最新更新日:2024/06/01
本日:count up91
昨日:92
総数:929803

夏の自然園観察(3年生)

 27日の2・3時間目に、川口先生をお招きしてビオトープの生き物の観察会を行いました。川口先生のお話の後、ビオトープにある植物や昆虫をみんなで探して観察しました。特に、植物はたくさん見つけることができ、それぞれにおいをかいで、いろいろな名前をつけていました。生き物とふれ合う貴重な2時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き 3年生

少し肌寒い1日でしたが、3年生は3時間目にプール開きをしました!!ひさびさのプールということで、子どもたちはとても楽しそうに水の中に入っていました。
今年も安全に気をつけながら楽しい水泳の学習にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箸の持ち方指導(3年生)

10日、11日の給食後の時間に栄養教諭の奥村先生に箸の持ち方の指導をしていただきました。せっかくの機会なので、どの子も正しい持ち方で食事ができるように、これから給食の時間に意識していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級対抗リレー大会(3年生)

6日の1時間目に3年生は、学級対抗リレーを行いました。各クラス赤白に分かれ、4チームで3回戦やりました。結果は・・・1組赤の優勝でした!!
これからも学年でどんどんイベントを企画していきたいと思います。次回はポートボール大会を計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ヤゴ救出大作戦!!

31日の3・4時間目に、川口先生の指導の下、プールにいるヤゴ救出大作戦を行いました。暑い日差しの中でしたが、子どもたちは、一生懸命ヤゴを探しました。今年は思いの外ヤゴが少なく、子どもたちは少し残念そうでしたが、川口先生が用意してくださったヤゴをもらい、喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習「トンボ教室」

 今日の5時間目の総合的な学習の時間にトンボ教室が行われました。トンボ博士の川口先生に自然の大切さを学ぶことができました。様々なトンボの種類についても学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「リレー」(3年2組)

27日の体育では、リレーの練習をしました。これまで練習を重ねてきたので、バトンの渡し方もかなり上達してきました。木曜日には学年体育で対決をする予定です。打倒1組!を目指して頑張ります♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「学校のまわり」(小杁・すいとぴあコース)

23日、3年生は社会で小杁・すいとぴあ方面へ探検に行きました。暑い日でしたが、頑張って歩いて学校のまわりのようすを調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「ふわりクルクル風パワー」(3年1組)

21日の1・2時間目の図工では、ビニール袋にひもをつけて、風の力で動くものを作りました。完成した後、スライディングヒルに行き、どんな動きをするか楽しみながら遊びました。風によっていろいろな動きをすることに、子どもたちは驚きながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会「学校のまわり」(3年1組)

20日の3時間目の社会では、屋上から学校のまわりの様子を観察しました。子どもたちは方位磁針を片手に、「西に138タワーが見えるよ」「南の方にピアゴがあるよ」とそれぞれの方角に何が見えるかを探しながらノートにメモしました。次の授業ではそれぞれの方角ごとに様子をまとめていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語辞典を使いました(3年2組)

20日の4時間目の国語では、国語辞典の使い方を学習しました。授業では、「つめ」「はしら」を使って見出し語を探すことや、「自由(じゆう)」と「十(じゅう)」ではどちらが先に出てくるかを調べました。国語辞典は、いろいろな言葉を知るための大切な道具なので、これからも定期的に活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウセンカの芽生えの観察をしました(3年1組)

ついに今週、ホウセンカの芽が出ました!!そこで、理科の時間に、芽生えの観察をしました。どの子も虫眼鏡で一生懸命観察しながら、ノートにスケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(3年生)

15日、2回目の外国語活動がありました。本年度は、小木曽先生に教わっています。この日は、数と昆虫の名前を体を使ったり、ゲームをしたりしながら楽しく学習しました。2年生の時よりも外国語活動の時間も増えるので、これまで以上に英語に親しむことができるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全講習がありました!

14日の5時間目、3・4年生を対象に「交通安全講習」がありました。警察署の方と江南自動車学校の方に来ていただき、自転車の乗り方について学びました。また、代表の児童が自転車のシミュレーターに乗り、体験もすることができました。シミュレーターは江南自動車学校に問い合わせていただけると体験できるようなので、体験してみたいという方はぜひご連絡ください。
この様子は、本日の20:45頃または、明日の6:40頃のNHKのニュースで放送される可能性がありますので、ぜひご確認ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

モンシロチョウの卵をさがしています!

3年生の理科では、モンシロチョウを育てる学習があります。そこで、モンシロチョウの卵を探しています。ご家庭の畑などに卵がありましたら、ぜひ分けていただきたいと思います。また、もし場所などをご存じでしたら、3年生担任までご連絡いただけるとありがたいです。よろしくお願いします!!
↓↓こんな感じの卵です。
画像1 画像1

音楽で歌を歌いました(3−1)

13日の音楽の授業では、「春の小川」の歌のテストをしました。直前の発声練習では、みんな大きな口を開けて歌うことができていました。そして、テストの本番では・・・ぜひ家でも声をかけてあげてください。多くの子が一生懸命歌えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

種まきをしたよ♪(3年)

7日の2・3時間目に、理科の「植物をそだてよう」でホウセンカの種まきをしました。一人一人が大切に育てていけるように水やりなどをしっかりしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「学校のまわり」(鹿子島・小脇コース)

2日の3・4時間目に社会で校外学習に出かけました。この日は鹿子島と小脇をまわり、どんな様子なのかを見ました。家が多いところや畑、林になっているところなどを地図を片手に見ながらまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「大すき自分の線と色」(1組)

1日の図工では、3年生初の絵の具を使いました。前回、画用紙にクレヨンで一筆書きした上から、いろいろな色を混ぜながら塗りました。持っている絵の具をフルに使って、いろいろな色を作って塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室にあふれさせたい言葉(1組)

25日の道徳で、教室にあふれさせたい言葉となくしたい言葉を考えました。まず、プリントを配り、子どもたち一人一人にそれぞれの言葉を書いてもらいました。そして、黒板に大きな円を描き、その中に子どもたちから出たあふれさせたい言葉を、円の外になくしたい言葉を書いていきました。みんな一生懸命考えてくれたので、黒板いっぱいに書き込むことができました。子どもたちから出たあふれさせたい言葉がいっぱいのクラスにしていきたいと思います。この日出た言葉は、教室の後ろに掲示しておきます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
1/27 朝礼 クラブ8(3年見学)
1/30 あいさつ運動 児集(縄跳び集会)
1/31 中学入学説明会

学校通信

1年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

6年 学年通信

その他

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922