最新更新日:2024/06/04
本日:count up169
昨日:122
総数:930003

新!ユタと不思議な仲間たち

 「新!ユタと不思議な仲間たち」大成功でした!
 一人一人が全力MAXで取り組み、みんなで一つのものを創り上げようと目標を設定して練習を始めました。
 自分の台詞を一生懸命練習するだけでなく、お互いに声を掛け合い、よりよい劇を創ろうとする子どもたちの姿は輝いていました。

 本番では、緊張しながらも一生に一度しかないこの5年生での発表会を楽しみながら演じられたようです。

 草の井っ子発表会を通して学んだことをこれからの学校生活に生かしていけるよう、次の目標を子どもたちと一緒に設定していきたいと思います。

 足下の悪い中、ご参観いただき、また衣装やお弁当の用意もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 落語教室!

 本日、落語家の司馬龍鳳先生をお招きして、5年生児童を対象に落語教室を実施しました。1学期の教室に続いて2回目となる今回は、草の井っ子発表会に向けて「役者になる」ための授業をしていただきました。
 この学びを今後の練習に生かして、全員で「振り切った」演技を目指します!
 発表会にご期待ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り

17日、育ててきた稲の収穫をしました。あいにくの天気で、残念ながら全部刈り取ることはできませんでしたが、子どもたちは上手に刈り取っていました。収穫した米は、後日家庭科の調理実習で炊飯して食します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(火)5年生だけ遅れて秋の遠足に出かけました。
 場所は、「トヨタ会館」と「トヨタ高岡工場」です。
 愛知県が世界に誇る「TOYOTA」についていろいろ学ぶことができました。
 また、他の遠足に来ていた学校よりもあいさつがしっかりでき、マナーよく行動することができました。
 今後、見学したことをもとに社会の授業で工業について学習していきます。

5年生、頑張っています!

 東海地方も梅雨入りし、じめじめと過ごしにくい日々が続いています。
 本日のプール開きも、残念ながら延期となってしまいました。
 それでも、5年生は大変元気で、授業や行事に前向きに取り組むことができています。日頃のご支援・ご協力ありがとうございます。
 さて、今回は「調理実習」「田植え」のご報告です!5年生ならではの活動に、子どもたちは「楽しい!またやりたい!」と笑顔を見せていました!
 
 土曜日の学級対抗リレーは、晴れますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばりました!プール掃除

画像1 画像1
6月5日(月)の4時間目に学年でプール掃除をしました。1年分溜まった汚れを前に、はじめは尻込みしていた子どもたちも、少しずつ汚れが落ちてくると俄然やる気に!エンジンのかかった彼らのパワーはものすごく、最後にはピカピカのプールになり、プール開きがとても楽しみになりました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日の3時間目は1年生を迎える会でした。5年生は、4年生の時の運動会で踊ったソーラン節にかけ声を入れ、バージョンアップして披露しました。声も大きく、迫力のあるラストソーランになりました。

今年度初めての授業参観

24日に授業参観が行われました。1組は社会、2組は家庭科、3組は国語でした。初めての授業参観ということで、少し緊張していたようですが、どの子も一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
2/18 朝礼 クラブ
2/19 感謝の会
2/20 あいさつ運動

学校通信

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922