最新更新日:2024/06/04
本日:count up31
昨日:173
総数:930038

【4年生】福祉を学びました

25日の5・6時間目に福祉実践教室がありました。
 前半に「ふくしってなんだろう?」というところから福祉について学びました。様々な福祉に関係するマークを見て、子どもたちは日々の生活の中でどこで使われているかを思い出しました。
 後半の教室別での活動では、言葉以外で伝える方法や苦労を学びました。問題を出す子どもが、「けしごむ」と声を出さずに口の動きを伝えますが、答える児童は「ライオン?」「だいこん?」となかなか答えられません。言葉以外で伝えることは難しい、感じた子どもが多かったようです。そのために、手話が大きな役割をしているということに気がつくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
2/6 朝礼 委員会12
2/10 あいさつの日(青健合同)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922