【1年生】あさがおの種をまいたよ!

5月15日(金)

昨日、生活科の授業で、あさがおの種まきをしました。一人一人が自分のあさがおの種に名前を付けました。今日の朝、みんな忘れず水やりすることができました。早く芽が出るといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】図書館開きをしたよ!

5月13日(水)

学校生活にようやく慣れてきた1年生。国語の学習で図書館の使い方や本の貸し出し方法について学びました。司書の木下先生が読み聞かせを交えながら、分かりやすく説明をしてくださいました。その説明を集中して聴くことができた子どもたち。早速、1冊目の本を借りました。これから先、ご家庭に図書館の本が入った図書袋を持ち帰って来ることがあるかと思います。貸出期間は1週間となっておりますので、また、学校に持って来るよう声掛けをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
3/28 PTA会計監査委員会

学校通信

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

その他

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922