最新更新日:2024/05/26
本日:count up52
昨日:70
総数:927998

【1年生】手洗いうがいをしっかりね!

1月29日(金)

 今日、1年1組では、欠席者が多くなり、早下校になりました。
 いつもより教室ががらんとしていて、寂しかったですね。給食は、席は離して前を向いて食べました。1年1組の保護者の皆様、緊急メールのご確認やお迎え、ありがとうございました。土日の外出はできるだけ控えるようにしていただき、風邪予防に努めて下さい。また、月曜日は今のところ平常通りの予定です。変更等がありましたら、緊急メールにてご連絡しますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1

【1年生】 なわとび集会

画像1 画像1
1月28日(木)

 1時間目に全校でなわとび集会がありました。小学校での初めての大縄跳び、練習もたくさんしました。始めは跳べなくて悔しい気持ちになった子もいると思います。でも、励まし合って頑張りました。どのクラスも精一杯、楽しく跳びました。

【1年生】お金を使って・・・

1月27日(水)

 算数では、「大きいかず」の学習をしています。
 30+4や34−4の計算の仕方をお金を使って説明しました。
 本校では、「ふりかえりタイム」の充実を図り、学習を進めています。3学期からは、「ふりかえりタイム」の時間に、1時間の授業で発見したことをまとめる活動を取り入れています。「わたしの学び」とよんでやっていますが、その中で、「大きい数の計算は、お金を使うと分かりやすい。」「今までは、ブロックを使って説明していたけど、お金を使うと、10のまとまりを意味する10円玉を使えるので便利」というものがありました。よい発見ができましたね。
画像1 画像1

【1年生】避難訓練

1月26日(火)

 「今週のいつかに避難訓練があります。」の連絡だけで行われた今回の避難訓練。
 2時間目と3時間目の間の長い放課に行われました。放課だったため、ほとんどの子どもが運動場にいた1年生。地震の放送が入ると、大きな木やコンクリートの壁、サッカーゴールから離れてからシェイクアウトの態勢をとっていました。話し声が聞こえずすばらしかったです。室内にいた子も、近くの先生や放送の指示に従って、運動場に避難できました。今後、さらに全員避難完了までの時間が短縮できるよう訓練していきます。
 ご家庭でも、今日の避難訓練はどうだったかを話題にしていただき、いざというときに的確に判断して行動できるよう一緒に考える機会になれば、幸いです。
画像1 画像1

【1年生】のりものの名前の言い方を覚えたよ!

1月26日(火)

 今日は、1年1組で、英語の学習がありました。のりものの言い方を英語で言えるように練習しました。「のりものいすとりゲーム」「じゃんけんれっしゃ」をして楽しく覚えることができました。今日覚えたのりものの名前は、「車」「電車」「バス」「飛行機」「ロケット」「トラック」です。今日の授業で学習した成果を、おうちの人に聞いてもらえるといいですね!
 1年2組は、2月2日(火)、1年3組は、2月9日(火)に英語の授業を行う予定です。楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1

【1年生】どうぶつの赤ちゃん

1月25日(月)

 国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習を進めています。
 この休みに、家庭学習で子どもたちのインタビューに答えていただきありがとうございました。子どもたちは、ヒトの赤ちゃんの紹介文づくりをとても楽しみにしている様子でした。また、紹介文が書けましたら、ご家庭で報告する機会をつくります。楽しみにしていてください。
 早速、調べてきたヒトの赤ちゃんと自分が本で読んだ動物の赤ちゃんとを比べている姿もありました。
画像1 画像1

【1年生】よく聴けています!

1月22日(金)

 冬休みの思い出をみんなに伝える活動をしています。友達の話を目を見ながら聴いています。質問を考えながら聴くこともできています。これからも続けていきましょう。

 本日、国語科「どうぶつの赤ちゃん」の家庭学習プリントを持ち帰りました。ヒトの赤ちゃんについて、保護者の皆様に子どもたちがインタビューをします。子どもたちに家庭学習のやり方を説明しましたが、保護者の皆様への説明プリントも配布しました。説明プリントをお読みいただき、この取り組みにご協力よろしくお願いします。
 国語科の授業では、インタビューしてきたことをもとに、ヒトの紹介文づくりをする予定です。その成果も、授業後に保護者の皆様に伝えたいと思っています。
画像1 画像1

【1年生】 生活科〜ゆきやこおりであそぼう〜

画像1 画像1
1月20日(水)

 今日は、朝方降った雪で、寒さに負けず、1年生全員で1時間目に雪遊びをしました。大きな雪だるまを作ったり、雪うさぎを作ったりしておもいきり遊びました。
 休み時間では、雪合戦をして雪で楽しく遊びました。普段ではできない遊びをしてとても喜んでいました。

【1年生】めざせ!どうぶつはかせ!

1月19日(火)

 国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習がスタートしています。
 先日、家庭学習で、「すきなどうぶつの赤ちゃんのようすをえや文であらわそう。」をめあてに、プリント学習しました。ご家庭で、子どもたちと一緒に考えてくださったり、アドバイスをしてくださったりした様子がプリントからも伝わってきました。ご理解ありがとうございます。
 国語科の授業では、絵や文であらわしたことを皆の前で伝えました。「お父さんに教えてもらって・・・」や「家にあった本で調べて・・・」などと言っている子どももいました。
 学校では、動物の赤ちゃんについて説明された本や図鑑を読んでいる姿を多く目にします。子どもたちの関心がとても高まっているようです。ご家庭でも、動物の赤ちゃんについて話題にしていただくと、授業にもつながっていくと思いますので、よろしくお願いします。
 また、子どもたちの中から、自分たちの赤ちゃんの頃と比べてみたいという声も上がりました。今後、「ヒトの赤ちゃんについておうちの人にインタビューしよう。」という家庭学習も予定していますので、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】体育館でボールけりゲーム

1月18日(月)

 今日は天候が悪く運動場が使えませんでした。体育の授業は、体育館で行いました。「ボールけりゲーム」の学習をしました。ボールを「蹴る」「止める」の練習をしました。一生懸命ボールを追いかける姿が見られました。基本の技能が上達したら、ゲームもしていきます。お楽しみに!
画像1 画像1

【1年生】整理整頓はバッチリ!

1月18日(月)

 4月から続けてきた整理整頓!ロッカーや水筒置き場、靴の整理整頓は、言われなくても自然にできています。今日は、校長先生が学級に来て下さって、お褒めの言葉をいただきました。整理整頓ができていると、見ていても気持ちがいいですね!これからも継続していきましょう!
画像1 画像1

【1年生】教え合いってすてきだね!

1月14日(木)

 生活科の学習で、昔から伝わる遊びを楽しんでいます。初めてやる子に優しく教える姿や、一緒に考えて学び合う姿が多く見られました。「先生、あやとりの本を家から持って来てみんなに教えてあげていいですか」と言いに来る子もいるほどでした。休み時間も、教え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】歌声タイム

1月13日(水)

 今日の朝は、歌声タイムでした。歌った曲は、「ビリーブ」。2学期に富澤先生に合唱指導していただいたことを思い出して、口を縦に大きく開けて歌っていました。
画像1 画像1

【1年生】3学期に習う漢字は○字!

1月12日(火)

 国語科では、新出漢字の学習がスタートしました。3学期に習う漢字は、28字!書き順や文字の形に気を付けて練習しました。
 生活科では、「むかしのあそびをたのしもう」で、かるたあそびにチャレンジしました。ルールを守って楽しく取り組むことができました。
 休み時間には、大なわとびの練習に自主的に取り組む姿が見られました。なわに入るタイミングをつかみ、とべたときには、子どもたち同士で温かい拍手を送っていました。
画像1 画像1

【1年生】大なわとびにも挑戦!

1月8日(金)

 1月28日になわとび集会があります。そこで、今日は、体育の時間に大なわとびを練習しました。縄の中に入るタイミングを掴んでとぶのは、ちょっぴり難しいようでした。これから休み時間等にも練習して、上達するとよいですね!また、冬休みの日誌の中に、短なわとびに挑戦という課題がありました。「毎日練習をがんばったよ!」と話してくれた子どももいました。今日はその成果を見せてもらいました。ずいぶん、とべる回数が増えてきましたね!
 身体測定も行いました。保健室の山田先生の電子紙芝居も立派な姿で聞くことができました。
 生活科の学習で「むかしあそび」にチャレンジしました。中には、けん玉をとても上手にできる子どもがいて、みんなの前で技を披露してくれました。
画像1 画像1

【1年生】3学期スタート!

1月7日(木)

 新年が幕を開け、3学期がスタートしました。1年生は、全員出席でした。
 始業式では、1年生の代表児童が、3学期の抱負を話しました。とても堂々とした姿で話すことができ、大変立派でした。
 大掃除や学活への取り組みを見ていても、一生懸命さが伝わってきました。
 子どもたちが元気いっぱいの姿を見せてくれ、担任もパワーをもらいました。1年生のまとめの学期として、さらなる成長をしていけるよう、日々の教育活動に取り組んでいきたいと思います。本年も、保護者の皆様の、ご支援ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
4/5 入学式準備(6年登校8:50)
4/6 入学式 1年親子下校

学校通信

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

その他

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922