最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:529
総数:2039245
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2016.3.7 朝礼校長講話

画像1 画像1
インフルエンザの流行に伴い、今日は久しぶりの朝礼となりました。そして、その朝礼も、今年度最後です。今日は、以下のような今年度のまとめとなる講話をしました。

早いもので、3月になり、今年度もわずかになりました。6年生は、今日を入れて、あと何日登校するでしょうか。そうです10日ですね。1年生から5年生は…、13日なんですね。今の学年もあと少しですね。

さて、先週、6年1組の道徳の授業で「古北小のいいところは?」ということを考える場面がありました。すると、ワークシートにいっぱい書いて、たくさん発表してくれました。中でも、一番多かったのは何だと思いますか?
(※6年1組の児童を指名「ABCを大切にする、です」)
そうなんですね。「ABCを大切にする」がいいところだ、と6年1組の多くの人が書いてくれたり、発表してくれたりしました。
あいさつ、整理整頓、時間を守る、掃除をきちんとする…。たくさんのABCがありますが、多くの古北っ子がしっかり意識してくれています。

さて、そんな授業が行われたタイミングと同じように、先週、校長先生が下校の引率から帰ってくると、地域の女性から声をかけられ、こんなお話をされました。
「ある日の朝、いやなことがあって気持ちの方がすっきりしなかったので、仕事に行きたくないなと思っていました。そんなことを思いながら歩いていると、そこに、登校中の低学年の子が通りかかり、知り合いでもないのに、私に向かって『おはようございます!』と元気なあいさつをしてくれのです。それまで『仕事に行きたくないな』とモヤモヤしてたものが元気なあいさつのおかげで、スッキリし、『がんばって仕事に行こう』と思えたのです。元気なあいさつをしてくれた古北っ子に感謝してるのです。」と。
とても、うれしいことですね。

では、ここで確認をしましょう。「ABCを大切に」すると何がいいのでしょうか。
1つ目、自分が成長できます。2つ目、古知野北小学校の雰囲気がとてもよくなります。3つ目、そんな学校を見ていると、地域の人が応援したくなったり、元気になったりし、良いエネルギーを与えられます。

まさに、ABCの一つである「あいさつ」が、先ほどの女性に良いエネルギーを与えたのですね。

6年1組の授業の最後には、「この『ABCを大切に』することを下級生に伝えていきたい」とまとめていました。
ぜひ、1〜5年生の皆さん、6年生ががんばって取り組んできた「ABC」をしっかり、引き継いでください。そうすると、それが、古北小の「伝統」となります。

そして、伝統を引き継ぎ、みんなで素敵な自分になり、素敵な古北小を作り、素敵な地域にしていきましょう。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 5時間授業・一斉下校 6年修学旅行
6/1 6年修学旅行
6/3 6年代休日
6/4 5時間授業・一斉下校 1年鍵盤ハーモニカ教室
5年自然教室事前打合せ
6/5 ALSOKあんしん教室1年
6/6 ALSOKあんしん教室3年
教育後援会1
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924